テキスト
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/闇属性/機械族/攻2600/守2100
レベル8モンスター×2
自分は「宵星の機神ディンギルス」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、
このカードは自分フィールドの「オルフェゴール」Lモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードが特殊召喚した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドのカード1枚を墓地へ送る。
●自分の除外状態の機械族モンスター1体をこのカードのX素材とする。
(2):自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。
解説
通常のエクシーズ召喚に加えて、オルフェゴールリンクモンスターに重ねてX召喚する事もできる。
リンクモンスターを素材にする初のエクシーズモンスターでもある。
重ねてX召喚出来る効果がある関係か、ディンギルスの特殊召喚回数自体が1ターンに1回までと制限されている。
特殊召喚時に2つの効果を選ぶ事ができる。
1つはニンギルス系統ではお馴染みの「対象を取らない墓地送り」。使い切りではあるが、様々な耐性をすり抜けて除去出来る強力な効果なので、これ目当てにランク8が出せるデッキが採用が検討される。
もう1つは「除外の機械族をX素材にする」効果。こちらは主に展開でカードを除外するオルフェゴールで使われ、この効果の後にそのままリンク素材にして墓地に送り、バベル下のオルフェゴール・スケルツォンで相手ターンに蘇生して除去効果を狙えるようにするのが先攻展開の基本の動きとなる。
能動的に素材を使う効果はないが、(2)の効果で自身を含むあらゆる破壊に対してX素材1つを身代わりに出来る。
伏せた魔法・罠にも適用されるのでハーピィの羽根帚対策になる他、天霆號アーゼウスの下敷きとしての適性もある。
余談
星遺物世界ではイドリースを倒すため、ロンギルスがオルフェゴールの残骸で作った巨大ロボ。
そんな訳なのでロボニーサンとも呼ばれる。
残されたオルフェゴールの残骸で作られた物なので厳密には違う…と思われていたが、マスターデュエルのソロモードにてロンギルス自身も錬成素材であった為、何も間違ってない通称となってしまった。
星遺物ストーリーの関連カードであり、ストーリー中では初めて登場した「リンク以外のEXモンスター」でもある。
関連項目
オルフェゴール・ロンギルス:妹を救うこと以外は何でもできる製作者
オルフェゴール・クリマクス:カードイラストに槍だけ登場