アニシャド
あにしゃど
Cygames制作の本格スマホカードゲーム『Shadowverse』を原作とする、TVアニメシリーズ及びそれらのメディアミックス作品の公式略称。
第1シリーズである『シャドウバース』の略称として公式から使用された後に、第2シリーズとなる『シャドウバースF』でも引き続き使用された。
放送局は、第1シリーズと第2シリーズ共にテレビ東京系列。アニメーション制作はZEXCSが担当している。
シャドウバースタグは原作アプリ版Shadowverseの内容を含むため、該当作品には当タグの他、シャドウバース(アニメ)(特に第1シリーズの場合)、シャドウバースF(第2シリーズの場合)のタグも付ける事を推奨。なお、シャドウバースFに関してはアニシャドFというタグも存在している。
放送時間帯などから、小~中学生程度の男子をメインターゲットにしていると思われる。そのため、ダークファンタジーの要素が強い原作アプリ版のメインストーリーとは異なり、全体的に明るめの作風となっている。
もちろんただ単に明るいだけでなく、両親が行方不明だったり、兄弟へのコンプレックスなど、複雑な心情を持っている人物も多く登場する。
アプリ版のシナリオとの最大の違いは、本シリーズの登場人物たちは、シャドウバースをカードゲームとしてプレイしているプレイヤーとして描かれている所。
アプリ版のメインストーリーにおけるカードバトルは、あくまでシナリオ上の戦闘のイメージであり、実際にカードバトルをしているわけではない。
しかしこちらは、実際にスマホを手に取り「シャドウバース」というゲーム上での戦いをバトルとして描いており、それらが織りなす人間ドラマも作品の魅力の一つとなっている。
またそのような性質上、世界観や演出などの随所にホビーアニメ的な要素が盛り込まれているため、こちらはホビアニとして扱われる。
本シリーズでは遊戯王シリーズなどのように、アニメ版独自のオリジナルカードが登場する。それらは各クラス毎の特徴を活かした個性的なデザインや能力を持っており、登場人物たちのキャラクター作りに一役買っている。
それらの第1シリーズのカードは、原作アプリ版の第22弾カードパック『災禍を超えし者』において、現在の環境に合わせる形でカード能力が調整された上で実装された。第25弾カードパック『極天竜鳴』では、作中において「伝説のカード」と呼ばれる存在がアプリ版にも実装された。
第2シリーズのカードは、第26弾カードパック『天示す竜剣』にて実装後、その後の弾でも、随時だがカードが追加された。
アプリ版Shadowverseともコラボが行われる事があり、第1シリーズに関しては『災禍を超えし者』、シャドウバースFに関しては『天示す竜剣』のリリースと合わせる形でコラボキャンペーンが実施された。
同じCygames作品である『神撃のバハムート』が由来となるキャラクターのカードもそのまま登場する場合がある。ただし、あくまでシャドウバースというゲーム内に登場するカードの一つという扱いであり、神撃のバハムートにおける細かい設定が反映される事は無い。
またカードのキャラクターは、デジフレを除きCVのキャスティングはされていないため、原作版ではCVが設定されていたカードに関しても、作中内で喋るシーンは用意されていない。
その一方で、アルベール→ウルフラムのように、カードキャラクターのCVを担当していた声優が本シリーズの登場人物の役として起用される例はある。
(Shadowverseのメインストーリーで登場するキャラを担当したキャストが、別キャラで起用されるケースも稀にある。例外は第1シリーズで登場したローウェン達)
その他、同社作品であるグランブルーファンタジーやプリンセスコネクト!Re:Dive(イベント仕様だがウマ娘プリティーダービーも含む)が由来となるキャラクターは、原作版においてもコラボという形で追加されているため、当たり前ではあるが登場はしていない。
しかし、それらの作品と同じキャストが本シリーズにおいても起用されている場合がある。例えばこのキャラの場合、CVどころか名前も同じといったケースが存在する。
同社作品では『グランブルーファンタジー』でも初代シャドウバースがコラボイベントで参戦しており、シャドウバースFの方も変則的ではあるが参戦した。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る異邦にて彼の声を聴く
9月23日ピクリエにて開催されるWEBオンリー『猫目町であそぼう』の展示作品です。 ウルフラムさんがセブンシャドウズになる前、ネクサスと邂逅する前の放浪時代〜選手時代を想像した話になります。 必然的に本篇90話以降のネタバレが含まれます。 登場する地域に特定のモデルはありません。 また、ウルフラムさんと複数のモブキャラとの絡みがあります。ご留意ください。 作業BGMは久保田早紀の『異邦人』でした(90話観てからというものこの曲が頭から離れなかった……)4,151文字pixiv小説作品- クロスオーバー大戦2
VS母嶋フワリ(シャドウバースF)
今回はアニシャドシリーズの2作目『シャドウバースF』で登場したフォースウィンドの部長で皆大好きなフワリママこと『母嶋フワリ』の掛け合いです!1,409文字pixiv小説作品 Twitterまとめ①
Twitter(x)で上げた夏のssまとめです。 カプというより、仲良しな二人の話だなと思ったので今回カプのタグはつけていません。 ほのぼのしてるリョウガくんとイツキくんが好きだ…。9,233文字pixiv小説作品- クロスオーバー大戦
VSカラミティ・モード/レオン・オーランシュ(シャドウバース)
今回はアニシャドの一作目『シャドウバース』で登場した『レオン・オーランシュ』がスペルカード『カラミティ・モード』の力でカラミティ化した『カラミティ・レオン』の掛け合いです!1,091文字pixiv小説作品 - クロスオーバー大戦2
VS欲望の絶傑・愛滅卿ヴァーナレク&侮蔑の絶傑・極天爪ガルミーユ(シャドウバースF)
今回はTVアニメ『シャドウバースF』で登場したアークルーラー直属の配下『絶傑』の二人である『欲望の絶傑・愛滅卿ヴァーナレク』と『侮蔑の絶傑・極天爪ガルミーユ』の掛け合いです!1,324文字pixiv小説作品 グラジオラス
対抗戦前夜、イツキくんとスレイドのお話です。 26話の開幕前の緊張っぷりが可愛かったので書きました。 イツキくんの運が良い理由は日頃から陰で努力をしてるからじゃないかな……と思っています。 対抗戦でコスモスファングを使うかは分かりませんが イツキくんの今までにカードが答えてくれるようなバトルだったら良いなぁ…… 個人的なことですが全然ゲームのシャドバ勝てないのでデッキのことは雰囲気で書きました。 ランクマ勝てなくてポイントがゴリゴリと(終) 2022.11.04 ブクマ、タグ追加ありがとうございますー!Twitterに上げるため、少し修正しました。 素材、お借りしました→ https://www.pixiv.net/artworks/728565811,364文字pixiv小説作品