ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

「降臨せよ、戦士たちの主!ライド、騎士王アルフレッド!」

概要

TCGカードファイト!!ヴァンガード』ブースターパック第1弾「騎士王降臨」のRRR(SP付)ので登場。ロイヤルパラディンのグレード3のユニットである。
アニメで先導アイチスイコからもらったカードでブラスター・ブレードからライドすることが多い。
必殺技は「グレートソードアタック」そして能力では「アルティメットパワーアップ」

公式設定

ロイヤルパラディンを率いる王にして最強の騎士。
正義の体現者と呼ぶに相応しい、偉大なる騎士団の統率者でもある。
ユナイテッドサンクチュアリに住まうすべての者達のことを第一に考えるため、常に無血の戦いを望んでいる。
ブラスター・ブレードが忠誠を誓う存在で、英雄視されている彼の良き理解者。
「騎士王の名において命ず! 戦士達よ、我に応えよ!」

ユニットとしての性能

効果1

ヴァンガード時、後ろのG0とG1のユニットはブーストできない永続効果。
場合によってはアルフレッド一体だけだとパワー10000で攻撃せざるを得ない。
リアガード時ならブーストができる。

効果2

ヴァンガード時、自分のターンでリアガードにロイヤルパラディンがいるとき1体につき2000アップする永続能力。
「アルティメットパワーアップ」にあたる能力。効果1でブーストできない分はこの能力によって補われる。
ヴァンガードの後方だけにリアガードを置いてもブーストできないせいでパワー12000と言う攻撃力しかでないがロイヤルパラディンをリアガードに全て埋めれば20000の高いパワーを得られる。

効果3

ヴァンガードやリアガード時、カウンターブラストを3点払うとグレード2以下のユニットをリアガードにコールできる起動能力。
コストは重い分アルフレッドのヴァンガードでのパワーアップや場の強化に便利な効果。
小さな賢者マロン沈黙の騎士ギャラティン等グレード2以下ロイヤルパラディンならどんなユニットでも呼べるのが特徴。

注意

公式大会でどんな環境でも対応し続けた騎士王だが、その強さのせいか2012年12月11日で発表された公式のファイターズルールではこのユニット含むリストのカードをデッキに2枚しか入れられないという制限カード指定が2013年1月1日に実施された。
しかし環境の変化のせいか5月11日から制限カード指定から外れることとなった。

※画像はイメージです



関連タグ

カードファイト!!ヴァンガード ヴァンガードユニット ロイヤルパラディン
ブラスター・ブレード(漫画版ではアルフレッド・アーリーとして登場。イラストでその隣に描かれている)
円卓の解放者アルフレッド
先導アイチ

外部リンク

カードリスト | 「カードファイト!! ヴァンガード」 公式ポータルサイト
騎士王アルフレッド-CARDFIGHT!ヴァンガード wiki-
騎士王 アルフレッドとは (キシオウアルフレッドとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

関連記事

親記事

ロイヤルパラディン ろいやるぱらでぃん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 156070

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました