外国人の人名(苗字)である。
セレディ・クライスラー(ダンボール戦機ウォーズの登場人物)
などが存在する。
この項目ではアメリカ合衆国に存在する自動車会社に関して説明する。
会社の概要
この会社はアメリカにおいてビッグ3と呼ばれる自動車会社の一つ(ゼネラルモーターズ、フォード・モーター)である。現在はイタリアの自動車製造他各種製造や金融まで行うフィアットの子会社である。
創業者
この会社社長であるウォルター・パーシー・クライスラーの経歴としては、当時蒸気機関車などを製造していたアメリカン・ロコモティブ社が1906年に起こした自動車部門が最初である。この部門のの工場長を経験したのち、1911年、ビュイックに移動、(雇われ)社長にまでなるが、1919年に退職。おそらく自分の自由になる会社を求めて、1921年マックスウェル自動車の株式を取得し、さらにそれをチャーマーズと合併させる。その会社をクライスラーと名付けた。
会社
その会社においてまずクライスラー・シックス(6気筒エンジン搭載)の製造販売を始めた。これは成功したらしく、その3年後、大衆車であるプリムスおよび高級車であるデソートという二つのブランドを立てる。
また、1914年に設立されたダッジ・ブラザーズを買収し、主としてトラック(後に流行するピックアップ)などを扱うダッジブランドとした。
また1930年代には軍事産業にも参入し、戦車や武器搭載車両なども製造するようになった。第二次世界大戦および朝鮮戦争などによりこの部門は非常に大きな利益を生んだとされる(1980年代までには撤退した)。
1960年代にはアメリカだけでなく、世界に進出を始めることになる。スペイン、フランス、イギリスのメーカーを強引に買収し、ヨーロッパの子会社とし、ブラジルやオーストラリアにも生産拠点を作るなど、拡張していった(1980年代初頭に他社に売却された)。
しかし、1970年代になると合理化の不統一やドイツや日本の自動車メーカーとの競合により売り上げを落としていく。さらにはオイルショックなどの影響もあり、会社を切り売りすることになる。まず初めに軍事部門が切り離され、海外拠点も手放した。
しかし、当時の経営者であったリー・アイアコッカは当時会社としては重要視していなかった小型車の生産や経営のスリム化などのおかげで経営状況は回復した。
また、ジープブランドを持つアメリカン・モーターズを1987年にルノーから買収、これにより販売網を拡大でき、さらにはチェロキーが大当たりしたため、収益に貢献した。そのほかにも三菱自動車(実は当初三菱重工とこの会社との合弁事業だった)やイタリアのマセラティ、オーストリアのシュタイア・プフなどとも提携を行っている。
1998年、ドイツの自動車メーカーであるダイムラー・ベンツと合併(事実上クライスラーは買収された)し、ダイムラークライスラーとなったものの、この合併は特にメリットはなかったと思われる。このころには品ぞろえを大型車中心にしていたが、悪いことにイラク戦争の影響による原油価格の上昇を受ける形となり、業績が低迷することになった。
結果、2007年には会社を切り分ける形でクライスラー部門は新会社設立し、投資会社に売却、残りはダイムラーとなった。
その2年後、世界恐慌の影響もあり、分離されたこの会社は倒産する。
倒産後、投資会社の株式持ち分は無効となり、政府、組合、そして新たなスポンサーであるフィアットが株式を所有することとなった。2014年には完全にフィアットの子会社となった。
特徴
この会社は年代により特徴が分かれる。まず会社設立当初は高度な技術を持ち、量産車では初の4輪油圧ブレーキシステムを搭載したり、全鋼製ボディを採用したり、エンジンの設置位置を開発したり、油圧式のパワーステアリングを開発したりした。また、先進技術と流線形を組み合わせた車を作ったり(これは斬新すぎて受けなかった)した。
また1950年代には高性能エンジン、ヘミエンジンを開発し、レースに参戦、これらの車種はモパーと呼ばれた。また、このころからスタイリッシュになり、大型車の製造を得意とした。
車種等
ピクシブ百科事典にあるもの
pixivにて使用されるもの