曖昧さ回避
- TRPG及びファンタジー作品に登場する亜人。本記事で解説。
- 漫画「スパイダーマン」に登場する悪役(ヴィラン)。→詳しくは「スパイダーマン」を参照。
- pixivの絵師の名前。ベト化やトランスファーイラストが多い。→本人プロフィール
- 『仮面ライダーウィザード』に登場するファントム。→リザードマン(ファントム)
概要
爬虫類の獣人としてメジャーなものの一つがリザードマンである。
基本的には二足歩行するトカゲというべき風貌であり、狼男などの哺乳類型の獣人と違い、鱗に覆われた固い肌が特徴。
もふもふではなく鱗を好む人や、太く長い尻尾を好む人に非常に好まれている。
由来
ルーツはロール・プレイング・ゲームであり、神話や伝承ではその姿を見ることはできない。
”いかにも現代ファンタジーらしい存在”といえるだろう。
そのため、国内外を問わずRPGでは非常によく登場する。
形状・描かれ方
胴長短足である爬虫類の体型を、外的特徴を残しつつ人間体型に近付けた姿で表現される。
剣と盾などの武器を携えた姿で描かれることが多い。
また、発祥はよくわかっていないが「リザードマンは左利きである」とされており、その特徴に合わせて剣などの武器を左手に、盾を右手に持たされているものが目立つ。
爬虫類の特徴として前後に長い頭を持つことから、正面から見るとあまり見栄えがよくないせいか、
斜めや横向きアングルのイラストの比率が高い。
敵としても味方としても出ることは多いが、誇りある戦士としての扱いが多い。良くも悪くも武骨な見た目ゆえに、前線で戦ってこそ華ということなのだろう。
一方で、知略を武器にしたり魔法を得意とするリザードマンも少ないようでそこそこいる。
リザードウィザード
リザードメイジ
シャイニングフォースシリーズ、ラストストーリー、他多数。
ククイ・スチャ
リザードマンの紋章術士。
術士リザードマン
★2ランク・精神タイプ。
ウィッチドクター
テラリアのNPC。
クイーンビーを撃破すると現れる。呪術に関わるアイテムを売ってくれるが、条件を満たさなければ入荷しない商材が多い。
明言はされていないが、尾を有し、肌が緑色であることから、トカゲぞく(Lihzahrd)の一員と思われる。
その他爬虫類ベースの獣人
トカゲを基本形としたもの以外では、蛇・亀・ワニ・恐竜などの獣人も一応存在するがどれもかなりマイナー。
「鱗に覆われた獣人」としてもう一つのメジャーな存在である竜人との明確な区別はできないが、翼の有無や、鱗の強調の程度などで区別されていることが多い。