ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

別名火車輪城。


織田信長が美濃攻めのために小牧山(飛車山)に築いた城。

古くは寺院があったとされる。

築城奉行は丹羽長秀が務めた。


清洲から小牧山への本拠地の移転は家臣の多くが反対であったとされる。

その際信長は一計を投じ「小牧山かそれより北の二ノ宮山に移転する」と通告すると「小牧山のほうがまし」として満場一致で移転できたとされる。


使用されたのは4年程であり、150年栄えた清洲からの移転ということもあり近年まで「飽くまで陣城程度の急造の城」という見方があったが、近年の調査では織豊建築の祖にして日本初の本格的な城下町を持つ城として認知されるようになってきた。

周囲は石垣で囲まれていたともされる。


信長が本拠地を稲葉山城に移した後に廃城となった。


1584年、豊臣秀吉徳川家康の間で起こった「小牧・長久手の戦い」では家康がいち早く城跡を占拠し、ここに陣城を張ったとされる。

同じくここを陣城として利用しようと考えていた秀吉は先を越され大変悔しがったとも言われる。

家康はさらに空堀などを築きその高い防御力で秀吉方を苦しめたという。


江戸時代には幕府によって「御陣跡」とされ一般人の入山は禁止された。


2017年には続100名城に認定された。


関連項目編集

関連記事

親記事

しろ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 107716

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました