Marchen
94
めるひぇん
MärchenとはSound Horizonの7thアルバム名である。
- SoundHorizonの通算七番目のアルバム(メジャーデビュー後から数えると五番目)。それにちなんで「七」にまつわる事柄が多い。
- 2010年6月にリリースされた「イドへ至る森へ至るイド」はこのアルバムのプロローグマキシである。聞かなくとも特に問題はないが、聞くのと聞かないのとでは解釈にかなりの差が出てくる。
- 正しくは『Märchen』と表記するが、「ä」は「アー ウムラウト」というドイツ語の変母音。環境依存文字なので、一度で変換できないパソコンも多く、この表記が広まったようだ。
- 「ä」が事情により使えない場合は「ae」と表記することもある。なのでアルファベット表記は「Maerchen」の方が本来は正しい。
- 劇などで用いられる中世的な発音では「メルヒェン」、現代のドイツ語では「メー(ァ)ヒェン」という音がそれに近いらしい。
- 初回限定版はDVDサイズの外箱、絵本風ブックレット(というか最早本である)、「七」を意識した内部ケースなど、色々と凄い。
童話がモチーフの楽曲が収録されている。
また、今回SoundHorizon初のVOCALOIDが使用された。曲中ではエリーゼの声として初音ミクが用いられている。確かに人形っぽい。
講談社の2つの雑誌で、別々のコミカライズが2作同時に展開されている。
共に、作者による独自解釈・構成で描かれている。
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るSHF決勝戦!勝利を手にするのはどちらだ?!
いやぁ、白熱した戦いですよ、アルカディアとイド森。メルの必殺技最高w さ、試合の続き見に行きますか。 うpしたのは、どこぞでみた広告。201文字pixiv小説作品- Ein asphodel
【番外編】抱き枕の夜
「空色と蜂蜜ミルク」と「この感情の名は」の間の話。 前者から4日ぐらい経ってる感じで、後者まではあともう1週間ぐらい。 安眠確保。2,119文字pixiv小説作品 愛しい人よ サンプル
5/5のサンホラオンリーへようこそ8に参加するに当たっての新刊サンプル。テッテレ闇です。サンプルとか言ってますが、これ出だしではありませぬ。初めの方だけど割と途中から抜粋。気になる方とかいらっしゃるかしら。■サンこそ、S-27bです!よろしくお願いします^^■表紙は一緒に参加する陽丘さん【http://www.pixiv.net/member.php?id=1931756】が描いてくれました!2,138文字pixiv小説作品軌跡の再会。宵闇への復讐劇。
詳しくはキャプションをご覧ください。 前回の作品も配信中です。気になる方は、前回の作品もご覧いただけたら、幸いです。 本編「【推しのオウマガトキ film】season 2」の小話storyとなっております。 今まで通り、コメント、ブクマ、良いね!、宜しく!4,769文字pixiv小説作品- Der Falshe Mondlicht
-Drei-「彼女が盲目になった理由」
ご無沙汰しております。reyです。 こちらはSoundHorizonの第7の地平線「Märchen」の二次創作です。 (SH10周年祝賀祭のレポはまだです。ごめんなさい><) 【追記】「Märchen」4周年おめでとうございます!! ずっと大好きな地平線です!! 4周年に合わせて何か、は出来なかったので このシリーズが私にとっての4周年記念です!! (2014.12.15) シリーズタイトル『Der Falshe Mondlicht』は『偽りの月光』という意味です。 ドイツ語知識ありませんので間違っていたら大変お恥ずかしいのですが…。 『偽りの月光』とは、メルツが「月光」、エリーザベトが「白い鳥」とたとえられていることをベースに書いております。 聡いローランの皆様はもうお気づきかもしれません。 このお話に出てくる「月光」は、メルツではありません。 では…一体誰なのか? シリーズを読んで頂ければわかりますので、ご心配なく。 ただ、一部の方にとっては地雷…になる可能性もございます。 本能的に危険だと感じられた方は、ブラウザバックをお願いします。 現在、このシリーズは4話構成で考えております。 本作はその第1話です。 主人公はエリーザベト。視点もエリーザベト視点で進んでいきます。 拙いかとは存じますが、楽しんでいただければ幸いです。 ※なお、過去に自分が投稿した作品を引用しているところがあります。 これまでの考察を凝縮したものがこのシリーズになっていると、お考えください。3,442文字pixiv小説作品