ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Gルート

じーるーと

Gルート(Genocide Route、殺戮ルート)とは、RPG『Undertale』で戦闘可能なモンスターを全て殺害することで突入できるルートのことである。
目次 [非表示]

※この記事には、RPG『Undertale』のネタバレが含まれています。

































* しかし だれもこなかった。



「=)」




概要

大きく分けて三つあるルートの内の1つで、いわゆるバッドエンドルートとなる。正式名称は「Genocide(ジェノサイド、殺戮ルート」。


本作のキャッチコピーである「誰も死ななくていい」の真逆を征くルートではあるが、たとえエンカウントしてきたモンスターを邪魔者と看做したとしても、漫然と殺す程度では到底及ばず、襲ってきた相手をことごとく返り討ちにする程度であってもなお、このルートにたどり着くことは出来ない。すなわち、何も知らない状態からこのルートにたどり着くには、故意に遺跡でレベル上げを極限までしようと試みるしかなく、それ以外の偶然で到達することはあり得ない。

本作における「モンスター」とはエネミーの意味一本ではなく、あくまでもこの世界のれっきとした個々の住民であり、殺せば殺すほど残数が減るうえ、主人公を恐れて滅多に近づく者はいなくなる。それを執拗に探し出して1体残らず徹底的に根絶やしにして、初めて条件を満たすのである。ただし、エンカウント後に出現する敵はある程度ランダム性があり、ストックが存在するわけではないため、根絶やしになったかどうかは考察の余地がある。

殺し続けた場合、正攻法では、特殊な歩行方法をコアなどで試みない場合、数十分誰とも出会わないなんてことさえあり、それを執念でしらみつぶしに探し続けることは、本作のキャッチコピーを念頭に置くプレイヤーならば「殺しそのものが目的」でもない限りなかなか辿り着けないだろう。


大まかな進行チャートとしては極めてシンプルで、全てのエリアで以下を達成するだけ。他のルートとは大きく異なり、単純作業色が極めて強い。戦う必要のあるボスは二体だけ。

  1. ザコモンスターが現れなくなるまで一定数を殺害する
  2. そのうえで当該エリアのボスモンスターを殺害する

ボスモンスターを殺害した段階でそのエリアにザコモンスターが残っていれば失敗となり、Gルートが中断され「Neutral(中立)ルート」に突入する。また、地域によっては特定のザコモンスターや固定モンスターを道中で逃さず殺害する必要がある。内部ステータス的には「murdur level」が存在し、メタトンNEOまでの過程下で何の敵を殺害したかが正確にカウントされていく。



このルートを歩んでいる間にセーブポイントに接触すると、殺害数の残りカウントが「◯◯体 のこっている」という形で表示され、全て倒していると「ケツイ。」の表記へと変化する。

ザコモンスターを殺しつくした場合、エンカウントは発生するが戦闘画面になっても「しかし だれもこなかった。」と表示されてマップ画面に戻る演出が入るのが特徴。この3つのメッセージはこのルートを象徴する場面と言えよう。

  • ケツイ」というワード自体は本作全般で重要になるが、他のルートであれば「そびえたつ いせきを まのあたりにして ケツイが みなぎった」のように文章として伝えられるものであり、それをGルートだと「ケツイ。」という単語のみで伝えているためかなりのニュアンスの違いが感じられる。


さらに、主人公のステータス画面を見ると、右下部分に他のルートでは表示されない「KILLS」という項目が追加されており、モンスターの総殺害数がカウントされている。

そして、パピルス戦後からエンカウント時のマークが「!」から「=)」に変化している。



Gルートでは一部ナレーションの文字が赤くなるなどの特徴があるが、特に大きいものとして主人公であるニンゲンに「一般的な感情や倫理観が著しく欠落している」様な描写が多く描かれるようになる。パピルスのパズルを勝手に素通りするなどプレイヤーの意思に反して勝手に行動することも多くなり、また各エリアではニンゲンを脅威と思い避難するなどしてほとんどのモンスターがいなくなり、一部のキャラクターからは「まともに人間扱いされない」「そもそも人間なのか何なのかわからない存在と認識される」始末となる。


通常とは違いイベントや会話もかなり削減されており、行動もかなり制限されるが、このルートでしか発生しないイベントやボス戦が存在することも大きな特徴の一つである。またそのイベントや戦闘も、精神的にこたえるものがある為、生半可な気持ちでのプレイは推奨されない。


本作の世界観においては特異な内容であることから、表だってこのルートへ誘導されることは少なく、PS4・PSVita・XBOXOneにおける実績でもGルートに関するものは一切存在しない(というか殺害を前提とした実績自体ない)。

殺害ありのNルートを何度も繰り返すプレイヤーならば、誰かさんにヒントを教えてもらえるかもしれない。


殺害数の増加にともなって劇的に低くなるエンカウント率をかいくぐって要求殺害数を満たすのは、ノーヒントではかなり難しい。

一方地域によっては、ルート突入中はモンスターを殺害せずに先へ進もうとすると「◯◯体 のこっている。まだ このさきへ すすむべきではない。」というメッセージで呼び止められるため、万一何も知らずにこのルートに入った場合、むしろノーヒントでGルートを脱出するのが難しくなる。


イベントシーンが削減されていることから、仮にこれをスムーズに突破できるのであればクリア時間を大幅に短縮できるという見方も可能であり、RTA界隈では最も盛んに行われているルートでもある。


攻略チャート

ほぼ単純作業と化しており、エリアを進むほどストーリーの省略が激しくなる。ラスボス手前の段階では、その殺害数の多さから主人公のLV(LOVE、ぼうりょくレベル)はカンスト手前の19になっている。遺跡からすれば、このような惨害は一時間もたたずに引き起こされたことになるので、ソウル7つをアズゴアに提供する暇などなかっただろうし、アズゴアは主人公を殺害しない限りソウルをそろえられない。そもそもGルートはアズゴア戦というのも存在せず、案の定ワンパンされる羽目になる。



ネタバレ注意!!!!!!














いせき

目覚めた直後に出てくるフラウィーに分岐ルートはなく、最初に出てくる二体のエンカウントが終わるまでは自由行動ができないため待機する必要がある。(ただし、フラウィーの種を三回よけると....)実はマネキン野郎はキルカウントに含まれないため、ダミーは殺害したかどうかに関わらず話は続行される。また、戦闘シーンのデモ役として登場する一体目にエンカウントし、一ターンでトリエルからにらまれて強制的に戦闘を終了するフロギーもワンパンが絶対にできないためカウントに含まれない。Gルートの門を開けるには、いせきで異常な数のエンカウント・キルを最初に行う必要があり、敵が0体になってからエンカウントを行うことでGルートのbgmが鳴りだす。この時点でナプスタブルークに出会っていなかった場合、会話することすらできなくなる(ナプスタブルークはキル不可能)。さらに、主人公が平和主義者かどうか見張っているNPCフロギーも消滅する。この時点でfriskはマフェット率いる蜘蛛軍団(スイーツ即売会の蜘蛛)にも気づかれず、トリエルに全く感づかれないままトリエルの家に行くことができるという異常事態が発生するという実にサイコパスじみた展開へと発展する上、トリエルの家のキッチンを調べようとすると「ナイフはどこだ。」と表示。このまま通常のトリエル戦に発展し、トリエルをワンパンで殺害してしまうと、トリエルは衣服まで傷つけられたまま、要約するに「私をそんなに憎んでいたのなら、主人公を引き留めようとしていたのは、お前を守るためではなく、遺跡の住民の全滅を防ぐためであった」ことに気づき、不気味な笑みを浮かべた直後に消滅。

この様子を見たフラウィーは、主人公こそがフラウィーと同じサイコパスになれると確信し、「ウーン!なんてすてきなアイデア」と直で喋ってくる。


スノーフル

いつも通り、ブーブークッションを踏まされておなじみの骸骨の兄分がやってくるが、サンズからは「えっと いまのは 笑うとこだぜ...?」とすでに主人公がサイコパスと化したことを感づかれており、トリエルの境遇をイジる発言までしていた。主人公はギャグすらも理解せずに、主人公が本来隠れるべき岩にも隠れようとしないまま、もう一人の骸骨が登場してしまう。パピルスは塵が主人公に付きまくったせいか、主人公を岩扱いする。サンズはテレポート能力の持ち主であるため、会話イベントの後に何もせずたたずむが、サンズは最初から起こることを理解していたかのように、パピルスに対して優しく接するよう愚痴をこぼす。さらに、会話直後の場所にはとある博士が仕掛けたカメラがあり、この時点でスノーフルの住民を逃げ出させる警報を発令する準備が整っていた可能性が高い。

この段階以降、出現する通常の敵の種類は完全ランダムで決定するため、カウントを減らしたからといって特定の敵が出現する状態ではなくなる。(おそらく、住民がゼロになるのではなく、主人公の異常さに気が付くことが「あと●体 残っている」の意味であると思われる。)Gルートの発動条件の中にオワライチョウワンボーイヌッス&イヌッサグレータードッグも含まれているため、オワライチョウはキルカウント満了の前に殺害し(重要)、残りの三体(四体?)は必ず殺害する必要がある。レッサードッグはエンカウントしてしまった場合にのみ殺害が必須になる。弟分骸骨が仕掛けるパズルは主人公がガン無視するためなかったことにでき、ある場所にある雪ボールを黒い穴に入れるゲームも主人公が雪玉をただの物体として認識することしかできなくなったためできなくなる。

さらに後のラスボス戦の戦闘事情を考慮したのか、スノーフルにいるある雪だるまから三回も雪を強奪することができ、強奪しきると雪だるまを殺害することもできる。スノウフルの街の入り口直前で、パピルスへの対応でしびれを切らした兄分は、とうとう「おまえは そのうち サイアクなめに あわされるぞ。」とだけ言い、最後の最後まで登場しなくなる。

Gルート完遂条件を満たすのはたいていスノーフルの街地帯に到達する前であるため、到達後にスノウフルの住宅を訪れると無人地帯と化す。おそらくオタク博士が自身のラボに逃がしたのだろう(その都合上、このルートで真実のラボに行くことは決して不可能。)町の異様さは語り切るには多すぎる。例えば、

●売り場を調べると、無人である上に、店主が「かぞくに らんぼうしないで」とだけ書置きして逃げている。金を盗んだり、タダ金で商品を買いまくるのも可能である。

●宿舎にいる喋る白い個体が「ただのデコイ」になる。つまりN、Pルートでは魂が取り付いた兎の置物であったが、Gルートでは魂が抜け去っている。

●クリスマスプレゼントを調べると「お前にやるプレゼントはない」と正体不明の人物が書置きしている。

●本来この場所がモンスターキッドと初めて出会える場所だが、兵士魚人が嘘を伝えてスノーフルにいるよう伝えていたらしく、普通にNPCとして存在し、一人ぼっちでスノーフルの街で待機している。アンダインはサンズから連絡を取ることができないのだろうか、モンスターキッド経由で主人公の挙動を調べていた可能性が高い。

●当然ながらグリルビーズも無人となっているが、音楽だけがかかりっぱなしである。Nルートでパピルスを殺害した場合は音楽が止まるのであるが...。

パピルスの家は鍵がかかっているため入れず、ぷんすかみゅうみゅうと出会う方法もない。

●渡し守もGルート確定後に消滅してしまう。

最後にパピルスと案の定戦闘することになるが、異様に霧のかかった場所で行われることになる。この戦闘シーンはNルートでうっかりパピルスを殺害してしまった場合のほうが悲惨な展開になることが多いが、Gルートの場合は、数あるボスの中で唯一「貴様はそう思ってなくても、立派になることはできる」とねぎらいの言葉を言ってから消滅する。


ウォーターフェル

エコーフラワーは完全に黙る。モンスターキッドがNルートと同じノリで騒ぎまくり、アンダインの挙動もある部分まではNルートと同一である。そしてある場所で結局傘やモンスターキッドの肩乗りも使用せざるを得なくなるため、主人公はサイコパスの性格でモンスターキッドに殺意を意図的に向けていなかったと推測できる。キル必須のモブ以外の敵はシャイレーンもいるが、あるゴミ捨て場のマネキンも怒りすぎたことが原因でいきなり覚醒し、主人公に慈悲を問うものの、結局は殺害し、キルカウンターを満たしてからゴミ捨て場を後にする必要がある。文字化けした猫はいつの間にか大学に行けなくなっているため、手ミーアーマーを購入できない。カメおじさんは攻撃できないためたたずんでいるものの、「アズゴアとわしはバリアを破壊して人間の世界に行ったところでいずれ自分たちが殺害されることを理解していた。それでもってアズゴアはわしのことを裏切って失望したのに、今となっては正しかったように思える(要約)」という皮肉じみた発言が聞くことができる。さらに「存在もしない英雄」もほのめかしてくる。

最終的にプレイヤーの意思とは関係なく、モンスターキッドと強制エンカウントし、主人公はモンスターキッドにキルコマンドを使おうとするが、アンダインが身代わりになって致命傷を受け、逃げ出したモンスターキッドの後、Nルートの時と同様にドロドロになって消滅...するはずであったが、本作における事実上最強戦力のふじみのアンダインに覚醒し、純粋な体力勝負を仕掛けてくる。それでも倒してしまった場合、アンダインはアズゴアの7つのソウルによるゲート開放だけを祈って消滅するが、そもそもアンダーテールで?????アズリエルドリーマーの次に一番強いはずの存在が死亡した時点で、もはや主人公を止めるすべなぞ存在しないのである。そのはずであったが....


ホットランド→METAホテル→コア

ホットランド内部のアルフィーラボに侵入すると、いきなり覚醒前の機械に遭遇し、メタトンが本来主催するミニゲームが全てガン無視される。ロイヤルガードはGルートを把握しているようであり、当然アンダインが死んだことに気づいて攻撃してくるので殺害する。蜘蛛の支配人はNルートでも同様の演出が流れるが、殺害すると蜘蛛が花を添える演出となる。また、マフェットはアルフィーから情報を把握していたにもかかわらず逃げずに立ち向かってくるゴッゴメンも日時を合わせないと来ないのにすでに逃げ出している。アリゲッティキャッティは主人公のステータスや「しかし だれも こなかった」といったメタ的なシステムにまで言及しながら主人公を非難する書置きを残している。変顔パンツも主人公に脅されまくっているのにもかかわらず逃げ出していないため、主人公の情勢を全く把握しておらず、いつもの態度で接してくるが、出ていく主人公に疑問を抱いている。

コアでは非常に多い数のモブを倒すため、きわめて作業ゲーと化しやすい。コアも抜けるとついにメタトンメタトンNEOに変身して立ち向かうが、依然最強戦力とは言えないためワンパンされてしまう。しかし、もし一体でもコアかホットランドで倒し損ねていた場合はメタトンが「Gルートは逃れた」と遺言を発して爆散するため、メタトンNEOは事実上最後のGルート確定フラグである。



ニューホーム→ラスボス戦

ニューホームへ入るまでの入り口では、ウザい花が主人公の前にしつこくエンカウントし、ついに(本来はアズゴアの物語をダミーモンスターが語るシーンが)アズリエル時代から自身の過去を語るフラウィーに変更され、主人公に仲間になるよう誘い込む口実にしようとした。しかし、主人公がフラウィーまで殺害する気満々であることに気づいたため、花まで逃げ出してしまう。ニューホーム内では赤いセリフがさらに増え、ニューホーム内の一部のアイテムの名称が「ロケット」や「ほんもののナイフ」に変更され、一部セリフも特殊仕様になる。

Nルートで本来「最後の審判」が始まる場所まで来ると(負けた時のためにセーブポイントや箱も近くにある)、アズゴアの元に辿り着く前にとある人物との戦闘が発生する。


全てのエリアで条件を満たしGルートを継続させ続けた結果、これが事実上の最後の戦闘となる。

  • 一応、この後も戦闘となる場面が存在するが、プレイヤーがまともに操作しなくとも終了する。

他のルートでの戦闘やラスボス戦、同じルートで戦う強敵と言えるボスと比較しても、その難易度は常軌を逸した領域に達しており、また他ルートのラスボスと違ってプレイヤーが勝利に近づくための救済措置が何一つない。おまけに隠しパラメーターでソウルの無敵判定も削除される。その鬼畜さに挫折してこのルートを中断したプレイヤーも多く、もはや伝説とも言える戦闘となっている。ダメージを受けた体力はピンク色のデバフで徐々に減少するため、全体力ゲージがピンク色になった場合は大急ぎで回復アイテムを使わないとゲームオーバーになる。ピンクゲージはダメージをさらに受けることでより早く減少する。


●戦闘シーケンス(回復ターンを一瞬で終わらせた場合)

サンズ「ごめんよ おばさん。 だから やくそくは キライなんだ。」

エンカウント発動

サンズ「じごくへ おちて しまえば いい」

明らかに即死を狙った攻撃。

青ハートで下から骨発射、横から骨、ガスターブラスター4発

①青骨と白骨の同時発射

②青ハート状態で下にある骨に落ちないように足場にハートを移動させる、ただし最後は巨大な骨も出てくるため地面にハートを着地させる

③三つの通路・足場に骨が無作為に出てくるのでよける

④青ハートを地面に落とさず、そのうえで上下に出てくる3ラインの骨をよける

⑤ある高さまで青ハートをジャンプさせ、何発も襲ってくる骨の隙間に入る。

⑥5の骨の高さをランダムにしたバージョン

このタイミングでサンズが「情け」をかけ、見逃しができるターンになるが、本当に見逃すと...

攻撃を行った場合は⑦へ続く

⑦青骨も登場したさらに複雑なジャンプアーチ

左コマンドラインのハートに骨が登場、赤ハートで細いガスターブラスターを連続でよける

⑨画面をフェイントさせてから青ハートと骨アーチ、ガスターブラスター直避けの連続トラップ

下コマンドラインのハートにまで骨が登場、青ハート状態でサンズが重力をゆがめ、重力方向に出てくる骨を高速でよける

⑪10の判定をより厳しくしたもの

⑫連続ガスターブラスター(二回目)

⑬上下から挟み撃ちする骨を連続でよける

⑭骨アーチ、骨ジャンプ避け、ガスターブラスターのフェイント連続繰り出し

⑮連続ガスターブラスター(三回目)

⑯青骨避け、ジャンプ避け、二つの足場から来る骨をよける、連続ジャンプ骨避け

⑰重力トラップ、上下挟み撃ちする骨避け、スクロールで来る横骨避け、からのだまし討ち重力右トラップ、上下トラップ、左上トラップ、右下トラップ、左トラップ、ガスターブラスター360°挟み撃ち、重力たたきによる体力減衰(1残る)

⑱サンズは寝てしまうので、ハートの枠を無理やり動かしてキルコマンドを選択、不意打ちで倒す(その時、サンズからケチャップ?が出てしまい、画面外で消滅)




ラスト

主人公はついにアズゴアの間に到達するが、戦闘を開始後に出口のゲートを見ることは結局できなくなる。しかし、アズゴアの部屋の間にある七つのハートの墓を見ると特殊なセリフが流れる。アズゴアはフラウィーも見ていないのに間に咲く花を見て「泣いている花は初めてだ」と言い、主人公をとうとうモンスター扱いする。主人公は操作に関係なく強制エンカウントし、アズゴアに999999ダメージを与えるが、フラウィーが追い打ちでいきなりアズゴアを種でオーバーキルする。しかし、命乞いもあれどフラウィーは操作なしでめった刺しにされて塵一つすらのこされず殺害される。これで主人公は地底世界を脱出でき....るわけなかった。


ルートの最後のシーンでは、作中で唯一故人であるはずだった人物が黒い画面の中に登場を果たし、会話することとなる。


プレイヤーが最初にニンゲンに付けた名前を持つその人物曰く、主人公のLOVEが最高に上がったため、死の淵から蘇ったと語り、プレイヤーにここにはもう自分達に必要なものは何もないと世界を消し去り次に進もうと提案してくる。


そして表示されるけす・けさないの選択肢では、どちらを選んでも世界は消滅し、そこでゲームは強制的に終了される。


当然、セーブファイルもリセットされることになる。

そればかりか世界そのものが破壊されたため、再びゲームを起動させても真っ暗な画面が映るだけなのだが、10分ほど経過すると重要な提案を持ちかけられる。

重要な提案であるだけに、承諾すると相応の影響を受けることになる。乗るかどうかはプレイヤー次第である。


ちなみに、ふじみのアンダインを召還させてからメタトンNEOを倒すまでの過程下でGルート進行をてこずらせてNルートに発展した場合、ラストの電話の内容は今までにないほど最悪の展開になり、喋る人もサンズではなく、皆に遺跡に関わる秘密を知らせてしまったことで皮肉にも英雄になったアルフィーになってしまう。


体験版

最初のエリアであるいせきのみプレイ可能な体験版でも、Gルート形式で進行することは可能。その場合、体験版のエンドが専用のものになる。


BGMとして使われる「In My Way」はこのルートを象徴するもので、製品版でも切っても切れない一曲。もちろん他のルート形式と同じく製品版の宣伝で締めくくられはするのだが、その内容はまさにGルートに踏み入れたプレイヤーに対するものに相応しい。


余談

●モンスターキッドと雪だるまは、特にGルートでひどい目に合うことがわかる。しかし、Pルートでもプレイヤーの選択次第では、AsrielDreemurrを倒した後の解放された遺跡でモンスターキッドと雪だるまが必ずしも喜ばない場合があり、どこか胸糞悪い展開をプレイヤーが味わうしかなくなってしまうことがある。モンスターキッドの場合は崖から落ちかけた時に無視したり、ステージを遷移させた場合に主人公を嫌うようになる。雪だるまの場合は雪の欠片を拾ってから、どこかの戦闘で消費したときに発生。

●Gルート後のゲームプレイ時(ここではネタバレになるため、詳しくは記述しない)ではエンディング以外にも、デバッグをアンダーテール内で起動させたときに異様なグラフィック変化が発生することで有名である。

●Gルート後の例の虚無の黒背景のシーンで、デバッグ操作で強引に次のシーンに進むと、プレイヤーネームが本当の意味で「Chara」に変更される。その際、スノーフルの最初の場所に飛ばされる。

●デバッグが有効中の時、ウォーターフェルの水たまりに行くと水たまりに映る姿が、表情が見えないCharaになる。

●特にスノーフルのGルートフラグの計算システムは非常に複雑であり、オワライチョウを先に殺害していれば、スノーフルの街に到着した後にGルートフラグを満たすことも可能である。その場合、パピルスをNルート戦で殺害せずに通常通り見逃した後、Gルートに突入し再戦するとパピルスのコマンドにバグを発生させることができる。その戦闘時、しばらく放置させてイッヌを召還させるとゲームがフリーズするため注意が必要。


関連タグ

Undertale

ルート 殺戮 残酷 無慈悲

Human(Undertale) ????? Flowey

Toriel Papyrus Undyne???) Mettaton Sans Asgore

Undertaleにおけるルート




Aルート:次回作『Deltarune』における別ルート。突入方法はやや異なるが、Gルートと似たような性質を持つルートである。

関連記事

親記事

Undertale あんだーてーる

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1126058

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました