ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

パンナコッタ・フーゴの編集履歴

2020-02-11 23:03:48 バージョン

パンナコッタ・フーゴ

ぱんなこったふーご

漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の第5部(Part5)の登場人物。Pixiv内では「フーゴ」タグでの使用が多い。

ジョルノッ!おまえの命がけの行動ッ!僕は敬意を表するッ!


概要

ブチャラティの部下で16歳の青年。

IQ152、13歳で大学に入学できるほどの天才で、同じチームの年上のナランチャに勉強を教えている(ちなみに判明している中でのジョジョ世界のIQランキングでは、究極カーズの400、タツヒコ(ダービー弟の人形コレクションの1人)の190、片桐安十郎の160に次ぐ第4位。)


普段は紳士的だが、実はキレやすい性格。

元々はネアポリスの裕福な家庭に生まれたお坊っちゃまだったが上記の性格が災いし、教師に対し重さ4kgの百科事典でメッタ打ちの暴行を加えた事をきっかけに道を外れ、ギャングとなる。

ただし原作では、後述する登場回数の少なさにより実際にキレた描写があるのは初登場時の一度だけなので、「キレやすい」というより「キレると怖い」という表現の方がより正確だろうか。


物語中盤で組織を裏切ったチームメンバーについていけず離脱することとなり、以後は登場しない。護衛チームの中でも最初にブチャラティに見出された最古参メンバーという設定にも関わらず、出番やドラマの少なさに残念さを覚える読者は多かった。→項目:ナンテコッタ・フーゴ


これは、もともとフーゴはブチャラティ達の裏切り者として描く予定であったが、作者が暗い展開になるのを避けたかったことから、やむを得ず離脱という方針を採ったためである。

このため、ローマでフーゴの代わりに立ちはだかる敵として、あの「悪の限界が無い」「最低のゲス」野郎が誕生した。また、スタンドを強力すぎる設定にしてしまったという理由もあるらしい。


常に巻き添えの危険を帯びたあの能力では、チームメイトとコンビで戦わせるアイディアを出すのは他のメンバーのスタンドよりもことさらに難しいものがあったろう。


この煽りを受けてか、他の護衛チームのメンバーが物語が進むに連れ生年月日などのプロフィール設定が簡潔に公開されていった一方、フーゴだけは明確なプロフィールがほとんど明らかにされていない。

数少ない情報である1985年生まれという設定もジョルノより一つ年上なことやナランチャが後に生年を繰り上げられたことを考えるとこれは誤記で、正確には1984年生まれだと思われる。


容姿

ぱんなこったフーゴ

右前髪以外オールバックヘアーと穴あきスーツ(シャツなし)が特徴。

また、ピアスや靴など随所にイチゴのアクセサリーを身に付けている。


スタンド:『パープル・ヘイズ

フーゴ

拳に搭載された数個のカプセルから殺人ウィルスをばら撒く。

詳しくは該当記事を参照。


TVアニメ版での活躍

前述の通り、原作での活躍の場が少なかったためか、アニメ版のフーゴには随所でキャラ設定が深まるような細かい演出やセリフが増やされている。


ナランチャが買い出しに行く前に態々赤いキーホルダーを付けて鍵を目立つ様にして渡していたり、買い出しに出掛けてる最中は苛立ちながらもナランチャを心配していたり、帰宅したナランチャが起こした失態を責めた後ジョルノが庇った際は「参謀にでもなったつもりか?」とジョルノに敵意を向けたりする等、人物の掘り下げがされている。


紫の煙

また、「キレやすい」という設定に関しても、アニメ版では7話でズッケェロを拷問するシーンでもナランチャと共にキレたり、9話でのトリッシュの言動にイラついて上着を叩きつけたり、12話では助手席からの道案内が遅れたジョルノを怒鳴りつけるといったシーン追加によって補強されている。


スタンドが出ている事をハッキリと自覚した上で姿が現れないことを不思議に思うなど、原作よりもスタンドを意のままに操れているような描写もある。


過去とその後

アニメ第12話(イルーゾォ戦)では、彼の詳細な過去が映像付きで追加された。両親の姿も明らかになっている。

幼い頃から両親の過酷な虐待に耐え切れず、背後から父親をナイフで刺しかけるなど凶暴的な事をおこしかけていた(行う前に自身でブレーキをかけたので全て未遂に終わっている)。


しかし、13歳で入学したボローニャ大学で尊敬していた男性の教授に関係を迫られた事でついに爆発し、4キロの辞典で何度も教授を殴打した(意味はお察しください)。

この際、少し高い(描写から推測すると床から2m弱は離れた)位置に掛けられた紫の薔薇の飾り物にも血が飛び散るほどの勢いで殴っており、相当な威力で辞典を振り下ろしていたことがわかる。


ちなみに、殴る際に「僕は! 貴方をッッ!! 尊敬していたんだぁッッ!!!このド腐れがァァーーッッ!!!!」と発していた(紫のバラの花言葉は「上品・気品・高貴な」「他人への尊敬」「その人を誇りに思っている」など…)。

この件で逮捕されたフーゴは、両親と金の力によって無罪にはなったものの、教授との関係を知った学校(この時、他の学生に「大学にも教授のコネで入った」等と言われており、普段からその優秀さを妬まれていた節が見受けられる)や両親に汚らわしいもののように扱われて家から勘当され天涯孤独の身となってしまった。


以降万引きや泥棒等をして生きるようになるが、皮肉にもこの生き方こそがフーゴの知性を最大限生かせる生き方だった。

ある日レストランで食い逃げをして店員に捕まるも、法律知識を武器にし自身の無罪を主張して口論を始める。

そこで自分のチームを作ろうと考えていたブチャラティと出会い、その頭脳を買われチームに誘われる。


ギャングになるのも悪くないと感じたフーゴだったが、最初は『自分の内面にある凶暴性によっていずれはブチャラティさえも殺しかねない』と誘いを躊躇う。

しかしそれすらも受け入れようとするブチャラティの言葉に心を動かされてチームに入ることとなった。

アニメ版では彼もポルポの試験を受けてスタンド能力を身に着けたこととなっている。


その時のレストランは、後に天涯孤独の身になっていた少年を連れてきた時やブチャラティが新メンバーを連れてきた時の店である。ブチャラティ行き着けの店だったのだろう。


因みに、このとき着ていた服は穴が開いていないジャケットを着ている。(原作では穴開きジャケットの中にシャツを着ていた)しかし、デボス加工の如くジャケットにはところどころ丸いへこみがある。少なくとも、家を追い出されてからナランチャを拾うまではこの服を着ていたようだ。…一体なぜ穴を開けようと思ったのかは不明。

また、この過去は外伝小説とは少し異なるが、時系列をずらせば統合してもさほど違和感がないように描かれている。


そして原作通り最後の出番となるであろう21話での離脱の場面では自分以外の全員がブチャラティについて行き、裏切り者となった事に対し、彼らの所業を「馬鹿げた裏切り」と断じ、

「僕らの仕事は所詮汚れた仕事だ。こんなのは五十歩百歩の問題ではないのか?!」と直言しブチャラティの「正しさを求めるギャング」という在り方の矛盾を非難した。

そして、ただ一人取り残された事に悔しさと恐怖が綯い交ぜになったような表情で俯き、仲間たちについていけなかった自分を「僕は……正しい馬鹿にはなれない!」と零した。


彼の言うとおりトリッシュとは知り合って二日も経っていない関係、それも組織のボスを敵に回してまで助ける理由など本来ならばフーゴだけでなく他のメンバーにもないはずなのだ。

『父親の都合だけで殺されようとする娘を見過ごせない』という人として正しい想いを貫いたブチャラティとそれに着いて行ったメンバー、されどギャングのボスを敵に回すという賢いとは言えない道を歩む強く優しい彼らは、フーゴの言う通り『正しい馬鹿』と言える。

決してフーゴの選択と主張は間違ったものではない。誰だって自分の命が惜しい。彼は至極当然の道を選んだに過ぎないのだ。


そして、2ndOP「裏切り者のレクイエム」のアニメーションや最新ビジュアルポスターでは、まるで「最初からいなかった」かの様にその姿が消されてしまった。

辛うじて、OPでの暗殺チームとの対決を描いた回想形式によるカットや「チームが前に進む中、自分だけが進みかけたものの足を止める」演出がせめてもの救い。


一部視聴者からは「アニオリでいいから出番増やして……」との声も少なくないが、果たして……



そして、待ちに待った35話で遂に台詞こそないものの再登場を果たす

ナランチャが死亡した同時刻、どこかの路地裏で背中を丸くして途方に暮れていた。自身の頭上を一機の小型飛行機が通り過ぎる影を見かけ、何かを感じ取ったのか、空を見上げた。

この直前、ナランチャは「決別したフーゴにまた会えたら」という事を皆に話しており、ナランチャ自身は決別した後もフーゴの事を思っていた。


運命の悲しさを表したアニオリ展開となっている。




この出番や描写が追加された点については、前述の通りフーゴは原作では最初は裏切る予定で、それが途中で変更されたという事情もあり、裏切り者という設定がなくなった現在において、連載当時ではあまり詳細にできなかった彼の人となりなどを補完するため、という事もあるのだろう。

後述の小説版(2011年版)ではナランチャが別れる前に取ったある行動が、フーゴの精神に重く圧し掛かっていることが独白されている。


1st「Fighting_Gold」では、鏡合わせのフーゴがやがてフェードアウトし、シルエットの顔が上がる演出がある。

登場人物の中で「フーゴだけ鎖がない」という意見が上がるが、実はブチャラティと切り替わる直前に一瞬だけ映っている(一部から「ブチャラティの鎖では?」という意見もあるが、鎖の大きさや形が異なる)。

これを踏まえてファンからは【過酷な運命から逃げ、見て見ぬふりをする】という考察がされている。


小説版での活躍

結果的に「組織を裏切らなかった」ことになったため、ディアボロの死後、組織解体後もどこかで生きており、ノベライズ版では影で暗躍しブチャラティ達を助ける様子が描かれている。


2001年に発行された宮昌太朗と大塚ギチ著の「ジョジョの奇妙な冒険 2 ゴールデンハート/ゴールデンリング」においては、ブチャラティ達と別れた直後のフーゴがパッショーネに従いながら、組織とかつての仲間を裏切らない道の選択をする姿が描かれている(ただしその過程・結果については大いに問題があり、黒歴史化している読者も多い)。


なお、前述した「ブチャラティ達の裏切り者として描く予定であった」と言う裏話は、この小説版の、荒木による解説で語られているものである。


2011年には、ブギーポップシリーズなどで知られる上遠野浩平により、フーゴのその後を描いたノベライズ作品恥知らずのパープルヘイズが発表された。

ジョルノ率いる新生パッショーネとフーゴの関係や、フーゴが新たな戦いを通じて己を見つめ直す姿が描かれている。

ジョジョ連載25周年の記念企画の1つであり、公式設定ではないという扱いなのだが、本編補完としての秀逸さに加え戦闘員としてのフーゴの活躍が存分に描かれていることから「ゴールデンハート/ゴールデンリング」とは逆に高い評価を受けている。


小話

  • パンナコッタ(Pannacotta)とは、イタリア語で「焼いた牛乳」という意味の菓子を指し、フーゴ(Fugo)はイタリア語で「撒き散らす」の意。

・・・何というか、組み合わせると非常にもったいない名前であり、彼というキャラクターをある意味では表しているともとれる。

もしくはイチゴという意味をもつ「la fragola(ラ フラーゴラ)」から来ているという説もある。彼がイチゴのピアスやネクタイを身につけているのもこのためか?


  • リベッチオで、丁寧に教えてもトンチンカンな回答をしたナランチャに対して放った言葉は最初『このド低能がぁぁぁぁっ!!!』だった。が、かなり過激すぎるものだったので連載当時のジャンプ編集部のスタッフから「荒木先生、ソフトなものに変更をお願いできますか?」と頼み込んだ所『この腐れ脳みそがぁぁぁぁっ!!!』という言葉に変更されたという話がある。

担当声優

三浦祥朗(黄金の旋風)

小田久史(オールスターバトル)

榎木淳弥(アニメ)


関連イラスト

🍓

フーゴとパープルヘイズパープル・ヘイズ

Fugo&Hazeパンナコッタ・フーゴ


関連タグ

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 護衛チーム

ジョルノ・ジョバァーナ ブローノ・ブチャラティ グイード・ミスタ レオーネ・アバッキオ

ナランチャ・ギルガ トリッシュ・ウナ

イルーゾォ

ナンテコッタ・フーゴ 恥知らずのパープルヘイズ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました