ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

死神武器職人専門学校の編集履歴

2017-01-21 20:01:10 バージョン

死神武器職人専門学校

しにがみぶきしょくにんせんもんがっこう

月刊少年ガンガンで連載された大久保篤の漫画『ソウルイーター』及び『ソウルイーターノット!』に登場する、「死神」及び「武器職人」の専門学校。

概要

死神様のための武器『デスサイズ』を作りだす一流の職人と、そのデスサイズになれる素質を持つ魔武器を育成するために創設された専門学校。略称は『死武専』。

上記の目的と同時にこの学校に通学する生徒たちに学校から科せられる様々なハードな課題をクリアさせることで、世界の治安維持を担うという一面もある。


その真の目的は、暴走した力を持つ狂気の化身である『鬼神』を二度と生み出さないようにするために、職人と魔武器に正しい道を示すべく創られ、なおかつその鬼神そのものを封印するための礎ともなっている。


運営費は世界中の税金から成り立っており、当校に務める人員は全て『国際公務員』という役職になる。また、人気のある職人と武器はスポンサー契約を結ぶことも可能。

そういった活動から、世界の平和を守るヒーロー養成学校が一般的な認識となっている。


校内には様々な施設が充実しており、生徒たちはデスシティに居を構えて通学している。


なお、2008年に放送されたアニメ版では、連載途中であったため、オリジナル展開で締められており、その際、デスシティを巻き込んでかなりとんでもないものに変形したりもした。

どういうことなの…


ノット!』にて、EATクラス(戦闘員クラス)とNOTクラス(非戦闘員クラス)に分かれていることが判明した。


関係者

教師/デスサイズ

生徒

EATクラス

集合!

Especially Advantaged Talent』の頭文字を採って、『EAT』。

概要にある通り、死神様のための武器『デスサイズ』を作りだす一流の職人と、そのデスサイズになれる素質を持つ魔武器を育成するための戦闘職を生業とするエリートクラス。能力を使い、魔女や悪しき魂などの「悪」と戦うことを目的としている戦闘員(エージェント)を育成するのが目的。

本編である『ソウルイーター』で登場したマカを始めとするキャラクター達はこちらに所属している。


NOTクラス

NOT!

Normally Overcome Target』の頭文字を採って、『NOT』。

戦闘員ではない一般クラス。

突然魔武器として覚醒したり、何かしらの理由で戦闘能力を得てしまった一般人が通常の生活を送れるように、力のコントロールを教えることを目的としているため、EATクラスのように殺伐とした任務などはこなさなくてもよい。

死武専の9割の生徒はこちらに所属している。


その他


関連タグ

ソウルイーター ソウルイーターノット!

学校 専門学校

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました