ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

鉄橋の概要編集

兵庫県の加美町に位置する、JR西日本山陰本線の「餘部橋梁」の通称。余部鉄橋とも記される。


橋は餘部(あまるべ)駅の上り側(京都方面)にあり、その構造物の巨大さから、鉄道名所の一つとなっている。加美町のサイトでも、観光スポットの一つとして紹介されている。観光地としても名高いが1986年12月には悲惨な事故がこの鉄橋で発生している。詳細は後述。


尚、現在は新しいコンクリート橋へ架け替えられており(2代目餘部橋梁、2010年8月12日供用開始)、鉄橋は保存用の一部分を残して解体されている。保存箇所は展望施設「空の駅」となった。


イラストとしては、実際の鉄橋だけでなく、餘部鉄橋を彷彿とさせる架空のものも含まれる。


餘部鉄橋客車転落事故編集

1986年12月28日、福知山線谷川発山陰本線香住行の団体列車として香住駅に到着した14系お座敷客車みやびは香住駅から浜坂駅へ向けて回送されていた。列車が餘部鉄橋に差し掛かった13時25分頃、突風に客車があおられ編成中央部から次々と転落。転落した客車は鉄橋下にあったカニ加工場を全壊させ、近くにあった民家を半壊させた。鉄橋上に残ったのは客車を牽引していたDD51-1187号機とみやびの一部車両の台車だけだった。


回送列車であったため乗客は居なかったが、列車に乗務していた車掌1名とカニ加工場従業員5名の計6名が死亡。同じく回送列車に乗車していた日本食堂の車内販売員、カニ加工場従業員の計6名が重傷を負う大事故となった。なお機関車は客車に比べて重かったことで転落を免れ、半壊した家の住人はたまたま留守にしていたことから機関士と家の住人は無事であった。


この事故が起きるまで餘部鉄橋から列車が転落したことはなかった。なぜならある一定以上の風速に達すると指令所の警報が鳴り、運転指令が付近を走行中の列車に停止を命じていたからである。この事故が起きた日も装置は問題なく稼働しており、それを指令員も確認しているが、列車を止める指示が出されたことはなく、このような惨劇を引き起こすこととなった。


この事故によりみやびは全車両が廃車され、後継として12系を改造したあすかが誕生した。一方、牽引していた機関車であるDD51-1187号機は事故後も現役で、JR西日本へ継承されて2007年に廃車された。廃車後は津山扇形機関庫で保存されている。また、事故の2年後の1988年に餘部橋梁下のカニ加工場の跡地に犠牲となった6人の慰霊碑として観音像が建てられた。



関連タグ編集

はまかぜ 出雲 山陰本線

関連記事

親記事

山陰本線 さんいんほんせん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6118

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました