ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

その名前の通り、国の財政を司る。法的に決められた役割は「健全な財政の確保、適正かつ公平な課税の実現、税関業務の適正な運営、国庫の適正な管理、通貨に対する信頼の維持及び外国為替の安定の確保」とされている。

予算編成、決算、会計、通貨、税制、国債、財政投融資、外国為替、国有財産、酒類・たばこ・塩事業に関することなどを司る。
酒、たばこにまで財務省が関わっているのは酒税、たばこ税の関係。

このように逮捕特権を持つ国税庁を従えている。

特に、予算編成を握っていることから、何をするにも予算が必要な各省庁や政治家・国務大臣にとって、財務省からいかに金銭を引き出すかが大きな問題である。
財務省としては、限りある財源を適切に配分すべく健全な財政を目指し、余分な支出を抑えるのも仕事の一つであるが、何が「余分な支出」かは、財務省と各省庁でしばしば見解がすれ違う。
そのために財務省が各省庁の予算要求に応えず、結果として各省庁が行おうとしている事業が予算不足により頓挫する事態も少なくない。

特に少子化を理由とした予算節減を求める財務省と教育の充実のための予算増加を求める文部科学省の対立は熾烈を極めている。

関連記事

親記事

中央省庁 ちゅうおうしょうちょう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 24857

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました