ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

氷結界の龍ブリューナク

ひょうけっかいのりゅうぶりゅーなく

『遊戯王オフィシャルカードゲーム』のカード。レベル6・水属性・海竜族のシンクロモンスター。
目次 [非表示]

概要編集

遊戯王OCGデュエルターミナル第1弾に収録された水属性海竜族シンクロモンスター

氷結界に属し、グングニールトリシューラと並んで「氷結界の龍」と称される。


場のカードを除去する能力が強すぎて一時は公式大会で使用禁止にされたこともある。現在はエラッタ(調整)を受けて普通に使用できる。


エラッタ前のカード性能編集

カードテキスト編集

シンクロ・効果モンスター

星6/水属性/海竜族/攻2300/守1400

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

自分の手札を任意の枚数墓地に捨てて発動する。その後、フィールド上に存在するカードを、墓地に送った枚数分だけ持ち主の手札に戻す。


解説編集

シンクロ条件に縛りがなく、効果も扱いやすいため、汎用性が高いモンスターである。そのため、カードショップなどでは高値で取引されることが多かった。


スターダスト・ドラゴン》に無効にされない除去である「バウンス」なので「破壊」より強い除去効果と言える。だが、攻撃力が2300と少し頼りないので、極力フィニッシュを決めるターンで出すのが望ましい。最悪、除去されたあと《死者蘇生》などで奪われ、こちらがピンチになってしまうこともあった。


また自分フィールドのカードをバウンスして無限ループコンボに悪用されるなど、その高すぎる汎用性で様々な用途に使われた。


シンクロ召喚全盛期に制限カードとなり、その後もレベル6の筆頭シンクロモンスターとして活躍してきたカードであったが、12/09/01の制限改定でついに禁止カードに指定された。


同朋のトリシューラとは1年にわたって共に禁止カードとなっていたが、あちらは13/09/01の制限改訂で制限復帰。

召喚時に効果を潰されたら殴るしか出来ないあちらと違い、こちらはたとえ1ターン効果を潰されても次のターンには効果を使えるため、「効果潰しのカードが増えた現環境でも復帰は厳しい」と目された。


現在のカード性能編集

カードテキスト編集

(攻守等のスペックは同じ)

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

「氷結界の龍 ブリューナク」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):手札を任意の枚数墓地へ捨て、捨てた数だけ相手フィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。


解説編集

2017年1月、エラッタにより禁止カードから解除される事となる。

効果は1ターンに1回しか使えない(一回でやるなら手札が尽きない限り戻せる枚数に制限はない)、自分フィールドのカードには使えないという、主にセルフバウンスによるループコンボを封じるテキストになった。

過度の悪用は防ぎつつ、強力な除去カードとしての存在感は維持した良調整と言えるだろう。


関連リンク編集

遊戯王OCG 禁止カード

水属性 海竜族 シンクロモンスター 氷結界

氷結界の龍 氷結界の龍トリシューラ 氷結界の龍グングニール

関連記事

親記事

氷結界の龍 ひょうけっかいのりゅう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 178061

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました