吃音
きつおん
会話において、言葉を発するための器官である脳や神経、筋肉の動きなどに障害がないのに、話し言葉がなめらかに出ない(非流暢)発話障害の一つ。
俗に「どもる」ともいうが、現在では差別的とされ、放送禁止用語としてみなされている。
ひとえに「なめらかに話せない」と言ってもさまざまな種類があるが、吃音の特徴は大きく分けて以下の3つに分類される。
「おはようございます」という言葉の場合
- 「お、お、おは、おはようございます」というように、(言葉の最初の)音を繰り返して発音してしまう連声、連発。
- 「おーーーーーはようございます」というように、最初の音を引き伸ばしてしまう伸発。
- 「……お(はようございます)……」というように、言葉がうまく出せずに黙ってしまう、あるいは次の音に繋がるまで間が空いてしまう難発、ブロック。
さらに、本人が言葉に詰まってしまうのを気にして、手足を動かす、瞬きするなどの吃音から逃れるために体を動かすことで、動き自体が癖になってしまうという人もいる(チック症と関連している場合もある)。
話すこと、またそれによる相手の反応などに強い不安・恐怖を感じたり、会話自体を避けたりといった情緒的な症状や、吃音が起こることを避けるために話し方に独特の工夫を加える(例えば「あの」、「えっと」、というようなつなぎの言葉を頻発するなど)、話すのを途中でやめて相手の話を聞く方に専念しようとするなどの会話における特異な癖があると分析されている。
なお、言葉の発音の明確さ・滑らかさを指す「滑舌」(の良し悪し)とは本来関係がないが、吃音を抱える人の中には滑舌自体の悪さにも悩む人がいたり、発話能力は正常で滑舌が悪いだけと思っていた人が実は吃音であったり(あるいはその逆)というケースもある。
吃音は幼児期に発症する発達性吃音と、青年期以降に発症する獲得性吃音に分けられる。多くは幼児期に発症すると考えられており、また男性に多いとされる。発達性吃音症はある程度遺伝すると考えられている。
構音障害とは別物だが、合併している患者も多い。また、発達障害を抱えている患者も多いというデータも存在し、なんらかの関連があると見られている。
その原因ははっきりしておらず、精神的起因、脳の異常、遺伝的なものなど諸説ある。かつては「幼少期の親からの愛情が薄いことで愛着障害を起こし、その症状の一つとして吃音になる」「利き手を左利きから右利きに矯正されたことで脳の運動野が混乱し発症しやすくなる」という説が有名であったが、研究が進むにつれてどちらも否定されている。
高次脳機能障害などに見られる失語症も吃音に似た症状を示すが、失語症は読む、書く、聞く、話すという言語能力全てに及ぶ障害であるのに対し、吃音はあくまで「話す」ということだけに問題がある障害である。
精神医学の臨床で広く用いられる診断基準であるDSM-5-TRにおいては、以下のように定義されている。
A. 正常な会話の流暢さと時間的構成の困難。(その人の年齢に不相応な)で、以下の1つまたはそれ以上のことがしばしば起こることに特徴づけられる。
- 音と音節の繰り返し
- 音の延長
- 間投詞
- 単語が途切れること(例:1つの単語の中の休止)
- 聞き取れる、または無言の停止(音を伴ったあるいは伴わない会話の休止)
- 遠まわしの言い方(問題の言葉を避けて他の単語を使う)
- 過剰な身体的緊張とともに発せられる言葉
- 単音節の単語の反復(例:て・て・て・てが痛い)
B. 流暢さの障害が学業的または職業的成績、または対人的コミュニケーションを妨害している。
C. 言語-運動または感覚器の欠如が存在する場合,会話の困難がこれらの問題に通常伴うものより過剰である。
治療においては、言語聴覚士による話し方、呼吸法などのトレーニングが行われるほか、精神医学・心理学的アプローチとして認知行動療法などが用いられる。
吃音を持つ人は二次障害として人とのコミュニケーションに不安を感じる社交性不安障害や回避性パーソナリティ障害などを抱えていることも少なくないという。このため、精神的な症状の治療も同時に行われることがある。
※順不同。のちに改善した人物は*で補足する
「歌っているとどもりがでにくい」という意見や、たくさん話す機会を設けることによって改善されるという考えから、歌手やアナウンサー、俳優といった、声を出すことを仕事にする人も比較的多い。ただし、メディアに出ているときはスラスラ話せても日常生活では吃音が出る、ということもある。
海外の人物
- ルイス・キャロル
- ジョージ6世*
- スキャットマン(スキャットマン・ジョン)
- ウィンストン・チャーチル
- エミリー・ブラント*
- エド・シーラン
- ローワン・アトキンソン
- ブルース・ウィリス*
- 鄧艾
- 韓非 - 吃音で会話が苦手なため、自らの思想を書籍へ記したとされる(韓非子)。
フィクションの人物
- アグナス - ゲーム「デビルメイクライ4」。
- 出雲崎ねね子 - 同人ゲーム「シロナガス島への帰還」主人公の一人。
- 大島志乃 - 漫画「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」主人公。
- 紙山さみだれ - ライトノベル「紙山さんの紙袋の中には」メインヒロイン。
- カンターテ - ゲーム「グランブルーファンタジー」ヴァイオリン職人の女の子。
- クロエ(檻ノ中のソリスト) - 漫画「檻ノ中のソリスト」主人公。
- 後白河悠理 - 漫画「ボクらは魔法少年」。
- 斎藤ニコル - デジタル女性アイドルグループ「22/7」。
- ザグルフ - ゲーム「ドラゴンクエストⅩ」。
- サニー(MGS) - ゲーム「メタルギア」シリーズ。
- 白鳥潤 - 漫画「僕だけがいない街」。
- 底谷一 - 漫画「プラチナエンド」。
- 土佐凌牙 - メディアミックス「ParadoxLive。
- ビル・デンブロウ - 映画「IT/イット」主人公の少年。
- ポーキー・ピッグ - アニメ「ルーニー・テューンズ」に登場する子豚。
- 万極 - 漫画「キングダム」。
- 横山田零 - 漫画「GIGANT」主人公。
- 好本静 - 漫画「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」ヒロインの一人。
- リージス・アルテア - ホロライブ所属「ホロスターズEnglish」VTuber。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見る漫画創作装弾タイム!
【C96新刊通販情報】
どもる私がコンプレックスを解消できるその日まで第18話
活動きろく#200ぶちょーのなぞ
BIRTHDAY to きつねここさん
吃音だけど保育士目指して克服した話。第3話
無題
【うつ病01】理解されない病気の果て
どもる私がコンプレックスを解消できるその日まで21話
吃音についての8コマ漫画
どもくりのブルース 第二部(吃音漫画)
私が吃音(きつおん)で悩んでいた時のこと<リメイク>
第15話どもる私がコンプレックスを解消できるその日まで
はたてちゃん泣きそう
吃音だけど保育士目指して克服した話。第4話
吃音だけど保育士目指して克服した話。第5話
第16話どもる私がコンプレックスを解消できるその日まで
吃音だけど保育士目指して克服した話。第0話
コミュ障フラン
kindle版読めるようになりました!&らくがきまとめ
pixivに投稿された小説
すべて見るOvercome
漫画家な彼女と彼女の元で、アシスタントをする彼氏 彼女は、吃音と対人恐怖症なためあまり人と関わらないが、新しく入るアシスタントとの顔合わせで… 『』→相手の反応 ()→状況説明、欲しいSE ※一人称、二人称は読み手様で変更して構いません BL、GLに変更可能です どんな人も過ごしやすい環境があればいいと思い書きました。 作中に出ている病気については調べた知識しかありません。そのため異なった情報があるかもしれませんがご了承願います。 ----------------------- YouTube・ファンティア・ツイキャスでの使用可能 使用の際報告いただけると嬉しいです。 ご使用の際はTwitterID dreamrain_muuと作者名 夢雨と記載いただけると幸いです。2,698文字pixiv小説作品- 【病み鎮】
【病み鎮】序章 「午前中」その4
片瞑りさん、コウぱずさんと共同制作している『病み鎮』シリーズです。 今回は鎧袖一触なあの人が登場します。 もし、よろしければ大海原のように広い心でご覧ください。 注意 ・艦娘が変です ・提督もおかしいです ・駄文です2,769文字pixiv小説作品 - 歌い手りっくん
#1
こんにちは(*・ω・)ノ 今回は、ラビチューバー・歌い手として活動している大学生の陸くんの話です。 設定としてはこのような感じです↓ ①陸くんは吃音を持っています(詳しい症状は本編にて)。 ②天くんと陸くんは兄弟ではありません。 ③IDOLiSH7(6人)、TRIGGER、Re:vale、ŹOOĻが存在する世界で、どのグループも仲良く活動・活躍しています。 ④陸くんとアイドルメンバーの間に直接の繋がりはありませんが、互いに認知していたり、これから認知していったりします。 マシュマロ→https://marshmallow-qa.com/satu17riku6,342文字pixiv小説作品 - 歌い手りっくん
#6
ラビチューバー・歌い手として活動している大学生の陸くんの話。 いつもお読み頂き、ありがとうございます。 先に最終回を書き上げたばかりに一旦燃え尽きてしまったのですが(←え?) 中間にあたる話も無事書き上げ、ホッとしているところですε-(´∀`*) わいわいテンションが上がるタイプの作品ではないかと思いますが、最後まで楽しんで頂けると嬉しいです。 よほど追記がなければ、次回でラストです(o_ _)o 7th Anniversary Song "CROSSOVER ROTATION" 7周年にして王道のアイドルソング(メンバー紹介ソング)ということでびっくりしましたね~! いつかライブ会場でみんなの名前を叫びたいですね~。 マシュマロ→https://marshmallow-qa.com/satu17riku4,499文字pixiv小説作品 吃音 を 障害 ではなく 吃音を 自分の個性にしてしまう 辛い、キツイときに 背中を押してくれる言葉を 本気でなくていいから頭の片隅に置いとくと 庇われてるって感じることが出来る
本気でなくていいから頭の片隅に置いとくと 庇われてるって感じる言葉 結論の詳細 本気でなくていいから頭の片隅に置いとくと 庇われてるって感じる↓ ・「嫌がりながらやってるのが通常」を目指してみる ・「空腹なのが通常」を目指してみる ・「必死になってヒーヒーやってるのが通常」を目指してみる ・「身も心もズタズタなのが通常」を目指してみる ・「差別、虐待されるのが通常」を目指してみる ・「凍えるのが通常」を目指してみる に庇われてるって感じる 今 その状況の時にやると実感する だから安心して動ける 非暴力抵抗という戦術 世界中の授業に毎週 非暴力抵抗についての議論を組み込んだら 人類の共存は約束されたことになる ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 非暴力抵抗 VS いじめ、喧嘩 ・お前の体を痛め付けるのは興味ない ・お前が痛め付けたこっちの体の治療費を払うか ・治療費の代わりに買い物に付き合ってお前が払え ・治療費の代わりにカツ丼食わせろ ・心が傷付いたぞ。治療費代わりに飯おごれ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 圧迫感にギャーッ てときは ずるい手も模索する ・眠りながらやる ・発狂、自己破壊 を目指してみる ・「この状態が通常」を目指してみる ・ずるい手を試してみる に庇われてるって感じる 限界は誤解 ずるい手を使ってでも続けてると その先に行ける 〜まとめ 結論を簡単にいうと ↓ これに衝撃をうけました 独裁体制から民主主義へ 権力に対抗するための教科書/ジーン・シャープ https://ka2.link/situke/syougeki/#11,813文字pixiv小説作品- 歌い手りっくん
#2
ラビチューバー・歌い手として活動している大学生の陸くんの話。 第一話を読んで下さった皆様、ありがとうございました! おかげさまでルーキーランキングにて29位と50位を頂きました これまでも何度かランクインしたことはあるのですが、あまり意味が分かっておらず、皆様にご報告することもなかったのですが、今回ちゃんと調べてみたところ、デイリーランキングに入らない限りはルーキーのままということが分かり、これは永遠に抜け出せないなと思いました(笑) 何はともあれ、これからも初心を忘れず、楽しみながら物語を紡いでいけたらと思っています(*^ ^*) 引き続きよろしくお願いいたします! そして、話は変わりますが…… Re:valeパイセンの2ndアルバム発売&単独ライブ決定!! ということでおめでたい(ノ*>∀<)ノ アルバムはどんな新曲があるかな~とか、ライブであの椅子の登場はあるのかな~とか(笑)色々想像してワクワクを高めております(。˃ ᵕ ˂ ) 是非とも8月・10月を楽しみに強く生きていきましょう ( *• ̀ω•́ )b グッ マシュマロ→https://marshmallow-qa.com/satu17riku6,347文字pixiv小説作品 たとえ上手く話せなくても〜吃音症の彼女〜
━あらすじ━ 吃音症を抱える彼女。 久しぶりの外での仕事をしなければならなくなってしまう。 上手く話せなかったと落ち込む彼女にカウンセラーの彼氏は、、、 ※補足 彼女は小さい頃から軽度の吃音症を持っていましたが、理解のない親からの叱責を受け、症状が悪化しています。 かっこなし→彼氏のセリフ 〔〕→彼女のセリフ ()→行動、SEなど ※かっこがついているところは読まなくても大丈夫です。 ・ひとこと 57作品目。 書けましたー、一応完全版です。 ※台本を使用する前に、注意点が書いてあるので、私のプロフィールを見てもらえると嬉しいです。2,613文字pixiv小説作品- 保育士・障がい系
【吃音】吃音症の君とペアになって。
<概要> 大学の演習の時間。ペアになった君は吃音があって。それを気にしているみたいだけど、俺は君とたくさん話したいから、気にせず色々教えてね? ◇彼(君と同じ大学、学部の学生)…吃音については少しの知識。彼女に合わせて関わろうとしてくれる。 ◇君(彼と同じ大学、学部の学生)…吃音症。連発(語頭を繰り返す)が主。時々難発(言葉が出ない)も有り。特に苦手な音はサ行・ザ行の音。2,955文字pixiv小説作品