ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

聖なるその光で邪悪な闇をなぎ払え、文明の秩序を守る光のメシア!

悪しき者共よその名を聞け。そして己れの罪に震えろ。煌世主サッヴァーク†!!


効果編集

煌世主サッヴァーク†
MDG 光文明 コスト10
クリーチャー:マスター・ドラゴン/メタリカ 17000
相手のクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドゾーンにある表向きのカードを3枚、裏向きにしてもよい。そうしたら、このクリーチャーを自分の手札からバトルゾーンに出す。
ブロッカー
ドラゴン・T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする。各ブレイクの前に、自分の山札の上から1枚目を、裏向きのまま新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置くか、表向きにして自分のシールド1つの上に置く)
自分のシールドゾーンに表向きのカードが3枚以上あれば、このクリーチャーはバトルゾーンを離れない。

概要編集

『双極篇 第3弾 †ギラギラ†煌世主と終葬のQX!!』にて登場したクリーチャー。

主人公達と和解した煌龍サッヴァークが、更なる正義の力を求め、煌世の剣メシアカリバーと一体化する形で誕生した、新たな光のドラゴン。


相手の攻撃に合わせ、高パワーのブロッカーのドラゴンが現れる奇襲能力の高さに加え、元の「ドラゴン・W・ブレイカー」の強化版である「ドラゴン・T・ブレイカー」により、「離れない」効果の発揮を補助できるのが特徴。


しかし元の煌龍サッヴァークと比較すると、大型化した事でドラゴンズ・サインによる踏み倒しができず、また盤面に直接干渉する効果が無い欠点を抱えている。

小回りが利かず、シールドの表カードを参照する枚数も多いのに、自身の効果を使うと表カードが三枚消える為、全体的に見ても癖が強め。


とは言え、サッヴァークを使うデッキなら裁きの紋章で脇を固めるので、ドローも可能な正義ノ裁キの様な低コストカードや、強力かつ条件付きでコストを踏み倒せる天ニ煌メク龍終ノ裁キ等、煌龍サッヴァークと共に攻防一体の活躍が見込める。


活躍編集

サッヴァーク同様キラが使用。

山奥でメシアカリバーを入手した後、第25話のデュエルでサッヴァークとメシアカリバーが破壊された際、それでも諦めないキラが集結ノ正裁Zを使用した時、その意思に呼応した2枚が合体して誕生。


対戦相手であるゲジスキーの卑怯な作戦(キラの母親を人質にする、「煌メク聖戦 絶十」を奪い、さらに闇堕ちさせるなど)によって精神的ダメージを与えられ、苦しい状況になったキラだったが、前述のような展開でサッヴァーク†が登場すると形勢逆転。

ゲジスキーは最後の手段として闇夜の番人(「スーパー・S・トリガー」でクリーチャーを全て破壊する効果を持つ)を使うが、「ドラゴン・T・ブレイカー」の効果によって表向きのシールドが3枚増えたため、「離れない」効果が発動したことで生き残り(逆にゲジスキーのクリーチャーは前述の効果で全滅してしまった)、天ニ煌メク龍終ノ裁キとのコンボでキラはゲジスキーに勝利した。


蛇足だが、煌世主サッヴァーク†が初登場した第25話、ニコニコ動画の放送終了後に行われるニコ生アニメアンケートでは、初めて1の評価が100%(つまり、2~5の評価が0%)になるという偉業を成し遂げた。

(過去にとあるアニメの一挙放送で1の評価が100%になったことがあったが、直後に再集計されて96%に修正されたため、史上初の1の評価が100%になった話は、煌世主サッヴァーク†が初登場した話になった)


関連タグ編集

煌龍サッヴァーク

マスター・ドラゴン

関連記事

親記事

煌龍サッヴァーク きらぜおすさっゔぁーく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2653

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました