概要
『弥助やないかい』とは、ゲーム炎上系YouTuberのキャベツの人が7月6日に投稿した『アサシンクリードシャドウズ』を揶揄した非公式ソングである。
『アサシンクリード』とはフランスのゲーム会社UBISoftが提供するステルス歴史アクションゲームであり、十五年以上続く世界的大ヒットシリーズ作品である。
その最新作である『アサシンクリード シャドウズ』の舞台は戦国時代の日本となる。
ゲーマー達は「アサシンNINJAで古きJAPANを駆け巡ることが出来る!」と期待に胸膨らませたのだが、発表された主人公の一人が海外では「実在してはいるが誇張や虚偽がされている人物」として知られている弥助であった。(もう一人はくノ一の奈緒江。)
これによって侍や忍者が大好きな海外のゲーマーからの怒りを買って炎上したが、この時点での日本は弥助に関する海外事情が知られていない事もあり、好意的に受け止める人が多かった。しかし、その後の制作陣による理解し難い発言や、違和感が強い描写のゲームトレーラー、その他法的な問題等が合わさった結果、経済的な影響を及ぼすレベルの大炎上へと発展した。詳しくはアサシンクリードシャドウズ炎上騒動へ。
そのような炎上騒動でネット中が大騒ぎとなる中、キャベツの人が公開した動画が『弥助やないかい』である。
AIに作曲させそれを歌わせるという手法で作られており、事実と異なる点が多々あるものの、今回の炎上騒動を簡潔に纏めている。
炎上が過熱している中で公開されたため、その反響は凄まじく、投稿から一週間程で100万回再生を突破し、アサシンクリード公式の日本語吹き替え版トレーラーの再生回数を上回った。
一発ネタとはいえ、いくつかのAIで作ったパロディ動画も作られている。
キャベツの人はこれらの動画を巡回しており、本家の動画再生回数が100万回に到達した記念として「『弥助やないかい』メドレーBEST MIX」を投稿。7月19日に新作『弥助がもったいない』を投稿。
関連タグ
- アサシンクリードシャドウズ
- アサシンクリードシャドウズ炎上騒動
- 揶揄
- からすまAチャンネル……スカル・アンド・ボーンズのプレイ動画にてこのフレーズを使用している