ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

実験用航空機、略して実験機である。

実験用機材、略して実験機ということもあるが、ここでは取り扱わないことにする。


航空機は時速数百キロで高度数千メートルを飛翔し、凡そ地上からは想像もつかないような環境に晒される。機体形状と大気の相互作用についても人類は未だ研究途上の部分が多く、真に効率的な機体形状は、未だにシミュレーションだけで算出することはできない。


平たく言えば「飛ばしてみなければわからない」部分があまりにも多すぎるため、航空機開発においては様々な実験機が運用されている。


目的別の分類

実証機

構想中の何らかの理論や技術が、実際に上空で役に立つかを確認するための機体。

量産は想定されていないので、既存機の部品の寄せ集めだったりと飛行機としての作りが少々雑なことが多く、パイロットには特別の注意が求められる。

X-29 【戦闘機ワンドロ 114】


テストベッド

実証機よりももう少しスケールの小さい技術の実証を目的とした機体。

新開発の技術や装備が上空の低温や航空機の加速度に晒されても健全に動作するか確認するものである。

豊富な実績のある機体が母体となっていることが多い。

とりあえず浮かべてみることができればいいので、対象の機材を既存機に雑にポン付けしてとんでもなく歪なシルエットになってしまった機体も多い。


試作機

最終的に量産・運用を行うことを目的として、その際に生ずる想定外のトラブルを洗い出したり、実機に近い仕様で比較試験を行って採用の如何を決めるための機体。先行量産品として運用を前提に作られる場合もある。詳細は当該記事に。

F-22ラプター&F-23ブラックウィドウⅡ【戦闘機ワンドロ6】


フィクションでは

「試作機」同様に格好のネタである。性質上必然的にワンオフに近い生産数となるため、主人公や強敵の特殊性をアピールするために採用されやすい。

殆どの場合は活躍するに足るだけの強力な機能が実装されているが、何らかの問題を抱えていることも多く、主役機であればその問題が物語上の課題となり、敵であれば攻略の鍵になったりする。

[Comm] Cipher Vs PixyガンダムルブリスXFJ-01a

関連記事

親記事

飛行機 ひこうき

子記事

  • 心神 しんしん
  • X-29 えっくすにじゅうく
  • Ju287 じぇいゆーにはちなな

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 521

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました