2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

マケドニア

まけどにあ

バルカン半島の一地域。またその中に構成された旧ユーゴスラビアに所属する共和国。
目次[非表示]

国名および歴史的・地理的な地域の名称。

マケドニア共和国

北マケドニア共和国の2019年2月以前の国名。マケドニア旧ユーゴスラビア共和国とも。

マケドニア地方

前述の北マケドニア全域と、ギリシアの北部、そしてブルガリアの南西端。
ヨーロッパにある地域は、現在の国境線が引かれるより古い時代から存在している事が多いため、一つの地域が複数の国に跨っているのはごく普通である。東隣のトラキア地方も、ギリシアとトルコとブルガリアに跨っている。

マケドニア王国

→詳しくは「マケドニア王国」を参照。
古代に存在したギリシア系民族中心の封建君主制国家(BC808~BC168)で、領土の中心は現在のギリシア領。
アレクサンドロス3世がギリシア本土やペルシャ帝国(アケメネス朝)を征服して最大版図を築いたが、大王没後に遺領を巡って内乱「ディアドコイ戦争」が勃発、分裂。ローマ帝国パルティア帝国によって滅亡した。

ファイアーエムブレム』シリーズにおけるマケドニア王国

暗黒竜と光の剣』および続編の『紋章の謎』(ともにリメイク版含む)、『アカネイア戦記』に登場する架空の国家
アカネイア大陸南西部、ドルーアの南に位置する王国である。
アカネイア暦503年、反乱軍を率いてドルーア帝国と戦った奴隷出身の若者・アイオテが建国した。
飛竜とペガサスの産地であったため、それらを用いた飛行型の騎乗ユニットが多い。
マケドニア王国出身の女性ユニットも妙に多い。

ガンダム』シリーズにおけるマケドニアコロニー

マケドニアコロニー

ふたば☆ちゃんねるのネタとしてのマケドニア

ふたば☆ちゃんねるにおいてクソコテネタ 所謂"マジレス"ネタが投稿される際、
その赤と黄色が放射状に描かれた背景を北マケドニアの国旗に見立て、このように呼ぶ。
pixivなどでもこの風潮はふたばネタに限らずあらゆる絵の背景に用いられ、
主に閲覧者によって「マケドニア」のタグが付けられる事が多い。
pixivではこの意味での使用が最も多い。

関連タグ

ユーゴスラビア イスカンダル 
うま味紳士 絶対に許さないよ 絶対許早苗 許されざる角度

関連記事

親記事

バルカン半島 ばるかんはんとう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2993468

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました