藻居
1
ざおじゅー
中国の伝承に伝わる水と木の精霊。
中国の伝承に伝わる水と木の精霊。性格は非常に温和で、夏は深い林に、冬は川の深い所で暮らしているとされ、次の様な話が伝わっている。
中国語ではツァオチュイ(Zaoju)、上古中国語ではサーウカス(Sawkas, ʔsaːwʔkas)、広東語ではチョウコユ(Zougeoi)、韓国語ではチョゴ(Jogeo)、ベトナム語ではタオクー(Tảo Cư)と呼ぶ。
漢の時代のことである。武帝が未央宮で宴会を行なっていると、何処からともなく「臣下である老人が申し上げたいことがあります」という声が聞こえてきた。けれども姿が見えなかったので辺りを探してみると、梁の上に白髭を生やした、皺だらけの顔に杖をついて背中を丸めた、身長が20cm程の小さな老人がいた。武帝が尋ねると、天井と床を指して何も言わずにかき消すように姿を消してしまった。これでは何を伝えたいのかさっぱり分からない。そこで武帝は賢者と名高い東方朔を召し出して意見を求めてみる事にした。すると東方朔は、老人の正体は藻居という精霊で、宮殿建設のためにこれ以上森林を伐採するのをやめる様に頼みに来たのだと説明し、先ほど老人が天井と床を指したのは、この宮殿で満足して欲しいという意味だという。そこで武帝は直ちに宮殿建設を中止するように進言した。
その後、武帝が瓠子河に行幸した時、水中から楽器を演奏音や歌声が聞こえてきたとされるが、これは藻居たちが返礼として参上したのだといわれている。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です