Ink!sans
いんくさんず
inktaleに一番明確に存在するキャラクター。通称「ink」。
好奇心旺盛で明るいが猪突猛進な所がある。興奮すると黒いインクを吐く(病気や風邪になった時は吐き出すインクが虹色になる)。
さらに、ついさっきまでしていた話を忘れるほど記憶力が酷く乏しい。
描いた物を実体化できる能力を持っており、あらゆるAUの創作を手助けしている。
また、全てのAUを破壊する事が目的のError!Sansとは対立関係にある様がファンの間でよく描かれる。
Doodle sphereという所に住んでいる。
黄色いシャツの上にサスペンダーを身につけ、青いパーカーを腰の辺りで結んでいる。更に指のない手袋をはめ、チーターのプリントがされたスニーカーを履き、いくつかのインクや鉛筆のついているサッシ、身の丈ほどの端にかけて色の薄くなるスカーフを首にまいている。背中に背負っている大きな筆は、物を創り出したり戦闘にも使える。
とある理由から瞬きするたびに目の色、形が変わる。普段は右目が水色の二重丸、左目が黄色い星の中に小さい丸といった形をしている。変わる色は黄色、緑、オレンジなど様々だが、形は興奮、驚いている時は星型、戦闘中はターゲットマークになる。
普段は服で隠れているが、彼の体には黒いタトゥーのようなものがある。
新デザイン発表
2020年1月4日の日本時間では11時半頃、Mye氏によってInk!Sansの新しいデザインが発表された。
ちなみに、旧デザインは二次創作で作られたあるポケモントレーナーに影響を受けているらしい。今後、Ink!Sansを描くときには”出来るだけ新デザインを使って欲しい”とのこと。
新デザインのリンクは『外部リンク』へ。
エネルギーに溢れていて、おどけ者で猪突猛進かつ興奮しやすい。
人々を笑わせる事が好きなのだが、マヌケなジョークで場の雰囲気が悪くなったり、時には洒落にならない悪戯をしてひとりで笑ったりしていることもある。
直前に言ったことは覚えているらしいのだが、彼はよく何を話していたのか忘れるほど記憶力が乏しい。
その為、大事なことはスカーフにメモしている。
熱心に話していたり、ひどく怒ったりした時は黒いインクを吐く。
AUの守護者と呼ばれているInkだが、彼は必ずしも良い行動をする訳ではなく、度々他の人物を物語の中のキャラクターとしか見ず、嘲笑したり残酷な意見を出したりすることも。
過去の経験からアートブロック(創造性がなくなること)、孤独、閉鎖された空間、空っぽで真っ白な場所に恐怖を感じる。
因みにだが、焼きすぎなくらい調理された食べ物が好き。
大きな筆を使って様々なものを描いて創り出すことができ、既に死んだ者を除いて命を与えることもできる。
この能力のせいか、戦闘の跡地に散らばるInkのインクとErrorの青い糸から生まれたPaper Jamという子供がいる。他のAUを召喚して戦うのは非公式である。
Inkは塗料をポータル代わりに色んなAUに飛べる。
しかし塗料が盛り上がってその中からInkが出てくる姿は異様で、UnderswapのSansが誤って零してしまった塗料から出てきた際、その直後にインクを吐いたことも相まって『WHO THE HELL IS THIS DEMON?!!(一体この悪魔は誰なのだ?!!)』と恐れられてしまっている。(MyebiのDeviantart)
AUの守護者と呼ばれ、アーティスト達の創作活動のサポートとAU達を脅威から守ることが仕事。
彼がサポートするアートは多岐にわたり、絵画、文学、ダンス、音楽など様々なアートを守護している。
彼がこの仕事をしているのはアートや人々を元気づけるのが好きだからなのだが、創造性がない時、彼は体調を崩してしまう。
仕事中、本来はタイムラインを乱さぬよう姿を見せてはいけないのだが、残念ながらしょっちゅう忘れて問題に巻き込まれているらしい。
仕事柄、全てのAUの破壊を目的とするError!Sansとは、よく対立している様が描かれる。
【注意】この項目はInktaleのネタバレを含みます。
"I JUST WANT TO BE SOMEONE!"(僕は”誰か”になりたいんだ!)
彼は未完成な____taleのただのラフ画、そして失敗作だった。ひとりだけ感情を発達させてしまった彼は、理解されない孤独と何もない真っ白な世界に耐えきれず、逃げ出す為に自分のソウルを引き裂いて自殺を図った。
この____taleのSansが後のInkになるのだが、彼はソウルレスの為感情がない。ソウルを持たない彼はソウルがある"フリをする"為に色んなインクが入っている瓶を持っている(そのため瓶が壊れてしまうと、ソウルを持っているフリが出来なくなり、無感情かつ無気力になってしまう)。
感情は特殊な薬(インク)を飲むことで豊かにしているが、この感情はError!Sansに存在を察知させられる為、Underverseのように飲まなくなることもある(=感情を殺してしまう)
彼の目の色が変化するのは、色とりどりのインクを使って感情をコントロールしているからである(赤は憤怒、黄色/オレンジは幸福など)。
彼の体中にあるタトゥーは____taleのコアコードの一部で、それを辿って渡ることもできるが、非常に不安定な上に彼は____taleのことを覚えていない為、あまり興味を持っていないようだ。
_そして自殺をして、もう死んでしまっているInkは不死身となっている。
Ink!SansとError!Sansには、Inkの塗料とErrorの糸で偶然出来てしまったPaper jamとGradientという二人の子供がいる。
Ink!SansとError!Sansの関係については海外ファンの間で様々な予想をたてているが、真偽は不明。ただ、Comyet氏はInkと公式のCPはいないと述べている。
Ink!Sans_Fight
Toby fell氏制作のGamemaker作品。
全てのAUを破壊したChara(プレイヤー)を倒すべく、Ink!Sansが戦いを挑んでくる。そして原作UTを含めた様々なAUのSansが出現させ、それぞれのAUにちなんだ激しい攻撃でプレイヤーを苦しめるといった内容。
またこのゲームはInk!Sansの二次創作ゲームなので、公式の設定と少し違う場合があるので注意。
「Megalopaintia」
正式なInk!SansのMEGALOVANIAである。
「Ingenuity」
Darkronaut氏制作のInk!Sansのテーマ。
「Tokyovania」
勘違いされやすいがTokyovaniaはInk!Sans_Fightで使われている音楽であり、Ink!Sansとは何の関係もない。(詳しくはこちらにて
「Tokyolovania AU Themes」
TokyolovaniaのAU集+Ink!Papyrus
曲名 | 作曲者 | 備考 |
---|---|---|
Megalopaintia | Mr. C-Wingz | 上記にもあるように公式テーマ曲 |
Ingenuity | Darkronaut | |
Ink Unleashed | Darkronaut | |
Relax Megalo-wave | Kenn 9988 | |
Soulless | Haloboi3 | 様々なAUの曲がマッシュアップされている |
Color Nova | FrostFM | |
Sparking Creativity | xXtha | |
Soulless Artist | PadLey | |
Premonition | Nick Nitro | |
Blacken | 逐风 | |
Artist’s inspiration | Ssgt.Frost | |
Devoid | Jinify | emotionless状態のInkのテーマ |
Brushwork | NyxTheShield | UnderverseのInkのテーマ |
To Save the Worlds | SymphonicBrush | Underverseのファンメイド楽曲 |
Ink Sans Lament | FrostFM | 同じくUnderverseのファンメイド楽曲 |
↑旧デザインのink!sans。
↑新デザインのInk!sans。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- Undertale〜未完成の君〜
愛憎
※誤字脱字お許し下さい 今回からシリーズスタートします!前作『世界の姿』の続編です。今回から読み始めても問題はないと思いますが、前作を読んでもらった方がより話しが繋がって面白いと思います。https://www.pixiv.net/novel/series/10371669 良ければ、こちらをご覧下さい。 【お知らせ】 『禁忌』の方で前作から1年後と設定しましたが、変更して半年後としました。2,801文字pixiv小説作品 - 書き留め
終末の会話~Ink&Error~
__共に見る、最後の景色。 ーーーーーーーー 終末っぽいインクくんとエラー様。……クロスくんとメア様も書く予定です。 クロスくんとメア様バージョン→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15721599 ハーメルン→https://syosetu.org/user/326461/727文字pixiv小説作品 同じ『痛み』
※左右固定のカプ!という考えは一切なく書きましたが、人によってはカプに見えるかも… 不安だという方は閲覧をお控えください。読み終わった後の苦情などは一切受け付けません。 UndertaleAUでは初めましてですね。あいうえおです 今回は🎨と🧵の胸の痛みについてのお話を書きました。内容は多分被ってます。よくあるネタです。でもこういうのを読みたかったんです。皆さんも是非書きましょう(?) ⚠注意事項⚠ ・まだAUを知りたてなので細かい所は温かい目で見てください。 ・口調迷子 ・上記の事からキャラ崩壊気味 ・視点がコロコロ変わる それでも大丈夫な方はこのままお進みください。6,273文字pixiv小説作品- Sounds Of The Static - Limit Of Rainbows
Chapter 4: On A Date
【注意】 この物語は英語からの翻訳作品です。原著者: Laughing_Zombie オリジナルはArchive of Our Own(別名: AO3)というサイトに掲載されています。 オリジナル作品へのURL: http://archiveofourown.org/works/24370345 インクとエラーの性格、設定は海外仕様です。 日本のCP名でもタグ付けしますが、errorinkと解釈して欲しいです。 (シリーズ詳細についてはChapter 1: Holding Hands、p.1を見て下さい。) 他カプ: リパエラ(リパジェノ) いきなり文章量がドカンと増えたのですごい時間かかっちゃいました。 ぜひ、想像力を自由に働かしてください。 InkとErrorがデートする話です。13,652文字pixiv小説作品 - Undergame〜Sansが怠け骨を脱出して世界を救うお話
第2章 テレポート三昧とEpic!Sans戦
大変長らくお待たせいたしましたぁぁぁぁぁ (スライディング土下寝) さぁこれからどんなSansと戦い、勝ち進むのか?! 文章力は特製ケチャップの材料となってSansのお腹の中に入りました!1,521文字pixiv小説作品 - ExceptionDream
CHARACTERIZE~EncounterⅠ~
Dreamtaleの二次創作です。Inkに対する独自解釈を含みます。 苦手な方はご注意下さい! Nightmareと一緒に居る為に自分も林檎を食べたDreamの話です。 リメイク版6話となります。 時系列的には3話の後で、Inkに名前を付けてもらうところです。 前回書いた時にはInkの危うさを出せていなかったので、今回出来得る限り出しました。 感情が無いソウルレスは守護者にとってほぼ天敵のようなものだと思っています。死ぬことないですし。 そして何より、彼の危うさは物語で決まっていれば全てを許容するところですね。 Dream達とはそこが違う。彼等は世界よりも個人を取りますからね。 全を取って一を捨てるか、一を取って全を捨てるかみたいな。 仲良くなっても感情が無いから、簡単に切り捨てられる。 物語の存続を手助けする、正にクリエイターの味方ですね。1,521文字pixiv小説作品 飛んでいったマフラー
注意!・死ネタ・自己解釈・オリキャラおる・夢小説なり・文才はないじょ問題がなければどうぞ インクのマフラーじゃなくてスカーフでしたごめんなさい( ´•ω•` )3,851文字pixiv小説作品- 光と闇が手を組んだ時どんな奇跡が起こるのか
オリジナルという世界線
こんにちは。 アック🍳です。 1年経っちゃった。 言い訳になるけど、やる気が出ないんです。 早く終わらせたいのに、やる気が出ないんです。 悲しいことに。 そしてもうひとつ。 実はこの前日。 キャプションと本編打つとこミスってました。 これはマジです。 ごめんなさい。m(_ _)m2,002文字pixiv小説作品 - hopetale "未来編"
第二章 〜致命的なerrorが発生しました〜
前回のあらすじ 前回 ペーパー達はフレッシュ達から エラーとジェノ達の秘密を聞いた それはフレッシュとエラーとジェノは 血の繋がってないが 同じクリエイターとして 生まれた兄弟と言った そして行方不明のジェノが 生きていることを聞きつけたみんなは ホッと安堵をつく しかしその夜 なにか嫌な予感を感じ取ったフレッシュは 彼女から渡されたタブレットを見て 異変に気づき始め…5,765文字pixiv小説作品