ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

DSL

0

でぃーえすえる

電話線として用いられるメタルケーブルを使ってブロードバンド接続を行う技術。xDSLとも表記される。

「Digital Subscriber Line」(デジタル加入者線)の略称。アクセス回線または構内回線として電話用に用いられるメタルケーブルの未使用帯域を使い、ブロードバンドデータ通信を行う。

種類

よく知られているADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)をはじめ、SDSL(Symmetric Digital Subscriber Line)、HDSL(High bitrate Digital Subscriber Line)、VDSL(Very high bitrate Digital Subscriber Line)、RADSL(Rate Adaptive Digital Subscriber Line)などいくつかの方式があり、総称としてxDSLとも表記される。「電話用に用いられるメタルケーブルの未使用帯域を使う」と書いたが、電話音声をデジタル化して重畳するVoDSLという方式もある。

日本で一般的に用いられるのはADSLと、構内配線で用いられているVDSLの2形式。詳細は当該記事を参照。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

DSL
0
編集履歴
DSL
0
編集履歴