ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

聖人の編集履歴

2015-06-10 02:43:30 バージョン

聖人

せいじん

聖なる人物。

主に宗教的意味において尊敬の対象となる(過去の)人物を指す。一口に聖人と言っても、宗教・教派によって位置づけは異なる。


キリスト教

キリスト教のうちカトリック正教会聖公会などは特筆すべきキリスト教徒を崇敬するものとして聖人, Sanctus(羅), Saint(英), Святой(露)を公に認めている。これらの教派でも崇拝の対象となるのはのみであり、聖人は神をよく崇拝してその教えにしたがったので尊敬の対象となるとされており、崇拝と崇敬は峻別されていることは注意が必要である。またイエス・キリスト三位一体の考えにより神の位格の一つとされ、崇敬の対象である聖人ではなく、崇拝の対象である。


聖人認定(列聖)は司教(主教)たちの審査と認定を必要とし、近現代でも列聖を行っているカトリックや正教会では1世紀に十数名程度のペースで新規に列聖されており、カトリックと正教会では分派以降では認める聖人は大きく異なっている。プロテスタントのうち聖公会は稀に聖人認定を行う。ルーテル教会は基本的に分派するまでの聖人のみを認めている。福音派などは聖人崇敬そのものを認めていない。


また職業や地域による一種の担当範囲を定めた守護聖人の考え方も採用されている。「インターネット利用者及びプログラマー」にはカトリック公認の守護聖人(聖イシドールス)が設定されている。


余談ではあるが、Saintという語は一種の肩書であり、DoctorやPresidentと同じカテゴリの言葉であって、形容詞的に使うのは間違いである。


イスラム教

イスラム教もキリスト教同様に崇拝の対象は神(アッラー)のみであるが、それとは別に尊敬すべき宗教指導者という形で聖人として見なされる(過去の)人物があり、ムハンマド本人やイマームたちがそれに相当する。キリスト教におけるイエスと異なり、イスラム教におけるムハンマドは神ではなく神の言葉を預かって伝える預言者、使徒という位置づけであり、崇拝ではなく崇敬の対象となる。またイスラム教の中でもサウジアラビアのワッハーブ派は神への崇拝を不純にするとして聖人への崇敬を厳しく規制している。


仏教

仏教では宗派と呼ばれるレベルでの分派の開祖となった人物が聖人(しょうにん)と呼ばれることがある。最澄(天台宗)、空海(真言宗)、法然(浄土宗)、親鸞(浄土真宗)、日蓮(日蓮宗など)などが聖人号をもって呼ばれる。


儒教

儒教では、教祖である孔子のほか、孔子が理想とした周王朝までの古代国家の(伝説的)建国者(堯、舜、夏王禹、殷湯王、周武王、周公旦)が聖人と呼ばれる。



関連タグ

聖女 聖者 守護聖人 上人

セイント 聖☆おにいさん

佯狂者

「聖人」の例

釈迦/シャカ/仏陀/ブッダ

孔子

金口イオアン/聖大ワシリイ

サンタクロース(聖ニコラウス、ミラ・リキヤの大主教奇蹟者聖ニコライ)

ヨハネ・パウロ2世

ジャンヌ・ダルク

架空の聖人

神裂火織とある魔術の禁書目録

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました