ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

更埴JCT

こうしょくじゃんくしょん

長野自動車道と上信越自動車道にあるJCTである。(画像は上信越道長野方面の分岐。)
目次 [非表示]

概要編集

長野県千曲市にある上信越自動車道及び長野自動車道の分岐路(JCT)。

長野自動車道と上信越自動車道長野上越方面が本線になっており、後から開通した上信越自動車道軽井沢藤岡方面が分岐する構造になっている。


長野道の更埴JCTと更埴ICは近くにある為、上信越自動車道方面から更埴ICを出る際には注意して走行する必要がある。


所要時間について編集

ちなみに、上信越自動車道長野方面から東京方面に向かう場合は基本的には上信越自動車道藤岡方面(関越道経由)の方が早い上に速度も出せる。

長野自動車道だと経由となる中央道は勾配が激しい上に、東京都心部に近い部分でも4車線になっている事が多く渋滞も激しい事が多く、更に周辺道路も渋滞が激しくなることが理由である。

(関越道は練馬IC~前橋IC《上信越道だと藤岡JCT》まで6車線に対して、中央道は上野原IC~大月JCT区間以外は4車線が殆ど)


更に、圏央道を経由する場合、八王子JCTから中央道東京方面及び圏央道厚木方面は関越道経由の方が所要時間が短めな上、渋滞時でも関越道経由の方が早い。


その為、名古屋・甲府方面なら長野自動車道、東京方面なら上信越自動車道藤岡方面を利用した方が早い。


隣の施設等編集

上信越自動車道(E18)

坂城IC(11) ~千曲川さかきPA更埴JCT(12)松代PA長野IC(13)


長野自動車道(E19)

姨捨SA/SIC(6-1)~更埴IC(7)~更埴JCT(12)《~松代PA~長野IC(13)》


関連項目編集

長野自動車道 上信越自動車道 ジャンクション

安代JCT 長岡JCT 広島北JCT 川之江東JCT - 本線と分岐側の路線の関係が本JCTに類似。

藤岡JCT 上越JCT:上信越自動車道のある他のJCT。

関連記事

親記事

上信越自動車道 じょうしんえつじどうしゃどう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 356

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました