「鎌倉攻めにもはや迷いなし! 続け者共!」
データ
武力 | 91 | 蛮性 | 99 |
---|---|---|---|
知力 | ? | 忠義 | 67 |
政治 | 35 | 混沌 | 41 |
統率 | 95 | 革新 | 34 |
魅力 | 58 | 逃隠 | 73 |
技能:武芸百般(甲) | 剣術・弓術・馬術の複合技能 |
---|---|
技能:疾風怒涛 | 平地での武力20%上昇 |
技能:戦場のクエスチョン | ?マークがはっきり見えているほど武力上昇、知力下降(完全ランダム) |
固有武器:源氏重代太刀「鬼切」 | 矢弾防御40%上昇 |
マーキング・パターン | 新田一つ引に戦、百合 |
概要
上野国(現在の群馬県)の武士。
容姿は浅黒い肌に稲妻のような顎髭が特徴のワイルド系イケメン。
足利尊氏に呼応し、鎌倉幕府を攻め滅ぼした大功労者。
指揮力、戦闘力ともに優れ、戦場では矢の雨を悉く斬り落とすなど、無双の活躍を見せる。
……なのだが、頭の横には常に「?」マークが浮かんでいる脳筋天然キャラ。
なお、この「?」は実際に頭の横に具現化しているようで劇中人物たちにも視認可能。
コマや吹き出しに隠されていてわかりづらいが、常時「?」は浮かんでいる。
鎌倉攻めに際しても尊氏の動向がわからず、ほとんどのコマで「?」を浮かべていたものの、天狗衆の報せによって援軍が来ると迷いを捨てて攻め入るなど豪放磊落な性格。
鎌倉滅亡後は後醍醐天皇の親衛隊「武者所」の頭人を務めているものの、足利家に比べ待遇が低いため、郎党たちは不満を抱えている様子。そんな状況でも、本人はさして気にしておらず大らかで気風の良い性格であることが窺える。
しかし、やはり「?」が浮かんでいるため「何もわかっていないだけでは?」と郎党たちから訝しがられている。
関東庇番の岩松経家は、同じ新田の一族であったが、新田を見限り足利についた。
関連タグ
逃げ上手の若君の登場人物
茨木童子(左門くんはサモナー):こちらは常に「!?」が浮かんでいる。