枠とは、あるエリア(二次元・三次元を問わない)の周縁部にあって、内部を囲っているパーツのことである。
英語でフレームともいう。
平面デザインとしての枠
枠で囲うことで、周辺から枠内部を切り出して目立たせる効果がある。
また枠自体をデザインすることで一種の装飾としての機能も果たすことができ、pixivにはその目的で制作された飾り枠が多数アップロードされている。
工業製品としての枠
工業製品の枠は、大きく2種類に分けられる。
- 製品を決まった形状のうちに収めたり、決まった大きさや形状に作り出したりする目的で用いられるもの。製品は一般に枠から取り外して供給され、一部の例外を除いて枠が仕上がった製品の中に含まれることは無い。プラモデルや瓶やお菓子などの型が日常的に知られる。
- 枠の内部に与えられる衝撃を減らし、全体的に頑丈なつくりにする目的で用いるもの。仕上がった製品に組み込まれている。建築のラーメン構造や、自動車の車体枠など。
その他
お酒にものすごく強くていくら飲んでも酔う素振りを見せない人のことを、「お酒が素通しになっている」という意味で「枠」と呼ぶことがある。
関連タグ
額縁 窓枠 飾り枠 型枠
絵画 窓 扉 眼鏡/メガネ コラム ステンドグラス
フキダシ/吹き出し/ふきだし 漫画
イメージレスポンス フレーム
クッキー ケーキ ゼリー プリン チョコレート 水ようかん 大判焼き/今川焼き
ザル