ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

筑紫国の豪族、孝元天皇の皇子大彦命の末裔の筑紫国造の人物。


経歴

継体天皇21年(527年)に新羅に攻められていた任那に援軍を向かわせるために近江毛野が将軍となるが磐井は新羅と手を結んでいたため、大和朝廷の兵を妨害し朝廷の兵は朝鮮半島へ渡ることが出来なかった。継体天皇は磐井討伐の将軍を物部麁鹿火に任じ翌年の継体天皇22年(528年)まで戦ったが最終的に麁鹿火の軍に大敗し敗死したという。


外部リンク

磐井 - Wikipedia


関連タグ

古墳時代 豪族 筑紫国造

関連記事

親記事

古墳時代 こふんじだい

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました