ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

闇魔界の脅威で登場した罠カード。

カードテキスト

通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時、攻撃モンスター1体を対象として発動できる。
その攻撃モンスターを破壊する。

解説

攻撃してきたモンスターを返り討ちにする攻撃反応系罠の一種。
ほぼ上位互換の「次元幽閉」の登場でほとんど採用されなくなってしまった。
そもそも、墓地アドバンテージ(墓地に存在するカードによる利益)はハンドアドバンテージ(≒手札枚数)やボードアドバンテージ(≒フィールド上のカード枚数)と同様に重視されるので、発動しても意外と効果はない。
そうでなくても「聖なるバリア-ミラーフォース-」などに優先度が劣る。

読み方は「リアクティブアーマー」で、おそらくは爆発反応装甲が元になっていると思われるが「Reactive」の意味は「反応」であり「炸裂」ではないし、反応装甲は反撃用ではない。

遊戯王ラッシュデュエル

罠カード(LEGEND)
【条件】相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】攻撃してきたモンスターを破壊する。

解説(ラッシュデュエル)

発売から数ヶ月で聖なるバリア-ミラーフォース-が登場してしまった。
しかし炸裂装甲専用サポートの聖なる装甲-炸裂フォース-も登場したため、差別化はできている。

関連タグ

遊戯王OCG 遊戯王ラッシュデュエル
レジェンドカード(RD)

関連記事

親記事

攻撃宣言時に発動できる罠カード こうげきせんげんにはつどうできるとらっぷかーど

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 95364

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました