ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

タイトル救国のスネジンカ
発売日2024年8月27日
ジャンルシューティング
価格790円(税込)
対応言語日本語、英語、中国語(簡体字)、韓国語
開発・グラフィックhinyari9
開発ソフトunity
音楽・サウンドzukio sakana

hinyari9制作の前作「溶鉄のマルフーシャ」の続編にあたるタイトル。

主人公は前作主人公の義妹であるスネジンカになっている。

ひ孫請け民間軍事企業の有期契約社員として、さまざまな対象の防衛業務に従事するシューティングゲーム

100日間を生き残るメインモードと、能力の異なる8人から操作キャラクターを選び、何日間生き残ることができるかに挑戦するチャレンジモードの2種類を搭載。(チャレンジモードはオンラインランキングに対応)

新要素として、作戦変更や射撃場の追加など、更に楽しめる要素が追加予定されている。

登場キャラクター

本作の主人公。行方不明となった姉マルフーシャを探すべく民間軍事会社の契約社員となる。

スネジンカの姉。特殊部隊での活動中にスネジンカと連絡が取れなくなったが……。

高飛車係長。スネジンカの上司。趣味は絵を描くことだが、いわゆる画伯

ニコニコ爆弾魔お姉さん。真面目な性格であり人格者。ビオンという名前の妹がいるらしい。

断れない斥候兵。自己肯定感の低さから、どんなうさん臭い話でも引き受けてしまう。

否定形マークスマン。誰に何を言われても「きらい」で返してくる無愛想な存在。

通信できない通信兵。実家から家出して民間軍事会社に転がり込んだらしい。

寝不足研究者。常に寝不足だが、宿舎の枕で寝るとなんか覚醒して別人みたいになる。

攻撃的なふんわりお嬢様。他者を下等・低俗・ミジンコ等と見下す高慢な性格だが銃の腕前は高い。

元ネタ

スネジンカ達の名前は、(現実世界での)各国の宇宙開発にて宇宙へ送られた動物の名前が元ネタである。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • Lost Sisters

    アブレックルートでお互いがもし生き残ったらスネジンカと二人、姉妹を喪った者同士共依存状態になってすごく良くない?というアイデアに共感したので……。 生き残らせるためにフーシャが助けに来たifということにしていますが、「限界が来ているマルフーシャをそろそろ片づけて次の候補にスネジンカを据えたい」とか「たかだか女性兵二人にいつまでも手間取っている連中に『支援者』が愛想を尽かしてフーシャ共々潰しちゃーえ♪」とかいう意図でフーシャに情報がリークされて突っ走ったとかそういうことにしてください。
  • 救国の少女達

    幸運の空色

    オリキャラブームの時に書き始めて、ようやく完成しました。 私のオリキャラはこれで全部とします、これ以上増やすことはしません。あとで『うちの子たち』をまとめた話も書くので、そこで全員の設定をまとめておきます。……どれだけかかるかはわかりませんが。
    30,975文字pixiv小説作品
  • 救国の少女達

    生きる意味、戦う理由

    生まれてきてしまった少女たちよ、これは私があなたたちに送るセカイの一つだ。 この先の未来が、あなたたちの想い描くものでありますように。 私が思う「救国のスネジンカ2」です。 はい、『死に意味を、生に理由をhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20850086』と同じです…書きたかったんです、ぜひ読んでください。 私の書きたいものと、考察とを詰め込んだ作品となっております。 こんな世界もあるでしょう、もしかしたらこんな未来もあるかもしれません。こんな可能性もあればいいと思います。 +・・・・・・・・・・・・・・・・・+ この作品は『救国のスネジンカ』の二次創作です。 Steam https://store.steampowered.com/app/2608350/Sentinel_Girls2/ 作者様 hinyari9氏 あなた様の創る素晴らしい世界が、永遠であることを祈っています。
    119,025文字pixiv小説作品
  • かけられた呪い

    クラサフカEDの後を妄想して書きました。
  • あなたに咲いたカレンデュラ ~わたしのだいすきなねえさんへ~

    ※はじめにお読みください※ 『救国のスネジンカ』のその後を想定しております。このため、先に原作のトゥルーエンドを見ておいたほうが楽しめる可能性があります。 全体的に暗いため、苦手な方はご注意ください。 *** スネジンカ「姉さん見て見て! これまで散々機械に頼っていた連中が、今度は機械に苦しめられてる…あははっ! ざまぁないね!!」 マルフーシャ「…そうだね…」 スネジンカ「さあ、この戦いが終わったとき、どれだけの人間が生き残っているかなぁ…もしかしたら、みんな消えてなくなるまで戦うのかなぁ…あ、でも安心してね! 姉さんだけは、絶対に死なないから!」 マルフーシャ「…スネジンカ…」 マルフーシャ「…ごめんね…ごめんねっ…お姉ちゃん、間違ってばかりで…間違った道を歩かせて…ごめん、なさいっ…!」ポロポロ スネジンカ「あはは、もう…姉さんは泣き虫なんだから! 私、こんなに楽しいのに!」ポロポロ *** *ハッピーエンドバージョン https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23640897 *スネジンカがマルフーシャとの『約束』を守ったミニエピソード(閲覧数100突破記念) https://bsky.app/profile/hanada1010.bsky.social/post/3ldcmhcqc7223 *収容所に入れられた仲間の『末路』を書いたミニエピソード(閲覧数500突破記念) https://bsky.app/profile/hanada1010.bsky.social/post/3lf4h4izqys2a 地獄度の高い百合漫画を読んでいたらなぜか思いついた、地獄度の高い姉妹百合小説です。 スネジンカがかなり病んでおり、マルフーシャとその仲間たちがかわいそうな目に遭っています。ただ、『生きている』という意味では完全なバッドエンドではないかもしれません(※ハッピーエンドではありません) ご存じの方もいるかもしれませんが、私は基本的にハッピーエンドの甘々百合が大好きですが、『地獄で咲き誇る百合』にも美しさを感じて止みません。 溶鉄のマルフーシャしかり、救国のスネジンカしかり、あのような環境であっても愛する人のために戦える彼女たちの美しさ、そして歪みを感じ取っていただけたら光栄です。 もしも読んでいて暗い気持ちになった場合、以下のリンクからハッピーエンドな小説たちも読んでみてください。バッドエンドも混ざっていますが、ハッピーエンドの割合がとても多いです。 ・これまでに書いた溶鉄のマルフーシャの小説 https://www.pixiv.net/users/84343823/novels/%E6%BA%B6%E9%89%84%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3 ・これまでに書いた救国のスネジンカの小説 https://www.pixiv.net/users/84343823/novels/%E6%95%91%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AB
  • プレイしたから書く 救国のスネジンカ単発集

    アニタさん家の犬はとってもCUTE!!!!!

    ダチカ「スネジンカの試用期間の結果だけど、あなたはダメ社員よ。軍事警備部門としては雇えないけどあなたは小さくて可愛いから、広告塔として採用されることになったわ。そういうわけで、これとこれを着けてこの小説を宣伝してきてちょうだい。この小説が投稿されたらすぐにイラストの方に乗り込んでくるのよ。ただでさえ見てくれる人少ないんだから、クロスオーバーなんかしたら誰も読んでくれないわ。いい?この小説の未来はスネジンカ、あなたにかかっているの!」
  • 救国の少女達

    クリスマス前線

    マルフーシャのクリスマス。 溶鉄にしてもよかったけど、チェルちゃんとフーシャちゃんの話が書きたかったのでこの2人にしました。
  • 薄明線/Remembrance

    【あらすじ】 雨の中酒盛りをするアニタとダチカ。 その五年後、アニタは孤独と向き合う。     書きたいものが書けたように思います。 原作者様に沢山の感謝を。 (創作上の表現であるため書く必要があるかはわかりませんが、未成年飲酒は犯罪です。お酒は二十歳になってから。念為)     この作品は「救国のスネジンカ:Sentinel Girls2」の二次創作です。 ●Steamにて絶賛販売中 https://store.steampowered.com/app/2608350/Sentinel_Girls2/ ●偉大なる原作者様:hinyari9氏 https://www.pixiv.net/users/144046
    14,988文字pixiv小説作品
  • 溶鉄組とイルーシュカ

    鉄道の攻防

    地方で収集した食料を都市は運ぶ列車を防衛する話です、  マルフーシャにパンを作ってもらいたいけど小麦が手に入らない なら農家から直接手に入れる為の関係性を作ろうとゆう話です 原作1 hinyari9 様原作 救国のスネジカホームページ  https://snezhinka.ltt.jp/ 二次創作原作 藍炉フィロ@カルメ焼き代理人様pixiv https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23754934
  • 混迷のイルーシュカ

    ※注意! 次のことを許容できない方は読むことをお避け下さい。読者様の気分を害してしまう可能性がございます。 ・本作品は二次創作であり、原作の設定などと異なる場合があります。 ・原作のネタバレが含まれます。 ・本作品の主人公は作者のオリジナルです。 ・作者はSSなどを書くことに慣れていないため、文章が稚拙である可能性があります。 ・本作品は前作(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23479768)の後日談的作品です。 ・僅かですが過激な表現が含まれます。 これらが許容できる方は、ごゆっくりお楽しみください。 ・・・・・・・・・・・・ こんにちは。カルメ焼きこと藍炉フィロです。 SS3作品目ですね。書くたびに文字数が増えていっている気がします。いえ、事実として増えていってます。 実はこれを書くまでの間にシュートカさんの三次創作が3つもできるという、私としてはありがたい現象が発生してます。私の知らないところでオリキャラのファンが誕生するという謎現象も付随して起こりました。 それと、Xで度々私が人の心無いって言われるんですよ。ハッピーエンドがだんだん思い出せなくなってきています。 さて、次はどんなものを書くかは分かりませんが、これからも少しずつ、字書きとして頑張っていきたいですね~。 それと、ミスがあったら教えてください…
    15,712文字pixiv小説作品
  • 救国の少女達

    優秀な判断

    続いてクラサフカです。 あの子は「頭がいい」と自負しており、ノーマルエンドでもその頭脳を駆使してスネジンカを生き延びさせたので、俯瞰視点(プレイヤー視点)で書きやすいです。なお、機械兵の真実は知らないのでそこは抜きにします。そういう意味ならアニタが書きやすいかも。
  • 銀世界/far from here

    【 上 】 銀世界/far from here

    【あらすじ】 救国を前提とした溶鉄世界の再構築  マルフーシャが至る未来とは     大量のカゾルミウムが含まれます。 閲覧の際はご注意ください。あと年表がある方が分かりやすいです。wikiを活用ください→https://wikiwiki.jp/marfusha/-s/e5c71c53   ただし、作品都合により、カゾルミア史実から一部を改変しています。   後編はしばらくお待ちください。 誠心誠意、良い作品にしていきたい     この作品は「溶鉄のマルフーシャ:Sentinel Girls」「救国のスネジンカ:Sentinel Girls2」の二次創作です。 ●Steamにて絶賛販売中 https://store.steampowered.com/app/1456820/Sentinel_Girls/ https://store.steampowered.com/app/2608350/Sentinel_Girls2/ ●偉大なる原作者様:hinyari9氏 https://www.pixiv.net/users/144046
    55,545文字pixiv小説作品
  • 救国の少女達

    Coworker

    これでクリア記念は最後。最後にみんな出てきてもらいました。 作中、年齢について触れています。今回も学校の卒業年数などから年齢を計算しております。 溶鉄のマルフーシャ含めた時系列は2ページ目にまとめてあります、前回とは数え方が変わってますので少し差がありますが、“私は”この年齢設定で進めていきます。 アニタ…最年長?しかもダチカと同僚…最高ですね。この2人の組み合わせいいかも。 アニタはカテョナーク女子学院に通ってて…アリビナやフェリセットよりも1年早い。もしかしたら、アリビナとアニタは知り合いだったかもしれないですね? 国立化学大学が4年制なら、ストレルカとクラサフカは1年だけ同じ大学にいたことになります。分野が違うので出会ってはないでしょうけど、話には聞いてるかもしれませんね。お互い飛び級してますし。
  • 救国の少女達

    勇敢なる革命軍に呪いあれ

    特別控室より、お二人にきていただきました(厳密には3人ですが、メインはあの2人なので) 前作でのキャラクターの詳細はこちらをどうぞ。 →https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20098133 →https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20850086 ーーー以下ネタバレ注意ーーー お久しぶりです、「うちの子」ことボニーとアラベラ(アニタ)です。唯一名前が被った記念にまたなにかしてあげようかな。 名前の由来は今まで通りです。宇宙に送られた蜘蛛は2匹いて、そのうちの一匹がアニタ、もう一匹がアラベラでしたので、そっちに変えました。同じ「A」から始まる名前なので、コードネームがそのままでいいよ!よかったね! 2人の設定に関しましては、前作で作っていた小説と今作の情報を踏まえた結果こうなりました。あの2人は反政府やってる方があってるし、どうせならボリクとも繋げて…すると機械兵の秘密を知ってしまうので、恐らく革命軍のことはカゾルミアよりも大っ嫌いだと思います。 改めて2人の時系列を整理したところ、年齢が299年時点でアラベラが25歳、ボニーが24歳になりました。私の時系列だと、ボニーがアブレクやアニタと同い年で、アラベラが1つ上ということになります。そっか、アラベラ一番上なのか……なんでだ? 本当は、アラベラの「アルビノのような容姿」の話とか、ボニーの愛国心の話とか、色々書きたかったんですけど、書きたいこと詰め込んだら意外と隙間がなくて断念しました。 各種END IFは原作に忠実な後味が最高に悪い精神に負担がかかるものにしたつもりです。このイベントを書くのが一番大変で一番楽しかったっです。 ※これらのEND、およびこの小説の内容は『あったかもしれない世界線』の話です。うちの子たちがブルーピーコックに入らずに反政府軍やってる世界も、大人しく革命軍にいる世界線も、政府側にいる世界線もあることでしょう。ですので、今後この子たちが出てきたとしても、今回と同じ立場とは限りませんので、ご了承ください。
    26,797文字pixiv小説作品
  • 2人目のお姉ちゃん

    私は武器を手に取りたい

    マルフーシャの反省を活かして3倍の時間をかけて書いたスネジンカ。これにはお姉ちゃんもにっこり。小説を書くのにかかった時間と絵を描くのに要した時間を比べてはならない………
  • 姉妹のリユニオン ~わたしとねえさんのあいのものがたり~

    ※はじめにお読みください※ 百合要素があります。苦手な方はご注意ください。 姉妹百合でもあります。苦手な方はご注意ください。 ハッピーエンド注意。 *** スネジンカ「えへへ…私と姉さんのパン屋、順調だね…なのに」 ベルカ「マルフーシャ、サンドイッチができたわよ。並べておくわね」 マルフーシャ「ありがと、ベルカ。ふう、意外となんとかなるもんだな…」 スネジンカ「…なんでいるの…泥棒猫…」 ベルカ「従業員に対してご挨拶ね…店長のマルフーシャがいいって言ってくれたんだから、いい加減諦めたら?」 マルフーシャ「スネジンカ、その…ベルカはね、すごく助けてくれるからね? もうちょっと、えっと…手心を…」 スネジンカ「ぐぬぬ…!」 *** *バッドエンドバージョン https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23597705 *閲覧数100突破記念小ネタ https://bsky.app/profile/hanada1010.bsky.social/post/3ldusfleje222 先日書いた小説(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23597705)の『もしも異なる【因果】があった場合』のバージョンです。わかりやすく言うとハッピーエンドバージョンです。 この前の小説が結構伸びたので「ハッピーエンドは余計だなぁ…」と思われそうですが、幸せな姉妹百合もないとバランスが悪いよなぁ!? それにちょっと影のあるハッピーエンドなので、ほろ苦さも求める方にもおすすめです。スネジンカはすぐに病んじゃうから可愛いなぁ…ってマルフーシャさんが褒めてました。 それと副隊長の設定は完全に妄想です。続編発売後に解釈違いが生じる可能性がございます。 なお、おまけ部分は脳破壊です。実際に破壊されました、私が。 (マルベル好きには)自傷行為みたいな内容なので、苦手な方はご注意ください。 だからキャプションではほのぼのさせる必要があったんですね。 ・これまでに書いた溶鉄のマルフーシャの小説 https://www.pixiv.net/users/84343823/novels/%E6%BA%B6%E9%89%84%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3 ・これまでに書いた救国のスネジンカの小説 https://www.pixiv.net/users/84343823/novels/%E6%95%91%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AB
    11,938文字pixiv小説作品
  • 救国の少女達

    まぶたの裏

    救国のスネジンカ発売記念。 やっとプレイし終わりましたよ、全部のエンディングとエピローグを見てきました。書きたいことはたくさんあるのですが、まずは情報を整理するところから…なんてやっていたら日付が変わりました。 リチシカ可愛い…可愛くない?アニタの次に好きかもしれない。一番がアニタなのは揺るぎません。 今作はキャラクターの過去が作りこまれていて、とても読みごたえがありました。アニタ……逆にあれだけのことがあって、喋れないで済んでるのはすごいよ。 マルフーシャが戦い続ける理由に「彼女たちの死をただの捨て駒はさせない」があるのは感動しました、やっぱりマルフーシャはそうなるよね。 そして反政府軍かぁ……特別控室に出番ができてしまった。まぁあの子たちの出番はもうちょっと先です、まずは各キャラクターで書いて、それからでしょうね。いきなりあの子を書くのはなんか…違うので。 改めまして、救国のスネジンカ発売おめでとう! 彼女たちの世界が、永遠であることを願って。
  • 救国の少女達

    シュレーディンガーの弾丸

    ~考察は小説にするものだ~ 小説を書くにあたってEND08を見返していたら、思わぬ発見があったので小説にしました。 以下は2ページ目を読んだことを前提とします。 ・ ・ ・ ・ ・ いつからですか?一番最初に見た時に違和感を覚えなかったということは、最初は違ったと思うんですよ。 いつぞやのアップデートのときですか?いつからあの部分は「「」」になってました?それとも見落としていただけ?これに気が付いていたら『生きる意味、戦う理由』にも組み込んでいたのに……え、いつから???? …他に気が付いていた人っているんですかね、気が付いていなかったのは私だけ? まぁ、結果的に気が付けたのでよかったです。「可能性」は「可能性」のまま、どちらでも良い状況にしておきましょう。 だってほら、溶鉄のマルフーシャのストレルカENDも、「可能性」を秘めたじゃないですか。 いつか答えが出るまでは好きに解釈しましょう。私はどっちの解釈も好きですが、こっちの「可能性」の方が性格が悪くて大好きです。 『勝手に落ち込んでるだけ』 ダチカ先輩の考察を聞いた革命軍兵士の沈黙は、図星だったのではなく笑いをこらえていたんでしょうね。人が思い通りに転がる様子は滑稽ですから。 本当に最低、だからこそカゾルミアらしい。 上記にもありますが、あくまで考察であり「可能性」です。当然的外れな可能性もあります。 ですが、こんな未来もあったでしょう。こんな世界もあったでしょう。こんな可能性もあったでしょう。 どうかこの先の未来が、彼女たちの救いに繋がりますように。
  • 救荒論/Solanum tuberosum

    なんとかスネジンカ時代の材料でハッピーエンドにできないかなあと思って書きました。 まあまあ長くなってしまいましたが、重税を乗り越えた皆さんです。これくらい耐えられますね。 95日目エクトル+End4(デジク)+End8(True)を再構築。ネタバレ全開ですので、閲読の際はご注意ください。   前作から続き物ではないつもりですが、 筆者がアブレック先生を好きなあまり引き摺っている部分があると思います。     この作品は「救国のスネジンカ:Sentinel Girls2」の二次創作です。 ●Steamにて絶賛販売中(皆さんDLCのサウンドトラックもオススメです) https://store.steampowered.com/app/2608350/Sentinel_Girls2/ ●偉大なる原作者様:hinyari9氏 https://www.pixiv.net/users/144046 この場を借りて再度感謝申し上げます。 素晴らしいゲームをありがとうございます。
    31,808文字pixiv小説作品
  • 救国の少女達

    トリック・ハロウィン

    ハッピーハロウィン! ハロウィンには死者がやってくるので、イタズラされないために仮装をするそうですよ。 つまり、仮装してない子はイタズラされても仕方がないってことですね。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

救国のスネジンカ
11
編集履歴
救国のスネジンカ
11
編集履歴