全文
リンク先を参照→https://touhou-project.news/guideline/
補足
以下はガイドラインの内容に関する補足である。
現状では間違っている可能性も有るため注意されたい。
- 営利目的
多くのコンテンツは二次創作ガイドラインで営利目的の活動を禁止しているが、
東方のガイドラインでは企業が営利目的で二次創作やファン活動を行う場合は問い合わせが必要とある。
個人、同人の範囲内なら営利目的での活動がOKとも解釈できるが、許可するとも書かれていない事に注意が必要である。
ただし、一般的に営利目的と見なされて禁止されやすい同人誌やアレンジ楽曲、二次創作ゲームのDL販売が明確に許可されている事は特徴的である。
- 過剰な性的表現
ガイドライン内の禁止事項では、過剰な性的表現は禁止とされている。この記述について、ZUN氏は日本の法律に違反するものが該当するとしており(https://x.com/korindo/status/37074986225115137)、成人向けコンテンツが一律で禁止となっている訳ではない。
- クラウドファンディング
クラウドファンディングは基本的に禁止だが、許可を得れば行えるように書かれている。一方で、「基本的に許可を出すつもりはない」という発言も有り、クラウドファンディングは事実上禁止であると言える。