※このイラストは雅(まさ)氏が製品イラストとして描かれたものである。
「孤高なる最強の頂に、己が理想を掲げよ! ライド、クラレットソード・ドラゴン!」
概要
ブースターパックG第3弾「覇道竜星」で出たシャドウパラディンのグレード3のユニット。
雅氏曰くボロボロのマントは「没落貴族」をイメージしている。
使用者は神崎ユウイチロウ、彼の風貌に近い設定が書かれている。
公式設定・フレーバーテキスト
神聖国家の闇に生きる黒き騎士団“シャドウパラディン”の騎士。
血のように赤く染まったその剣から「クラレットソード」の名で呼ばれる。
「力こそ正義」という信念を持ち、騎士団に属していながら「神聖国家を影から支える」という思想に異を唱える。
“シャドウパラディン”分派を束ねる騎士団長。「超越」の力を己の欲を満たす為に利用し、国家反逆を宣言した稀代の大悪党。以前「ブラスター・ダーク」に敗れた後、表では愚直に功績を上げて発言力を高めつつ、騎士団内部で不平不満を漏らす輩を裏で先導していた。彼が騎士団の大部分を掌握した時期については、いまだ正確には判明していない。捕らえた“ギアクロニクル”の戦士から無理矢理聞きだした情報を、自身の超越の制御のみならず、超越の強化、身体強化などの様々な形で転用。その際、下級の団員を実験体として幾人も使い倒したという、目的の為なら他者の命など容易く踏みにじる残忍性を持つ。
「赤紫の刀身。鮮血の歴史がそこにある。」(RRR仕様)
「英雄を讃える者は、英雄の慟哭を知る。」(SP仕様)
ユニットとしての性能
効果1
【起】【(V)】【ターン1回】【Gブレイク】(2)(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットが2枚以上で有効):[あなたのリアガードを2枚選び、退却させる] そのターン中、このユニットのパワー+10000/クリティカル+1。
Gゾーンの表向きカードが2枚あれば2体退却させて打撃力を上げれるため超越できるユニットがなくても決定打になれる。
効果2
【自】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1)] あなたのターン中、あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からグレード1以下のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、その山札をシャッフルし、そのターン中、そのユニットのパワー+2000。
カウンターブラストが必要になるがスペリオルコールはコストが確保できるためかなり頼もしい。
パワーバンプがあるためそのままアタッカーとして利用ができる。