概要
鳥山石燕著の妖怪画集『今昔百鬼拾遺』に記載される妖怪。
数多くの皇族や貴族が葬られた平安時代頃の葬送地として有名な京都の鳥部山に出現したとされる炎と煙に包まれた僧侶姿の妖怪で、その正体は10世紀頃にこの地で焚死往生を願って焼身自殺を計るも儀式に反して現世に未練があるなどして極楽往生できなかった高僧たちの亡霊が僧形の怪火となって現れたものであるとされている。
2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました
詳細かぜんぼう
0/3000
編集可能な部分に問題がある場合について
記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。
報告を送信しました