Alphys
あるふぃー
*は は は…はじめましてっ!
*わたしは アルフィー…
*アズゴアさま ちょくぞくの けんきゅういん だよ!
Alphys(アルフィス)とは、「UNDERTALE」に登場するキャラクターのひとりである。
日本語版では『アルフィー』。
爬虫類めいた容姿をしたモンスターの女性。身長はそれほど高くはなく、主人公と同じくらい。
地下世界の科学者であり、対人間ロボット「メタトン」の開発者でもある。
魂が入ったロボットを初めて製作したことをアズゴア王に見込まれ、直属の科学者に就いている。
アニメや漫画をこよなく愛するオタクであり、彼女の研究所には哲学書や学術書、歴史書などに偽装した色々なアニメグッズが溢れている。お気に入りアニメは『Mew Mew Kissy Cutie』(公式日本語版では「キスキスキューティみゅうみゅう」)。典型的なコミュ障で、会話は基本どもったりうろたえているが「キスみゅう」の話題となると非常に饒舌になる。「キスみゅう2」はお嫌いなようだ。
メタトンのボディの製作、コアの維持管理、主人公の携帯を数秒で改造するなど高い技術を持った科学者であることが随所で示唆されているが、自己評価は卑屈といってもいいほど低く、自分は「りっぱなモンスター」ではないと考えている。対照的に豪胆でヒロイックな友人のアンダインに密かに惹かれているが、上述の性格もあり、告白には至っていない。メタトンのクイズで「アルフィーの好きな人」の答えにアンダインを選ぶと......?
作中の主要人物の名前で始めようとすると本人に咎められてプレイできない場合が多い中、珍しい反応を見せる。本名の「アルフィー」はダメなのだが、あだ名の「アルッチ」は許可してくれる。
アズゴアの要請で、落ちてきた人間のタマシイを回収するためメタトンに対人間攻撃機能を取り付けるも、落ちてきた7人目の人間(主人公)の動向を監視していた彼女は、次第に主人公の冒険を楽しむようになっていく。主人公に協力的になった彼女は、メタトンから対人間機能を除去しようとするも、メタトンはそれを拒否。彼女は主人公を殺害しようとするメタトンを妨害したり、ホットランドやコアの道中で電話で情報を提供するなどして主人公を助けていく。
【注意】以下、主に3つのルートとエンディングのネタバレが記述されています。
Nルート
実は、メタトンが主人公を殺害しようとして、アルフィーがそれを止めるという一連の流れは、彼女による「やらせ」だった。主人公の冒険に惹かれた彼女は、その一部として活躍したいと願うようになっていった。そのため、メタトンを「悪役」とし、自分を「協力者」とすることで、主人公に自分が必要であると信じこませ、最後には地下世界を去らないよう頼むつもりであったのだ。
しかし、エンターテイナー精神からくだらない芝居(主人公を襲う様子をTVで放送するが、視聴率も高くならなかった)に不満を持ったメタトンがコア最奥でついに反抗。そのことを主人公に明かし、今までのようにアルフィーが妨害できないように部屋に鍵をかけてしまう。地上でスターとなるため主人公のタマシイを本気で奪おうとするメタトンを乗り越え、バリアを通る許可をもらうためアズゴアに会いに行こうとする主人公に、「アズゴアを殺さなければ地上へ帰ることはできない」という真実を告げ、今までついてきた嘘について謝罪して去ってゆく。
Pルート
モンスターたちを一体も殺さない「Pルート」では、アンダインと和解することによりアルフィーへのラブレターをもらうことができる(アンダインもアルフィーのことが好きだった)。
ラブレターを届けると、差出人を主人公と勘違いしたアルフィーとデートをすることになるが、デート先でアンダインに遭遇。彼女は自らの気持ちと、アンダインにニンゲンの歴史書として読ませていた本はフィクションであることを告白する。
自分のことを大切に思ってくれている友人たちの優しさに触れた彼女は、自らの最大の秘密を皆に明かす覚悟を決め、「真実のラボ」に閉じ込めていたモンスターたちを解放した。
エンディング後は、真相が露見したことによりトリエルによって科学者の任を解かれるも、肩の荷が下りたようで、恋人のアンダインをはじめとする友人たちと楽しく過ごしている様子。
エンディング直前に会話をするとサンズと知り合いであることがわかり、彼女の経歴を考えるにサンズもまた研究員だったのではないかという考察もなされている。
Gルート
一方、殺害可能なモンスターを全て殺す「Gルート」では、アンダインが自らにモンスターたちの命運を託して死んでいったことで責任感が芽生え、モンスターたちの避難計画を主導する。これは単に避難させるのみならず、住民の避難が終わったエリアを封鎖するまでがセットであることがマフェットとの戦闘で知ることができる。おそらくエリアを閉じることで主人公の足を止める狙いがあったものとみられる。
しかし、一部のモンスターは避難勧告に従っていなかったらしく、実際作中ではそのマフェットが避難を拒否していたために予定していたホットランドの封鎖ができず、その計画は中途半端なものに終わる。結果として主人公の足止めができず、そのまま主人公がGルートを完遂した場合はUNDERTALE世界自体が地下・地上問わず破壊され消滅するため、彼女の行動は完全に無意味な結果に終わってしまう。
プレイヤーがホットランド/コアでGルートを放棄した場合(ホットランド/コアで規定の数の雑魚モンスターを倒していなかった場合)、唯一生き残った有力者として新たな女王となる。自分の行いを知ってなお受け入れてくれた皆に感謝し、サンズとともになんとか国を立て直すべく頑張っているようだ。
皮肉にも主人公の狼藉によって皆を導く立派なモンスターになることができたことに対しては複雑な気持ちを抱くも、エンディングの電話イベントにて主人公のことは「サイテー」だと罵り、「殺せる時に殺しておくべきだった」と後悔の念を告げる。逆に言えば、その気にさえなればいつでも主人公を殺せるキャラクターだったのである。
ちなみにこのことから、モンスターたちの避難場所として用意した「君(主人公)には絶対に見つけられない場所」とは、モンスターたちにアルフィーの"秘密"がバレてしまったことを考慮すると真実のラボであった可能性が高い。
尚、上記以外の経緯を経て全ボスを殺した場合は異なるエンディングになる(雑魚モンスターを殺害してるか否かによって変化する)。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- undertale
[web再録]ボクたちニンゲンファンクラブ
直線様(@tyokusen_1046)主催のメタトン解釈アンソロジー『いろんなおうちのいろんなめたとん』に寄稿させていただいた小説です。 Boothの通頒ページはこちら:https://1046.booth.pm/items/2618414 再録解禁のため、web再録します。 内容は4部構成です。 1.ボクたちニンゲンファンクラブ 2.ニンゲンファンクラブふたたび 3.ボクはニンゲンファンクラブ 4.ニンゲンファンクラブよ永遠に ※表紙はこちらからお借りしました。いつもありがとうございます。 https://www.pixiv.net/artworks/6137080517,959文字pixiv小説作品 - Undertaleでオメガバースパロディ
OmegaTale第八話
Undertaleでオメガバースパロディ、第八話です。 今回は、アンダインとアルフィーの出会いと、友人としての交流が主。今後の展開に大きく関わる内容です。脇役であるサンズとパピルスも、重要な役割を持っています。 オリジナルキャラクター、オリジナル設定が多数盛り込まれています。 今回の取り扱いCP(恋愛は×、友情その他は+等で表記します) アンダイン+アルフィー(友情?) アンダイン+パピルス(師弟関係の友情) サンズ+アルフィー(同僚としての友情) 前回でオメガ性が判ったキャラクターは、登場人物紹介で明記します。 私の小説の手法は手間の掛かるやり方なので、長編はのんびりペースで書いていきます。22,515文字pixiv小説作品 - FOUNDTALE "monster kingdom"
幻島の探索
地上に出たモンスター達は、自分達の国を創ろうとします。 その候補地の島は幻島と言い、ニンゲン達に認知されていない島でした。そのピープス島で、フリスク、サンズ、パピルス、アンダイン、アルフィー、キャラは、モンスター達の居住のための調査をします。 各々にはそれぞれ異なる思惑があるみたいで…13,575文字pixiv小説作品 operation not permitted
サンズの能力はゲームに干渉するものではないか、という仮定から書き始めたゲーム本編の前日譚のような話です。 サンズやガスター、ガスターフォロワーズ辺りにかなり捏造妄想設定が入るのと、メタネタが多いので、何でも許せる人向けです。 sanster的なシーンはあまりありません。 【追記】 初めてブクマコメ?を貰いました!好きって言って貰えて嬉しいです!ありがとうございます! 【追記2】 加筆修正版をBoothにて頒布しております。 https://poco--a--poco.booth.pm/items/106069116,729文字pixiv小説作品其の口依りて愛を請ふる
以前書いた『愛しき笑顔を~』の続編です。とは云え、以前の話を読まなくとも分かるようにはしてます。(以前の話はR18ですし、読めない方もいらっしゃるでしょうから……) アンダイン視点が主のアンダイン×アルフィー、TPルート後の地上生活数年後という設定です。少し季節感がずれていますが、それは初稿の時からの決定事項となります。 愛しているからこそ逃げ出すアルフィーと、それを追うアンダイン。又もマフェットが悪役風味ですが、それにも意味があります。雨降って地固まる、という感覚で最後は甘いハッピーエンドです。 こういう話を無性に書きたくなる、という悪い癖が出ました。完全なる自己満足ですね、これは……。 他に、申し訳程度のサンズ×フリスク要素とアズゴア×トリエル要素も混入しております。私のUndertale二次創作の目的は、この三組が幸せになる事なのです。 アンダインがバイ(レズセクシャルだと攻め)、アルフィーは元々ヘテロセクシャル(更にバージン)として書いてます。 人を選ぶ内容かと思いますが、楽しんで書きました。そこを踏まえて、皆様宜しくお願いいたします。33,320文字pixiv小説作品気になる
他の人のサンフリで滾ったのでサンフリが書きたかった。 ネタかぶってたらすみません。 …これサンフリか? 続いたらサンフリになるからサンフリってことにしておいてください。 Toby氏曰く日本語のサンズの一人称のイメージは「僕」らしいですが、ここでは「俺」Sansです。 「オイラ」でもないです。 非公式翻訳が染み付いてるんだ… Friskの一人称は悩みましたが、「私」でいこうと思います。 女の子をイメージしてます。 NからTP Gルート未経験Frisk ネタバレ注意 捏造あり SansがFriskが落ちてくる前からFloweyのセーブロードリセットでFloweyを止めるために全力で戦い続けた結果、手加減できないマンになってた話。4,345文字pixiv小説作品- 【旧版】HEROESTALE 第一部 Rainbow Symphonic Poem+ シーズン1
第一話
記念すべき第一話です!! 今頃になってタイトルロゴの間違いに気付いた…… 今度描き直します。4,416文字pixiv小説作品 - ただその手をずっと、握っていたかった
ただその手をずっと、握っていたかった【中編】
女王になったアルフィーの元に、なぜか生き返って記憶を全て失ったアンダインが帰ってくるお話です。帰ってきたアンダインと暮らし始めたアルフィー。アンダインは薄れた記憶しかないものの、次第にアルフィーのことを大切に想い始めますが…。3話中2話目、ハッピーエンドの予定です。3話目は12月12日(#毎月12日はAlphyneDay)に投稿予定です。 1話目はこちらからhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10360321 素敵な素材はこちらからお借りしています。 https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=4519501724,404文字pixiv小説作品 - 【旧版】HEROESTALE 第一部 Rainbow Symphonic Poem+ シーズン1
第三話
ストーリーが進まないと、ぜっっっっっっったい、読者が集まらないので、第三話の投稿を繰り上げました。 縦書きでもまぁまぁイケるかも。3,116文字pixiv小説作品 - REBELLIONTALE
アズリエル達は神のようなプレイヤーに反旗を翻すようです 4
TPクリアしたのにキャアズ救われてないじゃん! って事でどうにか救おうと書きました。 ……勿論、ただ単に幸せにはできないけどねぇええ!(ソウルレスプレイヤー並感 なんてノリの、ゲームという枠組みに閉じ込められたモンスター達と、神のように力を振るうプレイヤー達の戦いの物語です。 1話⇒http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6853459 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6889242⇐前の話 次の話⇒http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6921912 以下注意 ・全ルート満遍なくネタバレ予定 ・独自考察マシマシで別物になってる設定 ・Charaは女の子 ・キャアズにフリスクはプレイヤーを認識している ・メタまみれ . . . . . . . . . . ⚹(You're filled with DETERMINATION.) . . . . . . . . . . 『……と、ちょうどいいからこの辺で休憩してもいいかな?』 『それにしても、こうやって俯瞰してみると面白いものだね』 『随分と懐かしい気持ちになったよ。フリスクが戻ってきた時の第一声がああなったのも、今なら分かる気がする』 『まぁその後、僕に抱き付いてきたのはいただけなかったけれど……』 『よし、じゃあ再開しようか。次の場面は、えーとちょっと時間を飛ばすね。話の本筋とはあまり関係がないから』 『何が起こったかだけ、かいつまんで説明しておく』 『僕達は外に出た後、人間の使節と会談して、モンスター達が住める街を作ってもらった』 『どうも貴重な生物を保護するって感覚を人類は持ったみたいでね。まぁあの時の僕達は一万人ちょっとしかいなかったし、そのままじゃ絶滅しちゃうと思われたのかも』 『とにかく、そういう事で人類は僕達に協力的だった。自治も認めてくれて、パパが変わらず皆を率いる事になったんだ』 『と言っても、大きな問題はほとんど人類が片付けてくれたから、今まで以上に花いじりに精を出す事になるんだけど……』 『ゴメン、話が逸れた。えーと、それで住む場所を得た僕達は、地上に引っ越しをした』 『それからTPエンドのスタッフロールで見てもらったとおり、皆思い思いに過ごしている』 『大まかな状況はこんな感じかな』 『これで済めばハッピーエンドだったんだけども、僕達にはまだ問題が残っていた。君達、プレイヤーとの関係だね』 『僕達はそれをどうにかするために、とりあえずサンズとアルフィスを呼び出した……』8,167文字pixiv小説作品 - Undertaleでオメガバースパロディ
OmegaTale第二話
Undertaleでオメガバースパロディ、第二話です。 今回は、ガスターとサンズが物語の中心です。サンズとパピルスは、ガスターの息子と云う設定です。 オリジナルキャラクター、オリジナル設定が多数盛り込まれています。 今回の取り扱いCP(恋愛は×、友情その他は+で表現します)… サンズ+パピルス(兄弟愛) サンズ+アルフィー(友情) 前回でオメガ性が判ったキャラクターは、登場人物紹介で明記します。 私の小説の手法は手間の掛かるやり方なので、長編はのんびりペースで書いていきます。19,151文字pixiv小説作品 - undertale 二次創作
第二話 真実を話す
長編シリーズ第二話 真実を伝える話。 グダグタでそんなに進展はありません(多分)が楽しんで頂けたら幸いです! 一話が私の中で一番のブクマ、いいねがつきました!ありがとうございます!3,653文字pixiv小説作品 - HEROESTALE第一部REBOOT R.S.P.アンコール+
君も歌おうよ、メティー
久々のエピソード更新でございます! メタトンの心の傷が如何にして癒えたか、などの話を載せております!7,402文字pixiv小説作品