概要
IEなどのブラウザで、WebサイトのURLを登録する機能や、pixivの各ユーザーページ登録・新着チェック機能の名称としても使われている。
NetscapeやFireFoxなど、一部のブラウザでは「ブックマーク」とも呼ばれている(名称としてはむしろこちらの方が主流)。
「IEのお気に入り」と「FireFoxのブックマーク」で用いられるファイルは、相互に互換性がないため、扱いどころに悩まされることもある。
pixivのお気に入り機能
pixivの場合、「公開お気に入り」と「非公開お気に入り」の2タイプがある。
前者の「公開お気に入り」は自分のユーザーページで「誰をお気に入りに入れているか」が公開され、また「自分を登録しているユーザー一覧」も知ることができる。言い方を変えれば、登録すると相手に知られる。
以前は公開・非公開どちらでも登録ユーザーの新着投稿チェック(サムネイルが表示される)が機能していたが、現在では「公開お気に入り」のみがそうなっている。
また互いにお気に入りに入れるとハートマークが併記される。
このため、良くいえばコミュニケーション・悪くいえばしがらみを作るシステムであり、性質・機能ともにマイピクに近い。純粋な新着チェッカーとしては使いにくいともいえる。
現在は「フォロー」と言う言葉に変わっている。
一部には「お気に返し」なる習慣(登録してきた相手を自分も登録する)もあるが、返してくれないからと怒るのは見当違いというものだ。
自分がフォローしている人を見るのはこちらから
https://www.pixiv.net/bookmark.php?type=user
お気に入りタグ
ピクシブ内で使える機能の一つ。
そのタグをお気に入り登録する(そのタグで検索すると、ページ内に青色の『お気に入りに登録』のボタンがあるのでそれを押す)と、サイト内の検索バーからそのタグですぐに検索できるようになる。
自分のお気に入りの作品や推しとしているキャラクター(ヒロイン)が絡んでいる新しい投稿作品がないかチェックするのに打ってつけであり、最大で10個までお気に入りタグを登録することができ、新しくタグを登録するにはゴミ箱のアイコンを押してタグのお気に入り登録から削除する必要がある。
関連タグ
pixiv InternetExplorer ブックマーク しおり フォロー
推し:自分が特にお気に入りとしているキャラクターや人物を指す語句。