ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガンダムレギルスの編集履歴

2018/12/18 00:55:19 版

編集者:さるぼぼ君

編集内容:若干の修正

概要

ヴェイガンが作り上げたガンダム。ただし、「ガンダム」の意匠はカラーリングと頭部に集中しており、全体的な意匠は他のヴェイガン製モビルスーツに近い。

ザナルド・ベイハートが鹵獲したガンダムAGE-3とEXA-DBのデータを基に、ヴェイガンの「中央研究開発指導部」により開発され、その性能はAGE-3を凌駕する。

ヴェイガン指導者の専用機であり、当初はフェザール・イゼルカントが搭乗。イゼルカントが一線を退いてからは、全軍の指揮権とともにゼハート・ガレットに継承された。

頭部カメラアイ形状は他のガンダムと違いツインアイではなくヴェイガン系のスリット状センサーになっているが、パイロットの空間把握能力の拡大に伴い、センサー有効半径を広げるべく頭部スリットが展開し、ガンダムの特徴である「ツインアイ」が発現する。

仮面型のリミッターでXラウンダー能力を制御しなければ反応速度に機体が追いつけないゼハートの全力に対応可能。

最終決戦のラ・グラミス攻防戦でアセムのガンダム・ダークハウンドと激闘の末に大破し、爆発・破壊された。

また、本機をベースとした後継機は「プラン・アシミレイション」と呼ばれる開発計画によって「中央研究開発指導部」に属する23の研究開発グループにて終戦直前まで開発が続けられ、確認できるだけでも13もの開発案が存在していたとされている。

武装

マニピュレータ内蔵ビームバルカン

ヴェイガン製MS共通の装備。ビームサーベルとしての機能も備える他、任意での出力調整が可能であり、連射性を犠牲に威力を重視したビームを発射する事もできる。

ビームバスター

胸部に備えられている高出力ビーム砲。

レギルスキャノン

尾部に装備されているビームキャノン。ガフランから続くヴェイガン系MSの象徴とも言える装備。

しかし、斜角はあまり広くはなく、おそらくレギルス・コアの自衛用の武器としての意味合いが強い。

レギルスライフル

携行型ビームライフル。既存のビームライフルと比べてもその威力は桁違いに高い。

レギルスシールド

ヴェイガン機としては珍しい実体シールド。

シールドにはギラーガと同様のXトランスミッターを有しており、攻撃端末としてレギルスビットを展開可能。

レギルスビットは他のビット装備機と比して展開数が非常に多く、バリアのように機体周囲に展開することもできる。

小説版ではキオ・アスノが乗るAGE-FXが最後の出撃に際して左腕に装備している。

頭部ビームバルカン

ガンダム・ダークハウンドとの決戦でワンカットのみ使用。

設定文書に言及がなく、演出ミス(頭部センサーを誤認?)の説があったが、後述の「MEMORY OF EDEN」にて、しっかりと使用しており、戦艦を沈められる程の威力であることが判明した。

レギルスビット

無線式の誘導兵器で、シールドの散布口から多数射出する事が可能。ギラーガビットと同様に小型の胞子状ビームをビットとしてコントロールする。ガンダムAGE-3の装甲を易々と破壊しており、 ギラーガに装備された同様の装備よりも威力は向上していると思われる。

ゼハートが操作した際には、ビームバリアを形成できる程の大量のビットを自機の周囲に展開させるというフォーメーションを多用していた。

レギルス・コア

頭部・胸部・バックパックを分離させた脱出機。

その際は尾部レギルスキャノン及び翼部も分離し、武装・推進力とするが、その姿はガンダムの頭がそのまま残っているだけにクリーチャー然とした非常に奇異な姿となる。

なお「ゼハートが脱出する流れではなかった」という理由と、「無理矢理に出すくらいなら」というデザイナー・石垣純哉たっての要望で上記レギルス・コアは劇中ついに使われることはなかった(参考:http://twitter.com/aynujikagihsi/status/247278305856856065)。

バリエーション

ガンダムレギルスR

外伝「EXA-LOG」に登場。

「プラン・アシミレイション」によって開発されたガンダムレギルスの後継機の一つ。

ゼハート・ガレットが運営し、ギラーガなどを開発していた第8研究開発グループによって開発されていた。

ゼハートの搭乗を想定し、機体は彼のパーソナルカラーである赤で塗装されている他、ギラーガに近い武装レイアウトが採用され、専用開発されたレギルススピアーを装備している。

ガンダムレギルスではシールドに装備されていたビットシステムを「エンベッドビットシステム」に換装し、四肢に内蔵している。その為、レギルスシールドは装備しておらず、機体の軽量化に成功。運動性能がオリジナル機より向上している。

試作機が完成し、火星表面での試験運用が成されていたとされているが、実機は行方不明となっている。

ガンダムレギルス ゼハートカラー

「MEMORY OF EDEN」に登場したガンダムレギルス。

ゼハートへの譲渡後、彼のパーソナルカラーである赤を基調としたカラーリングに改められたもの。前述のレギルスRとは別機体であり、外見上の違いもカラーリングを変更しただけに留まっている。

そのカラーリングの由来はゼイドラおよびギラーガと同じく「火星の赤」であり、ヴェイガンの希望の象徴としての意味合いが強いが、セカンドムーン攻防戦において多くの友軍を犠牲にしたゼハートが乗るその機体は、まるで血に塗られたにも見える。

アセムとの決戦もTV版より時間をかけて描写されており、重圧に苦しみながらも何とか精神を保ったゼハートにより真価を発揮、ダークハウンドとも互角の勝負を繰り広げた。

他、ゲーム作品では

ガンダムVSガンダムシリーズ

マキシブースト環境も終盤に差し掛かった時期に参戦。変幻自在な軌道で敵を追い詰めるレギルスビットを主軸に、強力な射撃武装を狙う3000コストの万能機。

頭部は三世代編のツインアイとなっており、パイロットであるゼハートのグラフィックも仮面を外した姿となっており、その為、フラム搭乗機呼び出しもアシスト武装として実装されている。

ビームバスターは特殊射撃で放つ大火力ゲロビとして再現されているが、それとは別に射撃CSでも足を止めないゲロビを放つ。これは、格闘や足の止まる武装をキャンセルすると自由落下可能、要は『降りテクしながら着地狩り』に使用可能。

また、攻めの要となるサブ射撃にて放つレギルスビットは本機の特徴的な武装として実装されており、これは他のオールレンジ兵装と異なり、それに専用のゲージが存在し最大値100でそれぞれのレバーに対応して攻撃パターンと消費数が変化。

コマンド挙動消費量
レバーN3基のビットをデルタ状に設置し、収束したのち突撃。-10
レバー前後機体周囲に4基のビットを展開、敵機を包囲し攻撃-20
レバー横 自機の横(レバー方向に対応)に配置し、配置したレギルスビットを一斉に発射して攻撃-30

牽制や横移動狩りと多彩な使い方はもちろん、一気にばら撒き、数で圧倒するという他ファンネル機体とは違った豪勢な使い方もできる。

降りテク、移動撃ち可能ゲロビ、などなど『あると便利な物』が多く対応力の高さが光るハイスペックな万能機。

その多彩さからマキシブースト環境後半の話題となればフルセイバーナイチンゲールらと共に最上位コストの強機体として話題に上がるほど。

ただし、レギルスの近距離の強さはレギルスビット(レバー横)での横移動狩りができるゆえ。

リロード速度は30秒以上かかるという燃費の悪さが難点(一応、後格闘で盾を掲げチャージできるのだがその間は棒立ちになる)

低耐久と咄嗟にダウンが奪える武装に欠けることから、ここぞとばかりに近接機に詰め寄られると苦しくなる。

逆に言えばココをどう凌ぐかがレギルス使いの腕の見せ所でもある。

なお、EXバーストすると何かしら特殊能力が発動する機体が存在するがレギルスもその1つ。

この状態だと通常の弾数回復に加え、機動力上昇・ビームバスター弾数増加・レギルスビット最大値180に変化と大幅に強化される。短い時間とはいえ、上手く活用したい。

ON以降時、前作で大暴れしたために機動力、各種武装の発生、リロード、火力悪化と超大幅な弱体化が施され、同じく大暴れしていたバンシィ系統機共々一転してかなりひどいことに。

しかしアップデートにて普通に強い機体レベルに、レギルスの各種武装、機動力などが見直され、全盛期とは違った強さを得ることになった。

スーパーロボット大戦シリーズ

初登場作品はスーパーロボット大戦BX

ゼハートの搭乗するガンダムフェイスとイゼルカントの搭乗するヴェイガンフェイスバージョンと両方登場するが後者はルート分岐で方ルートでしか拝めない。高い運動性とパイロットのXラウンダーによる命中回避、さらにバリアによるダメージ軽減もあって非常に戦いにくい。特殊回避はないので命中率さえ高ければ何とかなる。

しかし、ザナルドのけしかけたヴェイガンギア・シドの攻撃からアセムと法術士ニューを庇う形でゼハートと共に散る・・・

以下ネタバレ

隠し要素のフラグを満たせば、法術士ニューによって間一髪命を救われる。

その後、いつもの通りゼハート共々自軍で使用可能になる。元々がボス機体HP・EN以外の性能はほぼ据え置きでかなり強いが、レギルスビットに気力制限がついており立ち上がりが遅くなっているのが残念。

また得意レンジが反対なので隣接させるのが難しいがダークハウンドとの合体攻撃『メモリー・オブ・エデン』も存在する。ライフルとガンで牽制→アンカーで捕獲した敵をビットで追撃→左右からサーベルとランサーで挟み撃ちにして撃破、という長年の友人のコンビネーションアタックである。

備考

第3部のキオ編開始当初からシルエットのみOPに登場しており、名称公開以前から「ヴェイガンダム」などの仮称で呼ばれていた。

過去のシリーズにおいても敵陣営が使用するガンダムは数多く登場したが、レギルスは「敵陣営の意匠を色濃く受け継いだガンダム」という今までのガンダム映像作品に無いコンセプトでデザインされており(ただし同様のコンセプトを持つ機体は機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハートアマクサがある。逆に主役ガンダムと共通の意匠を持つ敵ガンダムはデビルガンダムを始め様々な面からアプローチされている)、その立ち位置の特異さが注目された。

関連記事

ガンダムレギルスの編集履歴

2018/12/18 00:55:19 版

編集者:さるぼぼ君

編集内容:若干の修正