概要
リケッチア感染症の一種。野山で日本紅斑熱リケッチアを保有するマダニに咬まれることで感染する。
症状
重症化すると播種性血管内凝固症候群(DIC)などの合併症を起こし死亡することもあるので、なるべく早くに病院で治療を受けること。
予防方法
なるべく野山に行かないようにする。
どうしても野山に行かざるを得ない場合は、長袖・長ズボンを着用して皮膚の露出を避け、マダニに咬まれないようにする。
関連タグ
SFTS(主に西日本でマダニが媒介する感染症。重症熱性血小板減少症候群。)
発疹チフス(紛争地域で流行するリケッチア感染症の一種)