小さな賢者マロン
3
ちいさなけんじゃまろん
小さな賢者マロンは『カードファイト!!ヴァンガード』に登場するユニットの1つ。
2011年1月26日発売のケロケロエース付録デッキ「スタードライブ」初出。
同様に2011年6月25日発売のケロケロエース付録デッキ「アイチデッキ」ではフレイバーテキストが追加。(このフレイバーテキストは、「聖域の光剣士」でも使用されている。)
ブースターパックでは「騎士王降臨」で登場した、グレード1のロイヤルパラディンに属するユニット。
外見的に少女っぽい姿をしているが、性別は男である。注意。
愛称は「栗」(名前が「マロン」のため)。
また、「小さな賢者」という肩書きだが種族は「ジャイアント」であり、普通の人間より頭一つ二つ大きいことがカードのイラストからも見て取れる。
しかしアニメのイメージではイメージ通り小柄である。
公式設定
敬愛する師匠を探すため、王立大学を脱走した巨人族の少年。
ブラスター・ブレードの部隊に同行し、賢者としての見聞を深めていく。
「世界中の不思議を体験するのが、ボクの夢なんだ。」(アイチデッキ・「聖域の光剣士」仕様)
「まかせて、いい作戦があるんだ!」(「騎士王降臨」仕様)
カードとしての性能
特殊な能力を持たない(TCG用語でいう「バニラ」)ユニットだが、その分基本パワーが高く(8,000)、序盤の攻めから中盤以降のブーストユニットとしての運用など、扱いは多岐にわたる。
多くのロイヤルパラディンデッキに欠かせない存在である。
カードファイト!!ヴァンガード ヴァンガードユニット ロイヤルパラディン
マーリン:おそらく元ネタ(初期のロイヤルパラディンのカードはアーサー王伝説関連用語を捩った名前のものが多い)。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る小さな賢者の小さな不満
Pixivでの小説はじめてとなります。どんなふうに読めるのか、テストがてらマロンさんのSSを投下。ほぼマロンさんだけになります。■設定はカードと公式様より。種族とかクランとかの裏設定のムックがでないかなと期待しつつ、とりあえずぼんやりとしたマロンのぼんやりSSです。2,504文字pixiv小説作品曇天を裂く (チャージャー&マロン)
■ギガンテック・チャージャーと小さな賢者マロンのジャイアントコンビ。■マロンのイメージはアニメの背丈じゃなくて、カードイラストの一般兵より背が高い方■ちょっとだけ真理とか若年とかエレインとか■宿営=山札、出撃待機=手札、で実際のカードファイトイメージで。■例によって勝手なイメージ99%なのであしからず。3,989文字pixiv小説作品シャンディガフ【ヴァンガード・カロマロ】
ヴァンガードSS2作目になります。 今回のカップリングはカロン×マロンとなります。 元々マロンに惚れこんでロイパラデッキを使うようになった私ですが、カロンの設定が発表されてからはこの二人が好きで好きで仕方ないと事あるごとに言ってた気がします。 いつかカロンがロイパラに居る時代のカロマロとかも書いてみたいです! お題はfisikaさんより「カクテル30題」をお借りしています。 http://fisika.at-ninja.jp/index2.html シャンディガフ(無駄なこと) ※タイトル間違えてたので直しました。マルガリータは無言の愛だったよorz1,666文字pixiv小説作品