ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

発車標

はっしゃひょう

駅にある設備の一種。列車の行き先や発車時刻、接近案内、遅延情報通知などの案内を行う目的の表示機。
目次 [非表示]

概要編集

発車標は、旅客駅において、乗客に対して列車の行き先や発車時刻、接近案内、遅延情報通知などの案内を行う目的の表示機である。発車案内表示板、発車案内表示器とも呼ばれる。

同様のものは空港などにも設置され、飛行機の出発時刻や行き先、乗り場、遅延情報通知などを表示している。


表示方式編集

LED式、LCD式がほとんどを占めている。

かつては行灯式、字幕回転式、反転フラップ式が多数を占めていたが、行灯式と字幕回転式はほぼ見られず、反転フラップ式も数を減らしつつある。

LED式では省エネ性、スクロール表示、点滅表示、情報の内容変更がこれまでの形式より簡単であることが挙げられ、LCD式では高解像度と取り扱える情報量の多さ、一般向けディスプレイを流用可能な点が利点に挙げられる。共通する欠点は輝度が低いと駅の照明などにより見えにくくなること。

LCD式は反転フラップ式やLED式より消費電力が大きいため、比較的規模の大きな駅に設けられることが多い。


反転フラップ式には屋外でも見やすい利点があるものの、情報量が多い日本では適さず、駅名改称や新規列車の運転などがあった場合に作り直す必要があるため、海外より一足早く廃れた(行灯式、字幕回転式、反転フラップ式も作り変えが必要)。


発車順位の表示編集

  1. 「先発」「次発」「次々発」
  2. 「こんど」「つぎ」「そのつぎ」「そのあと」

ほとんどの駅で2番目までの表示を行っているが、一部の駅では3番目、4番目の列車の表示を行っている。多くの鉄道会社は1.の表示を採用しているが、西武鉄道などは2.の表示を採用している。難解なためSNSで度々話題になる。

なお1.の表示で4番目を示す順位を表示するのは名鉄の犬山駅のみで、表示が「次々々発」ではなく「その次」となっている。

ちなみに「先発」「次発」「次々発」を英語で表記すると"1st", "2nd", "3rd"、もしくは"First", "Second", "Third"となるが、"Dep. 1st", "1st. Dep"と表記する会社もある。


関連タグ編集

改札 LED表示

関連記事

親記事

えき

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 155213

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました