ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

ふだんより とてもたかい
 ジャンプが できるよ!
あたまから たいあたりして
 てきを やっつけよう!
(星のカービィ 夢の泉の物語より)

星のカービィ 夢の泉の物語』から登場するコピー能力
カービィが「跳躍」の力をコピーした形態で、その名の通り高くジャンプする。ジャンプ上昇中は無敵で、上空の敵を一網打尽にできる。そのかわり、真横への攻撃は苦手。
その性質上横スクロールステージではあまり使い勝手は良くないが、斜め45度位までは横向きジャンプできるので走るよりはジャンプしてたほうが早い。
だが得意地形は何よりも縦に登るステージで、そこでは圧倒的。浮いているボスにも結構当てやすいコピー。
スターマンからコピーできる。

クラッコメカクラッコなどの空中戦を主とするボスにはかなり有効だが、作品によって威力や使い勝手は異なる。
特に『夢の泉の物語』『夢の泉デラックス』のクラッコ戦では道中のクラッコJr.を避けつつ移動するのにも使えるためかなり便利。かちぬきボスバトルで最終的に活躍する。

カービィボウル』ではどんな状態からでも一定の速度と勢いでジャンプするのでブレーキにも加速にも使えて意外と使い所が多い。

しかしWiiでは唯一真格闘王も(TASを含めて)唯一10分切りが報告されていない程に弱い。というのも

・同作品に出てきたコピーと比べて追加された技が少ない上に隙が多い

・前述のかちぬきボスバトルに関してはそもそも当時はコピーを選べず、ハイジャンプが最適だっただけである。

・昔と比べてダメージを受けてコピーが剥がれる心配が無くなった。つまりヒット&アウェイで無敵状態で攻撃するハイジャンプにする必要がない

というが主な原因である。



容姿

20200427


『夢の泉デラックス』で能力ぼうしが新しくデザインされ、左右に羽のついたリングを被り、背中にマントがついたデザインになった。

ジャンプ/ハイジャンプ(B)
急上昇する基本攻撃。発動時は無敵になれる。
『夢の泉の物語』では空中では発動できず再発動するにも着地が必要だが、『夢の泉デラックス』からは空中でも発動できるようになる。
参上!ドロッチェ団』では、「ワザのまきもの」を入手することで「パワージャンプ」に強化され、堅いブロックも壊せるようになる。
星のカービィWii』では「パワー溜め」の時間に応じて「ロケットハイジャンプ」→「爆裂ハイジャンプ」にパワーアップする。

ロケットフォール(空/下+B)
『星のカービィWii』から登場。急降下攻撃。

派生能力

コピーフード能力

発動するとバネ状の体になり、空高く飛び上がれる。Rボタンを長押ししながらLスティックを動かすことで少しだけ着地場所を調整できる。これにより、ギミックや大穴を無視して飛び越えることも可能。


主なコピーできる敵・物品


登場作品


関連イラスト

1日1枚コピー能力30周年Ver ハイジャンプ
Hi Jump Kirby
ハイジャンプカービィ
ハイジャンプ落書き【USDX】



関連動画



関連タグ

星のカービィ コピー能力 カービィ

関連記事

親記事

コピー能力 こぴーのうりょく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 9187

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました