株式会社音楽館の「向谷実」氏が作曲した発車メロディ。1駅1駅をつなげて聴くと1曲になる仕掛けがある。
概要
大阪の淀屋橋駅から京都の出町柳駅へ上っていく特急を表現するため、「和」を意識し、琴の音色を用いて「京風」を醸し出し、ゆったりと優雅な感じを演出している。
アレンジバージョンでは、邦楽器を使用し、箏、篠笛、太鼓、小鼓、締太鼓、大太鼓、鈴、掛声をやわらかいシンセサイザーで包み込んでいる。
このメロディが流れる駅
淀屋橋駅⇒天満橋駅⇒京橋駅⇒枚方市駅⇒樟葉駅⇒中書島駅⇒丹波橋駅⇒三条駅
2017年7月までは、京橋駅において快速特急「洛楽」で運転される場合は、朝靄の京橋で乗り換えのアレンジが流れた。8月からは向谷氏作曲の快速特急「洛楽」用発車メロディ「KIRAYAKA」が淀屋橋、天満橋、京橋、三条の各駅で流れている。