最大の特徴は、新キャラ「ドロッチェ」とその部下が登場する。
ストーリー
呆れ返るほど平和なプププランドの昼下がり。カービィが食べようとしていたおやつのショートケーキが何者かに奪われてしまう。犯人は食いしん坊のデデデ大王だと考えたカービィはデデデ城へと向かう。しかし、犯人はデデデ大王ではなかった。そこに、ドロッチェ団と名乗るネズミの盗賊が宝物をかかえてカービィの行く手をさえぎろうとする。デデデもドロッチェ団の被害を受けたようだ。そうしているうちに、カービィは世界のへそという地下世界へ迷い込む。
こうしてカービィの冒険の火蓋が切って落とされたのである!!
システム
今作の特徴の一つに、「コピーパレット」がある。
これは、シャボンに包まれたアイテムやコピーのもとを5個まで貯めておけるというものである。
これらはタッチで使用できるが、スライドで2個巻き込むことでコピーはもちろんアイテムもミックスできる。
コピーのもとシャボンは「バブル」能力を用いて敵キャラから作ることができる。
また、ゲーム中に手に入れた宝箱も貯めることができる。
登場キャラクター
登場コピー能力
新コピー能力
余談
- 開発初期は「どろちゅー団」にするつもりだったが、あまりに幼稚すぎるために変更されたという。
- 開発者はインタビューでドロッチェが主役のスピンオフ作品を制作したいという意向を示していたが、開発者のひとつであるフラグシップがこの作品を最後にカプコンに吸収合併されてしまったために厳しくなっている。
- その代わりなのか、ドロッチェ団は後に『あつめて!カービィ』にヒントキャラとして登場した。
- ドロッチェが主役のスピンオフ作品は『スターアライズ』ではドリームフレンズに後にドロッチェが追加されたため、『星の○○○○』で図らずも実現した。
関連リンク
類似タグ⇒参上ドロッチェ団