ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

エラーサンズとは、海外RPGUndertaleのAU作品「Errortale」に出てくるサンズ。

見ての通り、このAUはエラーを主題としている。そのためサンズの見た目も多少バグっていたり「ERROR」の文字が所々に表示されたりしている。全体的に黒を基調としたデザインになっている。

普段はAnti-void(アンチボイド)というゲームファイルの間で生活している。

実は元ジェノ(Aftertale)であり、Undertaleのサンズに止められたのにもかかわらず『決意』の乱用を続けた末路であると作者から明かされている。(ソースはErrortale参照)

容姿

頭蓋骨が黒く、空洞の目は赤色で、眼の光は右眼が小さな白、左目は黄色の中に青色がある。

また、頬には目から流れる涙のような青い模様がある。

パーカーはフード部分は青だがそこから下に向けて黒のグラデーションになっている。ズボンは黒で、ラインは青。

手の骨も色が違い、第一関節あたりから上が黄色、その下は赤、手の甲は黒と書かれることが多い。

足の骨は赤で、黒いスリッパをはいている。

Underverseでは袖が青の黒いコート、同じように裾が青の黒いズボンを右だけ折っている。

ちなみにどちらも袖の少し上を青い糸で繋いだ後がある。

他には青いスカーフ、黒いサンダルを履いている。

このデザインはエラーサンズの作者Crayon Queenが、自身の作品『Lucidia』に登場させるためにデザインしなおしたものであって、Underverseの制作者によるデザインではない。

↓再デザインの途中経過

外部リンク

↓最終決定版

外部リンク

性格

AUが大嫌い。数えられない程多くのAUの存在は自分がちっぽけだと感じさせ、薄汚いグリッチ(機器などの異常や故障)は消えるべきだと思っている。そのせいか、同じAUであり、グリッチである自分が一番忌まわしいサンズと回答することも。しかしながら自分の可愛さには自信があり、本人曰く10点満点中11点とのこと。

接触恐怖症。時々眼窩が「ERROR」の文字で埋めつくされる事があり、その時はあやとりをして時間を潰している。

長い間真っ白で何もないアンチボイドに閉じ込められ、助けを求めて叫び散らしたが誰も来なかった過去があり、完全に狂ってしまっている。その為モラルがメチャクチャで、AUを壊す事は正しい事だと思いつつも本当にそうなのか彼自身も混乱している。

騒音や色に満ちた所、泣き顔が苦手。

近視で、対面して喋っている相手の顔もぼやけて見えているほど。

特に右目の視力が悪いらしい。

めったにかけないが、赤い縁の丸メガネを持っている。

余談だが編み物ができる。

目的

エラーサンズの目的は「すべてのAUを破壊する」こと。彼は世界がゴミで満たされる事を良しとしない。それ故、二次創作では彼と他のAUとの戦いを描いているものもある。

また、Inktaleと呼ばれるAUのサンズ(インクサンズ)と対立しているイラストも多い。

(Underverseの作者であるJakei氏の「The Truce」というコミックではインクサンズと休戦条約を結んでいるが、残念ながら現在は原作が消去されてしまっている、転載されたメディアから見ることは可能)

その性質上、Help_taleなど複数のAUを巻き込んだ事件には彼が絡んでいる可能性が高いと推察するファンも少なくない。

AUの破壊について

AUを破壊するにはフリスクやフラウィの決意の力は邪魔になる。その為エラーサンズはまずフリスクとフラウィを始末し、フリスクのタマシイは壊れてリセットが起こらないように糸で縛って保管している。

AUが崩壊する際、そこに存在する全てのものは死から逃れられない。それはエラーサンズも例外ではなく、彼はAUを壊す度に死に、エラーやグリッチで理を書き換え、復活しているらしい。

テーマ曲一覧

曲名作曲者備考
ERRORLOVANIAJeffrey Watkins
Starting Point Of Errordavid0414
CACOFFINYFPLester
FallaciaThe S
MismatchNyxTheShieldUnderverseのError!Sansのテーマ
EccentricityxXtha
PsychostasiaSharaX
ElectrostaticSharaX
Master Of PuppetsNick Nitro
Out Of BoundsNatharie Mugbovan

関連イラスト

関連タグ

UndertaleのAU一覧 Errortale

Inktale Ink!Sans

Underswap…UnderSwapを破壊しようとした際にスワップサンズを自分の住処へ連れ去ったことがある。エラーの編み物技術は彼に教わったものである。スワップサンズのポジティブさには流石に折れるのか、兄弟を思い出すのか…描く者によってさまざまである。

Aftertale Underfresh…同作者のAU。この三人はCQ組と呼ばれることもある。(作者の名前がCrayon Queen氏なので)

エラーはフレッシュのことを苦手としている。他にもジェノを破壊し損ねてFatal_ERRORにしたこともある。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 100回目の告白には100本の薔薇をのせて

    ⚠️注意⚠️ エラインです!もうハッピーエンドです!ハッピーすぎて脳内がハッピーですっ!そしてエラインを愛するが故にどうしても作者も入り込みたかった…ハッピーエンドのお手伝いしたかった…ので100文字程度ぐらいオリキャラ・オリズが登場しております🙇‍どうしても無理な方は閲覧をお控えください💦でもどうしても最後まで見て欲しい欲がありますので飛ばしてでも2人の最後を見届けてもらえると光栄でございます。ラブラブなエラインの後日談が見たいかたぁ居ましたらコメントよろぴ!! それではいってらしゃい👋
    10,369文字pixiv小説作品
  • 幸せな夢はいつまでも続かない

    ⚠️注意⚠️ 今回はエライン薄めです〜、インクの戦闘シーンがメインになりますね!プレイヤーとの戦闘になりますので無理な方は閲覧お控えください💦正義感増し増しなインク最高すぎて無理すき。それではいってらしゃい👋
  • GAME

    FEELINGSGAME

    そう、これ!こういうインエラ!こういうのが見たい。とにかくソウルレスの描写頑張りました。インクは感情があろうとなかろうと、結構合理主義で理屈っぽく考えるやつだといいなと思っています。でもおどけて見せたり。エラーはask見ていて思うけどやっぱお茶目可愛い。あと時々めっちゃ寂しそうな切なそうな顔してるのがすごくいい。作中でエラーが誰かと話してるっぽいのはaskのイメージです。 性格破綻しているのは本当はどちらかというとインクだっていう話です。それを無い文章で力で頑張って描いたらこうなりました。 よくインクがヤンデレっぽいのは見かけますが、インクが一つのAUに執着するのは不自然だし、それが要因で他のAU壊しにかかるのはまず有りえない。そう考えた上でのインエラです。 私の中でのインクはかなり難しくて、あと多分頭が良い。というのも、ソウルレスの時の彼は、人の反応を彼なりに統計を取って、データとしているといいなと思っています。作り笑いくらいする。 感情があるときのインクは感情が欲しくてたまらない。しかし感情が無いときには、欲しいと思うわけはないし、確かに感じたはずの感情を思い出すことすらできない。彼はただ、感情を得ることが自分にとって必要なことなのだと、義務のようにインクを飲んで感情を得る。けれど、感情を得ても、複雑で、融通がきかず、一人でいることを意識すると何故かひどい恐怖感に襲われるし(インク自身にその記憶はないが、過去のことがあって孤独を自覚するのが無意識的に怖い)感情が面倒なものであることも知っている。彼は感情を自分のものにしたいと思うくせに、一人の時は無駄だからと、インクを飲まない。そういうインクの矛盾と、感情があっても結局、思考は感情が無い時と変わらず、理屈だけで考える癖が抜けずに、どうしても人間味のあるように振舞えていない切なさみたいなものを表現できていたらいいと思います。 2ページ目から読んでも差し障りないかな。2ページ目から二人の会話で3,4ページにはキスシーンとかあります。甘々では無いけど、インクとエラーのイメージを落とし込めたのですごく満足しています。視点がコロコロ変わるので、ちょっと読みづらいかもしれません。まあ、エラインにも見えるかな私はインエラ派だけど、ちょっとリバっぽいかも。 厨二くさいので笑って読んでください。かなり時間を空けて完成させたので、前半と後半でかなり雰囲気が違います。  稚拙な文章ですが、楽しんでいただけると嬉しいです。 (そしてあわよくばこんなインク君が増えてくれ。) 今回はインク君が優勢ですが今度はエラーが優勢な感じの続きを書くかもしれません。私はエラーが積極的な方が好きなので。まあ、インエラですけど。今回は調子に乗っているインク君ということで。
    12,245文字pixiv小説作品
  • 器用に動く舌を見たlastさんの話。
  • 大学生パロ

    工学部生エラーと美術系インクの話です。 楽しんでもらえたらうれしいです!
  • その後の脳内会議は小1時間

    こんばんは。 最近、UT_AU熱が再熱してきたので、リハビリ(?)ついでに書いてみました。 なんかちゅっちゅしてるだけです。 今年に入っても自分の駄作がブクマされているのを見て、とても嬉しかった次第です。ブクマしてくださった皆様、誠にありがとうございます。 ・駄文 ・キャラ崩壊 ・二時間半クオリティ があります。ご了承ください。
  • 最高のプレゼント

    付き合ってるようなそうでないようなインエラです。 ink君Happybirthday!!!
  • 行き着く先:創造

    敵対TimelineのInkとError、どちらも最終的な目的は世界(多元的宇宙空間とも言う)の保護です。それぞれの道を突き進んでいった結果。どっちかいなくなってます。Inkさんの場合。 そういえばこれ初めてpixivで書いた死ネタだ、わお。
  • 幸せだ

    くっっっっそ駄文。 語彙力が欲しいよ....(´・ω・`) インエラが遊園地でデートする話です。両想いで付き合ってます。 最初のページに一応注意があるので見ておいてください。
  • 世界の終わりの雑貨店

    世界の終わりの雑貨店Ⅲ

    現パロインエラ。errorさんは不思議なお客さんが気になるようで。
  • Voltage

    インエラ。にょたえらさんがいますのでご注意。お互いに欲情してる話。
  • ふいうち

    いたずらを仕掛けるerrorさんのはなし。
  • 手綱を握る

    主導権を握りたいerrorさんの話。別名俺のターン。
  • Beloved Flowers

    Chapter 3 The Vow Arc: Lily of the Valley

    【注意】 この物語は英語からの翻訳作品です。原著者: Laughing Zombie  オリジナルはArchive of Our Own(別名: AO3)というサイトに掲載されています。 オリジナル作品へのURL: https://archiveofourown.org/works/24361459 キャラの性格が日本で一般的なものと異なる場合があります。 (シリーズ詳細についてはSounds Of The Static - Limit Of RainbowsシリーズのChapter 1: Holding Hands、p.1を見て下さい。) 2ページ目に今後に出てくるカプ&要素一覧を入れてます。ネタバレでもあるので注意してください。 CP表記の左右は深く考えないで組み合わせだけ見てくださいな。 Lily of the valley ... スズラン
  • 悪ガキErrorと保護者Ink

    どうか壊れないで

    A fatal error was detected.(致命的なエラーが検出されました) Datacrashが起きました。 ERROR。 「彼らの願いは、守られなかった」
  • Don't go, ever again.

    縛り付けてでも

    ヤンデレっぽいインエラ。バイオレンスはないけどただただErrorさんに執着しているInkさん。一応両思いみたいな感じです。衝動のようなもので書いた。添削はしていない。だから後で見たら何じゃこれって言いそうな気がする。 設定厨故についつい過去設定を考えてしまい、貧乏性故に書いて投稿してしまいますが…今回は!そうゆうの!なくして!インエラを!書く! そういえばまともなキスシーン初めて書いたわ、めっちゃ恥ずかしい。でも楽しい。
  • 何時だって停戦状態

    途中で力尽きたので続く…はずです。 ・キャラ崩壊 ・駄文 なんかnightmareが只の闇ファッションノーマル兄になっている時がありますが、気にしないでください。 いつもいいね&ブクマありがとうございます!!!!! 泣いて喜んでおります!!( ;∀;)
  • twilight

    インエラ。世界の最後を見る話。ほんのり暗い。
  • Perfume

    ラスエラ。errorさんの好きな瞬間の話。
  • チョコレート

    ポッキーの日ですがいいネタが思いつきませんでした。 カオスです。crossは癒し。 途中からerrorの口調が戻りますが、許してヒヤシンス。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

error!sans
55
編集履歴
error!sans
55
編集履歴