ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

小学生並みの感想(しょうがくせいなみのかんそう)は、小学生並みの感想だと自分で思った時にじぎゃく的に使う言葉です。

がい要

これは、タグとしてはほとんど使われてません。探す時はタイトル・キャプション検索をするべきです。
「今日は楽しかったです」「友達と遊んで楽しかったです」みたいな感じで、感想を言ったりするときに使われやすいと思います。

でも、本当に小学生だったら自分で小学生並みとか言う必要はないし、言おうとも思わないので、
普通はお父さんや、お母さんや、先生みたいな、いい大人の人たちが使ってると思います。
僕は、そうやって子供バカにするような事は良くないと思います。

しょうりゃく形

省略して「小並感」という事も多いです。
読み方は「しょうなみかん」でも「こなみかん」でも良いみたいです。
僕は、こなみかんの方が言いやすくて好きです。でも、粉がかかったミカンより缶づめのミカンの方が、シロップが甘くておいしいから好きです。

実は、牛丼などの小盛や並盛とかとはあまり関係ないです。

これはいろいろと調べていて発見した、重大な気づきでした。

元ネタ

しらべてみると、ちょっとむかしから、はやった言葉らしいです。
こどもは見てはいけないビデオに出た人が、インタビューをうけて、出ていた人
「最後が気持ちよかった」
と言ったのを、ネットのひとたちが面白がって、
「最後が気持ちよかった(小学生並の感想)」
と表現したのが、はじまりらしいです。

真面目な解説

単純な感想を述べた際、自虐的に文末にカッコ書きで付けられる言葉。「小並感」と省略されるケースもある。
タグとしての使用は稀であり、抽出の際はタイトル・キャプション検索が望ましい。

「小学生ならそんな言い回しや表現はしない」という場合もあったりするが、細かいことは言いっこなし

基本型としては「AはBです」や「AはBだと思います」、主語を省略した形で「Bです」といった形式が多い。

なお、小学生並みの感想だからといって、投稿イラストに描かれている人物が小学生少年少女)とは限らない。

元ネタは真夏の夜の淫夢第一章の出演者TNOKのインタビュー動画。発祥時期は不明だが流行したのは2011~2012年から。

例文

  • けっこう楽しかった(小学生並みの感想)
  • がんばりました(小並感)
  • ○○ちゃんがかわいかった(小学生並みの感想)
  • 最後が気持ちよかった(小学生並の感想)

関連イラスト

あずにゃんかわいい(小学生並みの感想)
プラチナ心綺楼魔理沙


関連タグ

感想 自虐
キャプション芸:どちらかというと対極に位置する
スタイリッシュ擁護:読書感想文に特化した対義語
ぼくにはとてもできない:愛が無い事に特化した対義語

関連記事

親記事

淫夢語録 いんむごろく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 136706

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました