ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

松永浩美

0

まつながひろみ

福岡県八幡市(現在の北九州市八幡東区)出身の元プロ野球選手(内野手)。

概要

1960年9月27日生まれ。日本プロ野球(NPB)史上最高のスイッチヒッター(両打ち)と称される

1978年にドラフト外で阪急ブレーブスに入団。

1981年に一軍公式戦へのデビューを果たすと、三塁手として18試合に先発出場、打数は少ないものの打率.326を記録する。

1982年は遊撃手も兼ね、チームの主軸として活躍し、初めて規定打席(30位、打率.236)にも到達した。NPBの球団に所属する日本人選手としては初めて、公式戦での1試合左右打席本塁打を放つ。

1983年には21本塁打を記録した。

1984年には打率.310(リーグ6位)と初めての三割超えを果たす。

1985年には自己最高の26本塁打を放ち、38盗塁でパシフィック・リーグ(パ・リーグ)の盗塁王を獲得した。

その後も安定した成績を残す。

球団名が「オリックス・ブレーブス」へ変更された1989年以降も、上田の指揮下で「ブルーサンダー打線」のトップバッター(1番打者)として活躍。

1992年オフ、阪神タイガースへ移籍した。

1994年福岡ダイエーホークスに移籍。

1997年に自由契約を申し入れ、球団側も戦力外と判断したことから容認された。

引退後は主に指導者として活躍した。

ちなみにYoutubeチャンネルも始めた⇒Youtubeチャンネル(外部リンク)

コーチ歴

群馬ダイヤモンドペガサス (2014)

コメント

コメントが未記入です
松永浩美
0
編集履歴
松永浩美
0
編集履歴