ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

六道の編集履歴

2017-04-27 01:55:21 バージョン

六道

ろくどうまたはりくどう

六道(ろくどう、りくどう)とは、仏教の宗教観において「迷いあるものが輪廻し続ける六つの世界」を指し示す言葉。及び、主に人間の内面において繰り返される精神状態を指す。 この記事ではそれぞれの道についても解説する。

概要

六道とは仏教において悟りを開くために修行する人間たちが輪廻し、彷徨い続けると言われている六つの道(世界)の事。その神秘的なイメージから、創作、とりわけ和風ファンタジーの題材や人名に良く使われる。


歴史的な起源はインドバラモン教の五趣(五道ともいう)輪廻思想にある。人は信仰の度合いに応じて天界人間畜生餓鬼地獄の五つの状態(五趣)の間で転生を繰り返すから、信仰を深めて天界への転生を目指せというのである。これに対して仏教では、この考え方を発展させ、修羅を追加して六道とする(ただし後述するように初期仏教は五道だった)。また、天界に転生しても、やがては寿命が来て様々な苦しみを伴って死ぬ(天人五衰)と教える。かくして、宗教の目的を六道輪廻から解脱して如来や菩薩の住む仏界に往くことにおいた(『NHK趣味Do楽 籔内佐斗司流 ほとけの履歴書 仏像のなぞを解きほぐす』)。


もっとも長い歴史と多くの分派を持つ仏教での六道解釈は一つではなく、六道を悟りを開こうとする者達の内面で絶えず変化する精神状態の事として表すこともある。たとえば、天道界に趣けば、心の状態が天道のような状態にあり、地獄界に趣けば、心の状態が地獄のような状態である、と解釈される。


また、六道には変化する精神状態においてプラスの状態の三善趣と、マイナスの状態の三悪趣に分けられる。だが、宗派や解釈においては修羅・畜生・餓鬼を三悪趣と見なしたり(その場合、地獄道は外道と混同されていることが多い)、逆に修羅を加えて四悪趣とする場合もある、

因みに、初期の仏教では修羅道であるアスラが天部の一神として扱われていたため、修羅道が存在せず五趣六道と括られる事もある。

が、ここでは一般的な三善趣三悪趣に分けて紹介する。


六道一覧

三善趣

天道

精神状態=「幸福」や「快楽」を感じる状態。主に瞬間的な幸福や快楽を指す。

天道とは、神々や天人が住まうとされる世界の事である。

天人は人間より優れた存在とされ、寿命は非常に長く空を飛ぶ等の神通力が使え、苦しみも極めて少なく、享楽のまま生涯を過ごすという。

しかし、天人達も所詮煩悩に囚われた存在であり、また仏教が存在しない為、解脱する事も出来ない。

また、天人は不老長寿であるが不死ではなく、天人が死を迎えるときには先述の五衰と呼ばれる恐ろしい苦しみが待っている。


人間道

精神状態=平常心だが人間的な疑心暗鬼を指すとも。

人間道とは、我々人間が住む世界である。

四苦八苦という自らの思い通りにならない8種類の苦しみに苛まれる、苦しみの大きな世界である。ただ、苦しみばかりではなく努力次第で楽しみも得られる世界でもある。

また、人間道は欲にかられて悪道に堕ちる恐れもあるが、唯一自力で仏教と出会える世界なので、解脱し仏と成る救いもある。


修羅道

精神状態=嫉妬にかられ、言葉を持たず「武力」をもって解決を目指す状態。

修羅道とは、修羅が住まうとされる世界の事である。

修羅達は怒りのままに常に戦い続け、争いが絶えない世界である。しかし地獄の様な所ではなく、その苦しみの原因は全て自らに帰属する。

その為、なぜ怒りなぜ争うのかという事象に疑問を抱く事で、他の世界へ輪廻することができる分まだ救いのある世界でもある。


修羅たちは身長や寿命が忉利天の天人と同じという。身長は1由旬で、寿命は一日が人間の100年で1000歳。色、楽、寿命の3点において人間に勝る。天人と同じ上等な衣服が望むがままに現れ人間道に勝る食事を口に出来るが、修羅の食事は食べ終わるとき口の中に泥が広がるため、やはり人間に劣る。


修羅の特徴として、自分と他者を比較し、常に他者より優れていたい「勝他の念」を強くもっていることが挙げられる。他人と自分を比べて、自分が優れて他人が劣っていると思う場合は、油断と慢心を起こして他を軽く甘く見る。そして、他者の方が優れていても、他者を尊敬できない。また、本当に自分よりも強いものと出会ったときには、卑屈になって媚び諂う。自分をいかにも優れたものに見せようと虚像をつくるために、表面上は人格者や善人をよそおい謙虚なそぶりすら見せることもあるが、内面では自分より優れたものに対する嫉妬の炎が渦巻いている。


三悪趣

悪行を重ねた者が死後に「趣く」といわれる苦悩に満ちた3つの世界


畜生道

精神状態=正常な判断力を失い、動物的本能のままに行動する状態。

畜生道とは、畜生すなわち「人間以下の動物」への転生である。

一般に悪業を造り、愚痴不平多くして感謝報謝なき者は死後、この畜生道に落ちる。

しかし、六道を本来の転生ではなく心の状態とみなすなら、畜生とは動物ではなく本能のままに行動し、考える事も無くただひたすら使われ続ける哀れな人間を揶揄した表現と見なすこともできる。

畜生道に落ちたものは性欲食欲睡眠欲等の本能のままに行動し、また成すがままに使役されるだけの存在となってしまう。そのため、仏の教えを理解できない救いの少ない世界とされている。


餓鬼道

精神状態=満たされない欲望により、心身ともに苦しむ状態。

餓鬼道とは、餓鬼たちが住まうとされる世界の事であり、食の自由で畜生に劣る。

餓鬼は生前に他人に慮る事をしなかった、強欲で非情な人間の成れの果ての姿とされる。餓鬼道に生まれ変わった者は食べ物を食べようとするととなってしまい、水を飲もうとすると蒸発してしまい飢えと渇きに苦しみ続ける世界である。


一口に餓鬼と言っても、地獄に近い苦しみを受けている餓鬼、人間と同じ世界に住み人間に悪戯をする餓鬼、天界に行って遊んでいる餓鬼、などいくつか種類がある。


餓鬼の寿命は、人間の一ヵ月を一日として五百歳なので、人間界の時間に換算すると、約1万5千年。



地獄道

精神状態=生きること自体が苦しい、あらゆることが不幸に感じる状態

地獄道とは罪を償わせる、快楽の無い苦しみだけの世界である。六道では最も最下層にある世界とされ、亡者たちは生前犯した罪により服役すべき地獄が決まり、想像を絶する苦痛想像を絶する長い年月に渡って受け続けなければならない。

また、犯した罪が複数有る場合、一つの罪を償い終えてもまた別の地獄に生まれ変わり、罪が償えるまで、責め苦を受け続けるという。

最終的に罪が償えなかった亡者は、存在そのものを消されるという。

詳細は地獄


修羅を加え、四悪趣として扱う場合において地獄はがイメージカラーとなっている。また、餓鬼が、畜生が黄色、修羅がのイメージカラーとなる。これは、この3色を混ぜ合わせると黒くなるから起因している。これは仏教と親密性のある陰陽道から用いられ、赤鬼黄鬼青鬼の3色の鬼もこのトリビアから由来したものである。


六道をモチーフにした作品と人名等

NARUTOペイン六道六道仙人

家庭教師ヒットマンREBORN!六道骸

境界のRINNE六道りんね

聖闘士星矢 乙女座のシャカ 六道輪廻

ALIPROJECT→六道輪廻サバイバル ※Psychedelic Insanityに収録されている楽曲の一つ。

そらのおとしものf→主人公の開発した技

鬼灯の冷徹→本作では天道=極楽と見る俗説をそのまま採用している

サムライスピリッツ風間火月(羅刹)および炎邪が使用するロマン技、六道烈火





関連イラスト

ここでは六道をモチーフとしたイラストのみ表記させていただく。

六道輪廻六道輪廻

関連タグ

仏教 天人 地獄 十王 閻魔大王 六欲天

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました