槪要󠄁
ここでは東亞大戰前󠄁まで日本で傳統的󠄁に使󠄁はれてゐた漢字>の字體に就いて記す。康煕字典體や繁體字に近󠄁い字體で、對義語は新字體。
舊字體は漢字の正統として評󠄁價される向きがある一方で、舊字體と見なされる字體は必ずしも一定ではなく、複數の字體(異體字)があると云ふ特有の厄介さがある。更󠄁にその複雜さ故に當用漢字が制定される前󠄁から手書きなどでは𥳑略化󠄁されて書かれることが常態化󠄁してをり(新字體に似た文󠄁字の他、現在の中國で用ゐられる𥳑體字に近󠄁い字體もよく用ゐられた)、書籍󠄁などでも異體字が倂用される事も少くなかつた。
戰後は新字體に取つて代られ使󠄁はれなくなつたが、一部は人名用漢字として殘り、現在でも企業名や人名、小說や漫畫などで使󠄁はれてゐる。現代に於てはコンピューター變換があるため表記自體は𥳑單であるが、畫數が多く老眼には 嚴しいので今日の高齡社會に見合つた文󠄁字とは云へない。
なほ、同音󠄁の漢字による置き換へ對象と成つた字(讚→賛、稀→希など)は、元の意󠄁味と異なるものを集合させた關係か舊字體として扱󠄁はない。また、一部人名用漢字にも舊字體が存在するが、現在では舊字體であつても人名に使󠄁用出來るため實質的󠄁には機能してゐない。
補足
舊字體は異體字があることと、新字體に取つて代られたことから「正しくないもの」と云ふ印象を持たれやすいが、學校󠄁で敎はらない、日常的󠄁に使󠄁はないだけで典據のある正統な文󠄁字であるので(傳はるかどうかは別として)舊字體で文󠄁章を書いても構󠄁はない。
舊字體の智識は古典文󠄁學を原典のまま讀む際には必須であるし、日本の近󠄁代文󠄁學や通󠄁俗文󠄁化󠄁を知る上でも知つておきたい智識である。有名な都々逸である「戀といふ字を分󠄁析すれば いとしいとしといふこころ」等も舊字體「戀」を知らなければ理解出來ない。
舊字體の一覽
ここには舊字體の一覽を示す。ただし、上記の通󠄁り異體字がある事に注󠄁意󠄁してほしい。
一覽表は以下のやうなものがある。
Unicodeを活用することでより多くの舊字體を扱󠄁へる。
外部リンク
關聯タグ
龍󠄂……恐󠄁らく最も目にする機會が多いであらう舊字體