Napstablook
なぷすたぶるーく
主人公がいせきで出会う最初の中ボスキャラクター。公式日本語版では『ナプスタブルーク』。
愛称はBlooky(公式日本語版では『ブルッち』)。種族はゴースト。住居はウォーターフェルにある。
涙でできたシルクハットをかぶる『ヒヤリハット』という持ちネタがある。
実体を持たないゴーストなので攻撃が当たらず、戦闘ではひたすら彼の攻撃を避ける必要がある…が、こうどうでの選択肢で彼を怖がらせたり悲しませてしまうと涙の弾幕が一際激しくなってしまうので注意が必要。
家の伝統で、食事のあとは床に転がってゴミのような気分になるのが好きと語っている。
一緒に寝転んで宇宙を感じる事ができる。
名前入力の際にこの名前を入れると特別な反応を見せるモンスターの一人。許可はしてくれるのでそのまま開始できる。ただし文字数オーバーしてしまうので、名前を借りたいなら「ナプスタ」で。
非常に内気で自尊心が低い。一人でいるのが好き。恥かしがり屋でもあるようで、主人公のSNSアカウントにフレンド申請するもすぐに申請を取り下げている。「……」を多用して喋る。
音楽に関心があるらしく、自宅のPCでは音楽共有フォーラムが開かれていたり、ミックスCDを作っていたりする。ヘッドホンを着けたりもする。主人公が自宅を訪れた際、冷蔵庫を調べるとゴーストサンドイッチを振る舞ってくれる。決して魔法の槍を投げてきたりはしない。
親戚にいとこが2人いる様子。1人はマネキンになると言って出て行ってしまい、もう1人も後に実体を求めて出て行ってしまう。(いとこたちには通常のゲームプレイで出会うことができるので、考えて探してみると良い)
お隣さんはアンダインだが、レスリングに誘われるので怖がっている。
ウォーターフェルにある、並んで建っている青い家と赤い家の内の青い方がその家である。
赤い方の家はいとこが住んでいたとされるが、現在はカギがかかっている(カギを手に入れることで中に入ることができる)。
部屋の中にはミックスCDを作ったりしているデスクトップPC、時々お気に入りのショーを見ているというテレビ、冷蔵庫、そしてクモの巣がある。CDが三枚置かれており、調べると音楽をかけることができる。『ブルブルウェーブ』『ブルブルチューン』『グロすますソング』の3曲をかけることができる。このいずれかを流したまま家を出るとイベントエンカウントが発生する。
家の東にはカタツムリ牧場(ブルークぼくじょう)がある。現在の従業員はナプスタブルーク1人である。かつては繁盛していたらしいが、現在は客足が途絶え、月に一度もさもさのおじさんが訪れるに留まっている。ここではミニゲームのサンダースネイルが遊べる。遊ぶには10G必要なのでのめり込みすぎないように。
使った金額以上の払い戻しをさせてくれることもあるが、固定観念があると気づけない条件になっている。
無性別であり、原作(英語版)では男でも女でもない人物を示すための三人称「they」と始終呼ばれている。(theyについて→Wikipedia)
しかし三人称でしか伝えられていないためか、非公式パッチ・公式日本語版では性別についてまったく触れられておらず、日本では性別不詳と捉えられる方が多い。
なお、公式アートブックの初刷では間違って「彼」と呼ばれたことはあったが、PDF版の発売以来に修正されている。
登場キャラクターの中ではそこそこ会話内容が多いにもかかわらず、日本語版では実は一人称を明確に使用する場面が一度もない。自身を指す際は「じぶん」という単語を用いるが、「じぶんがたり」「じぶんしかいない」といった表現における使用に留まっている。つまり、「一人称は『じぶん』」と100%断定するのもちょっと躊躇われる、非常に曖昧な使い方しかしていないのである。
この演出はいとこの1人がゴースト時代に書いたと思わしき日記でも同じ。実態もなく何かに取り憑いてもいないゴーストは皆そうなのか、それとも単なる偶然なのか…。
以下、本作の核心を突くネタバレあり。
彼と戦闘になった場合、倒そうとすると「お化けは死なないから、主人公の攻撃は意味が無い」と教えてくれる。HPが減っていたのは彼の「演出」であり、気まずくなって退散する。
しかしその場合、勝利時に「けいけんちを 1うしなった」というテキストが出る。
さて、主人公のステータス画面を確認してみよう。
EXPが減っていないことに気づいただろうか?
したがって本作におけるEXPとは「経験値ではない」とわかる。
それが何なのか、答えは終盤になれば、わかる…かもしれない。
当然彼はどうやっても死なないので、最悪のエンディングに行くための条件に含まれておらず見逃しても最悪のエンディングに到達してしまうし、最高のエンディングの条件にも入っていないので、倒しても最高のエンディングを見る事ができる