概要
CV:西村ちなみ(箱田真紀版ドラマCD)、村川梨衣(ヒーローズ、Echoes)
『暗黒竜と光の剣』および続編の『紋章の謎』、時系列は両作品の間に位置する『外伝』(いずれもリメイク版含む)に登場。
クラスは「ペガサスナイト」→「ドラゴンナイト」(外伝及びEchoesは「ファルコンナイト」)。
後に恒例となるペガサス三姉妹の三女であり姉にパオラとカチュアがいる。外見はピンク髪のショートヘア。
姉たちと違い、FC版の頃から「明るく前向きな性格」と明確にキャラ付けがされていた。登場した作品全てにおいて囚われの身となっているため、ドジっ子扱いされることもしばしば…
しかし『外伝』と『紋章』においては本人のせいではないので、どちらかというと楽観的な性格ゆえに、そういうイメージが持たれやすいのだろう…Echoesでは明るく楽観的な性格という面がより顕著になっている。
『暗黒竜の光の剣』
グルニア王国に奪われたアカネイア王家に伝わる伝説の三種の武器の一つ、メリクルの奪取を目論むも失敗しグルニア軍に囚われてしまうが、グルニア黒騎士団の長カミュの助けにより脱出に成功。
目的であったメリクル奪取を成功させ、アリティア軍に合流する。後にアリティア騎士団のアベルと相思相愛になるが…
なおFC版のアベルの後日談は「つまをもち、ちかぢかちちおやになるよてい」と書かれ、彼女は「ひとりのおんなのことしてしあわせにくらしている」と明確に結婚したことになっているが、SFC版ではアベルは「近々結婚の噂も…」、彼女は「アリティアの騎士を好きになり離れようとしない」に変更されており、紋章の経緯も有ってか結婚に関してはぼかされた。
『外伝』
三姉妹で飛行中に強風に巻き込まれ、アカネイアから異国の地・バレンシアまで流されてしまう。姉たちとはぐれて海上を彷徨っていたところを、海賊団に襲われ囚われてしまった。
その後はソフィア王国とリゲル王国の国境地帯にある砂漠に砦を構える盗賊王・ギースの砦に監禁されるが、姉たちと合流したセリカ軍により無事に解放され、姉たちと共にソフィア解放戦争に参戦。
戦争終結後はアカネイアへ帰還する。本作での死亡時は姉に詫びるだけでアベルの事は姉であるパオラが口にするため矛盾しているように見えるが、これが紋章のEDの伏線にそこそこなっていたりする。
『紋章の謎』
アベルと共に店を開き平和に暮らしていたものの、アリティアがアカネイア帝国軍に侵攻された際に囚われの身となってしまっていた。英雄戦争終結後には突如アベルに別れを告げ姿を消す。
アベル死亡時の後日談では「アベルの死にたえきれず行方をくらます」となっており、どっちにせよ後味の悪い結末になっている。
リメイクにおいて
母親と死別している事が判明したが、まだ幼かったため母親の面影すら覚えていないとの事。
またアベルとの関係がアベルサイドは「結婚の予定」、エストサイドは「一人の女性として幸せに暮らしている」と、FC版とSFC版の設定が混同している。
支援会話では2人の複雑な心情が描かれているが、結局ED内容は2人ともSFC版と変わっておらずやっぱり報われない結末だった…
主君であるミネルバを相手に意中の相手を探ろうとするなど物怖じしない性格である面が強く出ている一方で、姉やミネルバとの会話からは彼女なりに複雑な悩みを抱えている事が窺える内容になっている。
全シリーズを通してHP以外の伸びが驚異的に高く、最終的には姉2人を軽くしのぐ程に強くなる自軍きってのダークホースなのだが、終章間近で加わる割に低レベルの下級職というのも共通であり、ポテンシャルは最強クラスなのにそこまで成長させるのが大変。
『ファイアーエムブレムヒーローズ』
属性 | 青 |
---|---|
武器種別 | 槍 |
タイプ | 飛行 |
武器 | 貫きの槍 |
補助 | 体あたり |
パッシブA | 魔防の覚醒 |
パッシブB | 速さ封じ |
ペガサスナイトで参戦。
「紋章」枠のキャラは基本、英雄戦争後の参戦なのでそれなりの年齢であるはずなのだが、キャラ絵がこの子より幼く見えると一部で話題。
原作の「HP以外が驚異的に伸びる」という設定が悪い意味で反映されておりHPがかなり低いほか守備も低く打たれ弱い。
反面魔防と攻撃が高く、特に攻撃に関しては槍飛行キャラの中ではティアモ、ヒノカと並んで最高値を誇る。
武器が重装特攻の「貫きの槍」を持ち重装キャラに対して圧倒的に有利に立ち回れるのだが、彼女が覚えるスキルが「速さ封じ」と「魔防強化」であり、武器の特性と全くかみ合っていない。
更に彼女のステータスが攻撃と魔防に割かれ過ぎているため低い守備も祟り重装から反撃されると致命傷を受けてしまうし、折角の高い攻撃も同値の2人とくらべ速さで劣る為追撃が狙いにくく、結局火力面でも劣り気味。
基本構成のままでは重装相手以外では高い魔防を活かして魔道タイプのキャラを釣って速さを落とす事ぐらいしかできないので、使っていくなら徹底した継承は必要不可欠である。最もお手軽な方法としては高い攻撃と重装特攻を活かして、「鬼神の一撃」を継承させて重装を反撃させずに一撃で仕留るようにする運用。
特に重装は速さに関係なく自身と相手を追撃不可にする「守備隊形」というスキルがある為、高い攻撃を活かして一撃で重装を倒しきれるエストは重装相手に無類の強さをほこる。
また、イベントを進めることで全員が入手できたゼフィール、漆黒の騎士、アーダンは全てエストに有利がつく赤属性というのも強みである。
初期より重装キャラ筆頭であるヘクトルに不利がついてしまうものの、「守備隊形」を装備すると武器の特殊効果が死んでしまうためヘクトルに守備隊形を継承されにくい事にくわえ、エストなら追撃を含めれば倒しきれる攻撃力とまず追撃ができる速さがあるので、反撃を挟まず追撃ができる「攻め立て」を継承させることでヘクトルすら一方的に撃破する事が可能。
重装特攻を無効化する「スヴェルの盾」を持つシーマや、重装とは思えない俊足を誇るアメリアを除く重装に対応できる本作屈指の重装殺しキャラとして活躍してくれるだろう。
関連イラスト
関連タグ
暗黒竜と光の剣 ファイアーエムブレム外伝 紋章の謎 アカネイア戦記 新・暗黒竜と光の剣 ファイアーエムブレムEchoes 新・紋章の謎 ファイアーエムブレムヒーローズ
ペガサス ペガサスナイト ドラゴンナイト ファルコンナイト 妹
エスト(FE紋章)(表記揺れ)