解説
収納器具の形のひとつである。
大きな枠や筒型の外郭の中に納まるサイズ・形の箱を入れ、物の出し入れに応じて内側の箱を引っ張り出し、ものの出し入れを済ませたら元に戻す。
おもに箪笥や机、書類棚などで見られ、このほかにも各種の家具や収納など多方面に広く用いられる。
ものの出し入れのときに引き出しを引き出すことで内部がよく見えるのが利点。必要の無いときにはしっかり閉めておけるのがもう一つの利点である。
また、引き出しをたくさんまとめた収納家具を作ることで、一か所にたくさんのものをまとめて整理してしまっておけるのも特徴である。
ここから転じて、知識やアイディアをたくさん持っている人のことを「引き出しが多い」と言い表すことがある。
特徴
引き出しの前板に、手で持つための「つまみ(ノブ)」が付いていることが多い。つまみが無いものもあるが、その場合は前板のどこかに指を掛けられるような窪みが設けてある。
複数個の引き出しを有する家具の場合は、たいてい同じ方向(家具の前面)に引き出しを引き出せるように作られている。
引き出しの付いている家具など
箪笥/たんす 机 棚 キャビネット ベッド 小物入れ 裁縫箱 鏡台 食器棚
関連タグ
ドロワー……英語由来の外来語
抽斗……表記揺れ