鼠小僧次郎吉
2
ねずみこぞうじろきち
「鼠小僧次郎吉」とは、江戸時代の大泥棒。
江戸時代の大泥棒。創作物では盗んだお金を弱者に分配する義賊扱いされているが、実際は酒と女と博打に浪費していたという説が有力である。
このような創作がなされた主な理由は、彼が大名屋敷ばかりを狙ったことと、死刑の寸前に周りの人間と縁を切り迷惑が掛からないようにしたことである。前者は面積が広く侵入さえできれば意外と警備が手薄で、また大名は泥棒に入られても体面を気にしてそれを公表しないことが多いから、後者は単にぼっちぎみだっただけであって伝承のような深い意味はない。
コメント
コメントが未記入です