ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

くず鉄のかかし

くずてつのかかし

『遊戯王5D's』に登場し、不動遊星が終盤まで使用し続けた通常罠。攻撃宣言時に発動でき、相手モンスター1体の攻撃を無効にする。発動後このカードは墓地へ送らず、そのままセットする。
目次[非表示]

概要

くず鉄のかかし(くずてつのかかし)は、『遊戯王5D's』に登場した罠カードである。

『遊戯王5D's』に登場し、主人公「不動遊星」が終盤まで使用した罠カードの1つ。
そのあまりにも多い使用頻度から、不動遊星の魂のカードなどと揶揄された。

効果テキスト

通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に、その攻撃モンスター1体を対象として発動できる。
その攻撃を無効にする。
発動後このカードは墓地へ送らず、そのままセットする。

解説

通常罠カードで、相手の攻撃宣言時に発動。相手モンスター1体の攻撃を無効にする。
最大の特徴は発動後も墓地へ送られず、そのままフィールドに残り続けること。
このカードが除去されない限り、1ターンに1度だけ攻撃を無効にできる優秀な罠カードなのだ。

何度も使える便利なカードではあるが、相手の攻撃を1回だけ無効化する以上の効果は無く、『攻撃の無力化』などのように、発動後に相手の攻撃ターンをスキップする効果も、『聖なるバリア-ミラーフォース-』のように、攻撃してきた相手モンスターを消し去ることもできない。
また、「そのままセットする」ため再セット時にカードの位置は変更できず、相手に筒抜けであるため、指定したカードとデッキに存在する同名罠カードもまとめて除外する「撲滅の使徒」は天敵となる。

一方で、「発動後に、そのままセットする効果を持つ通常罠」という独自の立ち位置から、永続罠とは違い、発動にチェーンされて破壊された場合でも、攻撃無効化の効果は適用されるという強みがある。

現在のカードプールではアルティマヤ・ツィオルキンとのコンボで活躍(?)。

関連タグ

遊戯王5D's 遊戯王OCG 不動遊星 罠カード カカシ先生

関連記事

親記事

攻撃宣言時に発動できる罠カード こうげきせんげんにはつどうできるとらっぷかーど

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 13141

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました